昨日は、耳鼻科の帰りにチョッと寄り道をしました。
昨年、見つけたミモザの様子を、山口地ビール(サン・レミ・ド・プロヴァンス)に見に行ったのです。
駐車場の車は満車に近い状態でした。どうにか車を止め、まず、ミモザの下見をしました。
3本あります。1本は黄色く色付いていましたがまだ黄緑の状態の木もあり、もう半月はかかりそうです。
庭の周りを歩いてみました。
バラ園もあり、キレイな庭でしたが、如何にも人手不足といった状態です。パンジー等お花は植えてあるものの、お花以外の場所は
枯草に覆われているという状態です。
道路と駐車場の間の斜面に、小さな梅の木が何本か植えてありました。
まだお花が少なく目立ちませんでしたが、近くによると、チラホラ咲いていました。
早速、キレイなお花を探しました。数えられるほどの開花状態でしたが、楽しんで撮影してきました。
2月14日の撮影です
同じ場所に カワズザクラが 1本!
入口の左にあるカワズザクラは まだ開花していませんでした
1メートルに広がった ローズマリーは 開花5輪でした
通称山口地ビールといっていますが レストラン名は「サン・レミ・ド・プロヴァンス」です 左隅の滝は「鳴滝」です
トリミングしています
撮影時間:14:27 で車も少なくなっています ミモザはこの建物の裏にあります