さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています
やって来たが、出られないでいる😓
そんなカナヘビを発見した。
バケツを ひっくり返してやると あわてて
出て行く、
近くの陶器の鉢に 登ったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/37/ec499bd20b00c3b192cea7f853f74be1.jpg?1684308764)
滑ってしまった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/26/260d528fcccc1769f8c32d7f222900bf.jpg?1684308764)
かなり 疲れている様子だったな😏
この種のチョウチョを よく見るように
なった、比較的ノンビリとしていて、
シャッターチャンスは 多い。
少し離れたら 分からない。
今年のサツキは ハズレ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2a/92f263203af003e934b40c3860bc9bcc.jpg?1684233325)
春先までは ツボミが無数にある感じだった
のに、ほとんどが葉っぱになってしまった。
自宅の庭、次に主役になるのは
このユリのようです。
ヒメスイレンが パッとしないし、
新しい茎の成長が すごい!
どちらも 挿し木で増やした鉢植えです。
今年も 立派に成長しています、
ウメの実は なぜか まばらです、
おまけに ものすごい数のアブラムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/c329bfed432a145f4180fa7045515e4a.jpg?1683714854)
さっそく 消毒しました、
一回では ダメだと思いますが。
ムラサキカタバミは 最盛期!