狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

友人とは私を怒らせることなく私を笑うことのできる人間である。

2019年04月04日 23時46分41秒 | 知人、友人に関する日記




 本日4月4日は、海賊フランシス・ドレークがエリザベス女王からナイトの爵位を受けた日で、フランス皇帝ナポレオン・ボナパルトが将軍連の反乱により退位させられた日で、ラフカディオ・ハーンが来日した日で、マーティン・ルーサー・キングが暗殺された日で、沖縄返還交渉の機密を漏洩した容疑で毎日新聞社の西山太吉記者らが逮捕された日で、ビル・ゲイツとポール・アレンがニューメキシコ州アルバカーキにMicrosoftを設立した日で、パキスタン前首相ズルフィカール・アリー・ブットーが処刑された日で、あんぱんの日で、ジョナサン・ジョースターのお誕生日で、天沢勇子のお誕生日で、ヤン・ウェンリーのお誕生日です。

 本日の倉敷は晴れでありました。
 最高気温は十六度。最低気温は二度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。





 体調が悪くてたりらりんとふらふらしながら仕事帰りに歩いていた或る夜のこと。
 狐は友人達の待ち伏せに遭いました。
 奴らは私が体調が悪いと何処かから聞きつけて体調の悪い私を嘲り嗤う為に私の前に現れます。
 それはともかくとしてもだ。君達。事前に連絡を入れなよ。お願いだから。私にも都合があるのだよ。暇ではないのだよ。
 まずは「ご機嫌如何?」と挨拶をせねばなりません。
 「ご機嫌如何?」と挨拶した後に友人達に対応しました。

 友人達は、「体調を少しだけ崩したそうだね!」「ふらふらしているそうだね!」「そんな君を嘲笑いに来てやったぞ!」「無様なのです!」と云うのです。
 友人達は一人の時はおとなしいのに4人揃うと変てこな方向で息がぴったり。私に隠れて台詞回しの練習でもしているのかしらん?
 そして私が体調を崩したことを何で知っているのだろ? 何処から聞きつけてくるのだろ?
 「我等の情報源については内緒だ!」「君のことは全てまるっとお見通しだ!」「我等に隠し事はできぬぞ!」「観念するのです!」
 むぅ。内緒かぁ。でもって全てまるっとお見通しなのかぁ。恐ろしい。
 良いでしょう。見るがよい。お仕事中に体調不良となった者の無様な姿を。そして嗤うがよい。

 友人達は私の姿を見てひとしきり嗤いました。
 指を指して嗤いました。
 大爆笑でした。
 そこまで嗤わなくてもよいのに。orz。




 散々嗤った後で友人達は、「我らは体調が少し悪い君を看病しにきたのだ!」「看病するふりをして弱った君をおもちゃにできると思って来たのだ!」「おとなしく我らの世話になるのだ!」「観念するのです!」と述べました。
 ちょっと待てこら。一人本音が混じっているぞ。隠せ。それは隠せよ。
 「直ちに君の部屋に向かうぞ!」「今宵は君の部屋で遊ぶぞ!」「君の部屋で君をお世話するぞ!」「観念するのです!」
 いやいやいやいやいやいやいやいや。お世話をしてもらうほどは体調は悪くないです。遠慮します。でもって一人本音が混じっているって。駄目だって。本音は隠せよ。
 しかし友人達は、「君の意見は聞いていません!」「今日は君の部屋で遊ぶぞ!」「直ちに君の部屋に向かいます!」「観念するのです!」と言うのです。
 勘弁してください。君達と遊んでいると体調が本格的に悪くなりそうです。勘弁してください。 
 「問答無用です!」「準備はできているのです!」「一緒に来てもらいます!」「観念するのです!」
 まぢで私の部屋に来る気なのですか?
 「まぢです!」「本気と書いてまぢです!」「私達はいつでも本気です!」「観念するのです!」
 さすがは我が友人達。人の都合などお構いなしに清々しいほど欲望に忠実で尚且つ容赦ない。天晴な生き方です。

