nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

雑草 アメリカフウロの5本燭台 10枚が目標だった (>_<)

2020年06月04日 | 雑草

今回は、庭に沢山生えているアメリカフウロの種の5本燭台を10枚撮ろうと頑張りました。

撮影日は、昨日の6月3日です。中々、撮れないものですね。パソコンに入れると、5枚ぐらいしか思うような

ものが撮れていません。

今日は出かけましたので、明日もう1度チャレンジして、沢山の種を落としてくれたアメリカフウロを抜きます。

※ 6月5日、4・10枚目を入れ替えました。バッテリー切れになり明日に続けます。

今年は、沢山生えてくれたアメリカフウロに感謝です。

雑草に感謝するようになるとは、夢にも思いませんでした。(#^^#)

 

 

 

 

6月5日に入れ替えました

 

 

 

 

 

 

こんなに 種を 落としてくれています 大きな種なので 肉眼でも見えます ( ;∀;)

6月5日入れ替えました 燭台は4本でしたが バッテリー切れになり明日に回します

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

ベジタブルガーデンです お花も新鮮そうで キレイです (^-^;

2020年06月04日 | 野菜

玉ねぎの収穫も終わりましたね。といっても50本しか植えていません。

昔は種を蒔いていたので400本以上植えていました。地球温暖化のせいか玉ねぎを沢山作っても腐るように

なってしまいました。今は、自宅だけでお野菜を作っていますが。球根のお花はどんどん捨てられています。

先日もパルポコジュームが沢山捨てられていました。球根植物は葉が無くなるので邪魔にされるんでしょうね。

欲しければ買えばいいと思っています。

今年初めて超極早生玉ネギを植えましたが、柔らかくて美味しかったです。50本ですが、晩生玉ネギが収穫の頃

無くなりました。玉ねぎは鶏糞が良いらしいですね。良く出来ました。

今は、枝豆やゴーヤをせっせと植えている人がいます。トマトも植えたがるので私が挿し木をいました。

今、お店に売っている苗より大きいです。楽しみで~す。

 

撮影は 5月27日です

 

5月30日 の撮影です ナスです

 

インゲン豆です 5月30日の撮影です

 

ミニスイカです 5月30日の撮影です

 

5月30日 の撮影です

 

ここからの撮影が 昨日(2020/06/03)です

 

この1枚は 5月31日に撮影をしていました 直ぐにピーマンがなるのですね

 

1番なりのナス 昨日、塩揉みに取りました。 キュウリも1番なり15cmで取りました

 

最初の1個、昨日マリネ用に採りました

 

セロリーは 新聞紙を蒔くと 白くなるのですかね~

 

昨年、友達に貰ったサラダ菜のようなもの!最初は葉をちぎって取っていましたが、今は

もう抜いています。あと4本 毎日、食べました

 

ほうれん草を抜いた後に挿し木のトマトとマリーゴールドを植えました 奥の方には抜いたほうれん草

昨晩のおひたしにしました。

 

 

 

 

コメント (2)