狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

自分で時間を投入する場合は能率を考え、人に任せる場合は効果を考えるべきである。

2019年04月25日 21時52分33秒 | 職場に関する日記




 本日4月25日は、アテネがスパルタに降伏してペロポネソス戦争が終結した日で、暗殺されそうになった所を脱出したローマ教皇レオ3世がフランク王カール1世に保護を求めた日で、壇ノ浦の戦いで平氏一門が滅亡した日で、征夷大将軍を辞した徳川家康が駿府城に移り住んだ日で、李自成が率いる叛乱軍が北京を占領して明が滅亡した日で、フランスのモンゴルフィエ兄弟が熱気球の実験に成功した日で、ジョゼフ・ギヨタンの提案により「単なる機械装置の作用(ギロチン)」による死刑の執行がフランス国民議会で採択された日で、廷臣八十八卿列参事件が起こった日で、連合国50か国代表が参加するサンフランシスコ会議が始まった日で、イタリア社会共和国が崩壊した日で、『ネイチャー』誌にフランシス・クリックとジェームズ・ワトソンのDNAの二重らせん構造を発表する論文が掲載された日で、ポルトガルで国軍運動が軍事クーデターを起こして市内の要所を占拠してエスタド・ノヴォが終焉した日で、一億円拾得事件があった日で、日本政府が日本オリンピック委員会にモスクワオリンピックに参加しないよう通告した日で、イスラエル下級裁が元ナチス・ドイツ強制収容所の看守ジョン・デミャニュクに収容所で残虐行為をしていたとして死刑判決を出した日で、竹下登内閣総理大臣がリクルート事件よる政治不信の責任を取って予算成立後の辞任を表明した日で、細川護煕内閣が在任260日で総辞職した日で、兵庫県尼崎市の福知山線で脱線事故が発生した日です。

 本日も倉敷は晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は二十四度。最低気温は十四度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。





 本日は、明日から始まる備前焼作家の恒枝直豆さんの個展の準備の為、勤めているお店の作品の入れ替え作業をしておりました。
 体力勝負でありました。
 踏み台昇降の如く階段を昇り降りしておりました。
 なけなしの体力を振り絞っておりましたよ。ぜいぜい。
 作業は何とかつつがなく終了しました。


 明日から本番です。
 皆様。知り合いのお方をお誘い合わせのうえ、是非是非、恒枝陶芸に足を運んで作品をご覧になって下さいませ。
 楽しめると思いますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『インスタント沼』

2019年04月25日 19時35分16秒 | 映画・ドラマに関する日記




 昨日の夜は、映画『インスタント沼』のDVDを観ていました。

 雑誌編集者の沈丁花ハナメは担当していた雑誌が廃刊になって会社を辞めることになった。
 夢はあるのだけれどもジリ貧状態にはまっている。
 そんな時、彼女の母親が池に落ち昏睡状態になる。
 警察が事故と事件で捜査していると同じ池から母親が投函した古い手紙が見つかった。
 その手紙には実の父親かもしれない人物の事が書かれていた……。

 監督は、三木聡。
 出演者は、麻生久美子、風間杜夫、加瀬亮、相田翔子、笹野高史、ふせえり、白石美帆、松岡俊介、温水洋一、宮藤官九郎、渡辺哲、村松利史、松重豊、森下能幸、粟根まこと、新屋英子、五月女ケイ子、玄覺悠子、少路勇介、堀部圭亮、江口のりこ、芹那、森田ガンツ、はな、海原はるか、伊吹吾郎、石井聰亙、岩松了、佐々木すみ江、松坂慶子など。


 コメディーです。
 麻生久美子がハイテンションです。
 軽快にハチャメチャに緩いギャグ満載でお話が進んでいきます。
 すっとぼけていて力が抜けていて深刻にならずに軽く軽く……。
 最後は少し驚きました。そんな形で落とすとは。あははは。
 爽快で楽しい映画でありましたよ。
 面白かったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詭弁はよしたまえ。つまらんパラドックスは自分で自分を不幸にするようなものだ。

2019年04月25日 19時25分17秒 | その他の日記





 日の丸の旗は、幕末に船舶用の国籍標識として導入されています。
 1859年に幕府は日章旗を「御国総標」にするという触れ書きを出しました。
 そして1870年10月27日制定の太政官布告「海軍御旗章国旗章並諸旗章ヲ定ム」で国際法にもとづいて日章旗は「国旗」と呼ばれるようになりました。
 旭日旗が制定されたのが、1870年。
 船籍を明確に示す必要があったので定められました。

 君が代は、1869年に薩摩藩の砲兵隊長・大山弥助が薩摩琵琶の『蓬莱山』にある『和漢朗詠集』異本の短歌を歌詞として選び、その後1880年に宮内省雅楽課が旋律を改めて付け直し、それをドイツ人の音楽教師フランツ・エッケルトが西洋和声により編曲したものが、1893年の文部省告で国歌として定着しました。