 その日は、私はその場から逃げ出す体力がありませんでした。
 何時如何なる時も逃げ出すだけの体力は確保しておかなければならないのに。体調が少し悪く逃げ出すだけの体力がありませんでした。そして油断していました。 
 哀れなる哉。油断しきった者よ。
 私・狐は友人達に腕をがしっと掴まれて、私の部屋に連れていかれてしまいました。私の部屋なのに。
 そして友人達から手取り足取り上げ膳据え膳の熱烈な歓待を受けお世話されてしまいました。
 そして、ありとあらゆるところを好き放題にされてわやくちゃにされてしまいました。

 無念であります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヲタクに恋は難しい』第7巻/ふじた

2019年04月04日 22時59分18秒 | 漫画・ゲームに関する日記




 昨日の夜は、ふじたの漫画『ヲタクに恋は難しい』の第7巻を読んでいました。

 隠れ腐女子でヲタクのOL・成海は転勤先で幼馴染の男性と出会う。
 その男性・宏嵩はルックスがよく有能。でも他人にあまり関心がなく重度のゲームヲタク。
 彼は成海が腐女子でヲタクであることを知っている。
 宏嵩以外の人間全てに腐女子でヲタクであることを隠している成海は宏嵩とお付き合いをすることにした……。




 隠れ婦女子と重度のゲーム好きのカップルのお話です。
 ハイスペックの隠れヲタクやハイスペックで隠れないヲタクっていると思いますが、そんなカップルが付き合っているんだか付き合っていないんだか? ってお話です。
 このカップルが同僚のカップルを交えてあれやこれやといちゃいちゃしたりしなかったりします。

 面白かったですよ。
 楽しめました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつか空の飛び方を知りたいと思っている者は、まず立ちあがり、歩き、走り、登り、踊ることを学ばなければならない。その過程を飛ばして飛ぶことはできないのだ。

2019年04月04日 16時13分23秒 | サッカーに関する日記






 昨日は明治安田生命J2は第7節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、アウェのNACK5スタジアム大宮で大宮アルディージャ様と対戦でありました。
 試合結果は、1-2で敗戦でありました。orz。
 得点したのは、齊藤和樹選手であります。


 過密日程での試合なので試合運びは難しいところであります。
 逆転負けなので悔しい敗戦ではありますが、この経験を糧にしましょう。
 ここを(どのような形であれ)押し切れるようになればある種の強さが手に入ります。
 早い段階で課題が出ました。この課題をクリアしていきましょう。
 そしてどんどんチャレンジしてどんどん変化していきましょう。
 本質ではないものはどんどん削ぎ落としていきましょう。そうすれば出来ることが増えます。

 次も過密日程での試合です。
 条件は相手と同じ。
 ならば相手を走り倒しましょう。
 相手を走り倒すことこそファジアーノの本領であるはずです。

 次も楽しい試合が観たいです。
 期待していますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の教養とは本来は閑暇の産物である。それ故に教養の法は必然的に優遊の法である。

2019年04月04日 12時13分56秒 | その他の日記



 新しい元号となる「令和」は、その由来とか意味を探っていくとどこまでも深く探れるので、語る人の教養レベルが知れてしまうという恐ろしい仕掛けとなっております。
 近年で公がこのような雅な仕掛けを大々的にするのはあまりありません。
 昔々は数多くあったのでしょう。
 或いは今も数多く存在しているけれども私達が反応していないだけなのかもしれません。


 一つの言葉について教養高い人達が各々の専門分野で様々なことを語る。実に雅であります。これぞ言祝ぎ。
 呪いの言葉ではなく祝いの言葉で世界を動かすべきです。
 このような時にこそ教養は発揮される。
 教養や文化はこのような時にその真価を発揮するのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする