nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

防府天満宮 「梅まつり」のカメラ散策です!

2023年02月23日 | カメラ散策

防府天満宮の境内には、しだれ梅や紅白梅など約16種類1,100本の梅の木があるそうです。

毎年この時期は、菅原道真公がこよなく愛した『梅』が境内に咲き誇り、『梅まつり』が行われます。

今年は、令和5年2月19日(日)~3月5日(日)に「梅まつり」が行われています。

20日には、青空がのぞきチャンスとばかり出かけました。

 

前回2月8日に行ったときはパラパラの感じでしたが、その日の梅林は満開のウメもありました。

この場所はパーキングから入るとすぐの、北東にある梅林です。早咲きの梅が多いようです。

一段下の、楼門の東側の梅林は、しだれ梅が多くまだツボミでした。しだれ梅はキレイですのでその頃はメジロも飛び交い

賑やかになります。また、しだれ梅が咲くのを楽しみにしています。

 

2月20日 撮影です

 

パーキングから梅林屁へ入ります

 

 

 

 

 

 

 

坂を下り楼門の横の梅林に…白梅がチラホラ…

 

しだれ梅の場所で 「この場所しか咲いていないよ!」といわれ ここから撮ったらいいよ!と教えていただき、撮ったのが

この写真です。カメラを覗かれ「もうちょっと前を開けるといわれましたがなるほどもう少し開けた方が良かったどぅね。

 

 

 

 

茶室 芳松庵 庭園に咲いていた馬酔木です

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)