 日章旗や旭日旗は、国家社会主義ドイツ労働者党=ナチスのハーケンクロイツとは全く性質が異なります。
 ハーケンクロイツは国家社会主義ドイツ労働者党=ナチスの党旗です。
 国家社会主義ドイツ労働党=ナチスは、国家社会主義ドイツ労働党の党旗をドイツ国国旗に改正したのです。
 ハーケンクロイツは国家社会主義ドイツ労働者党のシンボルと言えます。

 しかし、日章旗や旭日旗は他国の艦船や他国の集団と区別をつける為に作られたものです。
 制定されたのが日章旗が1870年。それ以前にも日本を示す旗として認識されていました。
 旭日旗が制定されたのも1870年。旭日旗も1870年以前から日本を示す旗として認識されていました。
 軍国主義とは関係ありません。
 日の本、日輪を表し日本であることを示しています。
 日本の艦船であることや日本の集団であることを示す為に制定されたのです。
 そして日章旗や旭日旗は歴史がとても古いのです。


 艦船が所属している国家や集団を明確に示すものを掲げない場合は、場合によっては海賊船と見做されて即時戦闘となります。
 所属している国家や集団を示すものが無い場合は、所属している国家や集団を連呼しても信用されずに問答無用で攻撃を受ける可能性があります。
 そして艦船が所属している国家や集団を示すものが無い場合は、問答無用で攻撃を受けてもルール違反なのだから攻撃をした側に抗議ができないのです。
 船舶は所属している国家や集団を明確に示すものが必要なのです。



 どの国であれ国旗や国歌を誹謗することはその国に対する侮蔑行為となります。
 戦犯旗という言葉は大韓民国が勝手に言い出した本来は存在しない言葉で根拠のない言葉で日本国を侮蔑する言葉です。
 大韓民国政府は日常的に日本を侮蔑し歴史を無視しています。
 大韓民国は戦争責任を取らず被害者の立場に立つ手段として歴史を捻じ曲げています。
 戦争責任を取らず被害者の立場に立つという歴史を捻じ曲げる行為を持続させ事実を無視し続ける為に、大韓民国は日本を絶対悪とし侮蔑し非難しなければ論理の整合性が保てなくなっているのです。
 日本は大韓民国と戦争をしたことがありません。
 大韓民国による竹島侵略を戦争と呼ぶのならば話は別ですが。大韓民国によって日本人は数多く殺されています。


 事実を無視するならば間違った対策を取ることになります。
 歴史を無視すべきではありません。
 事実を無視すべきではありません。
 我が国は大韓民国の杜撰で歴史を無視し事実を無視した主張に付き合う必要はありません。



 朝日新聞社は、大韓民国の主張に呼応して国旗や国歌や旭日旗を貶める言説を繰り返していますが、事実に基づいて主義主張を述べるべきです。
 事実を無視すれば対策が歪みます。




 戦前の日本は大政翼賛会体制の下で戦時体制が作られました。
 この大政翼賛会の中心部にいて大政翼賛会の政策立案に大きく関わったのが朝日新聞でありNHKです。
 そして大政翼賛会に参加した者の多くが社会主義者です。
 大政翼賛会は国家全体主義というある種の社会主義の理想の社会を作り戦時体制を作り上げました。
 この者達は戦後になると自分達の責任を全て軍人に押し付けました。
 そして自分達の責任を何の関係もない日章旗や旭日旗や日の丸に押し付けました。
 太平洋戦争へと日本を導いた朝日新聞は、朝日新聞社の社旗を戦犯旗と呼ばれ社旗の使用を反対されたならば、朝日新聞はそれに応じるのですか?
 大韓民国が述べていることは日本に対する嫌がらせであり単なる侮蔑に過ぎません。
 もし、大韓民国の論理を世界中の国が採用するならば(あり得ないことですが)、大韓民国はベトナム戦争に参加し暴虐の限りを尽くしたのですから、大韓民国の国旗は戦犯旗となります。
 そしてこの論理で戦犯旗とならない国旗は存在するでしょうか?
 この論理で免れることができる国家は存在するでしょうか?
 大韓民国の杜撰な侮蔑行為に我が国が付き合う必要はないのです。





 どの国であれその国の国旗や国歌を誹謗することはその国に対する侮蔑行為です。

 朝日新聞は大韓民国の主張に呼応して日の丸・君が代が戦前の軍国主義と密接な関係があると勝手に述べていますがそれは間違っています。
 歴史を無視するのはやめてください。
 事実を無視するのはやめてください。
 そして日本国に対する侮蔑行為は止めてください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lunar Clock ~ Luna Dial

2019年04月25日 18時41分20秒 | 曲名がタイトルの日記




 最近、某巨大動画サイトで「月時計~ルナ・ダイアル」という曲を見つけて延々と聴いているのです。
 弾幕STG「東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.」の5面のボス「十六夜咲夜」のテーマ曲なのだそうです。
 私は東方Projectの事は何も知らないし完全で瀟洒な従者・十六夜咲耶についても何も知らないのだけれども、曲が格好良いので延々と聴き続けているのです。
 様々なアレンジが存在しているので飽きないのです。
 「フラワリングナイト」も良い曲。同じく好きです。
 昨夜も延々と聴いておりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする