大塚いちおさんが好きなので、Eテレ「みいつけた!」のお正月スペシャルを録画して見たところ、クレイジーケンバンドの横山剣さん、スキマスイッチさん、山崎まさよしさん、トータス松本さんが出演していて、もうこれMステレベルの豪華さじゃん…とびっくりしました。
こんばんは、ちひろです。
1/3(水)から1/4(木)に日付が変わった深夜、Twitterを見ていると、相互フォローのやなぎさんという女の子がシネ・ウインドに『斬、』を見に行くとツイートしていました。
そこに僕がリプをしたら、それが久し振りの会話ってこともあって、会話が色々盛り上がったて、せっかくなので万代で会いましょうってことになりました。
やなぎさんとはもともと、数年前に新潟の「こわれ者の祭典」などの成宮アイコさんのイベントで知り合って、当時は彼女は高校生で新潟に住んでいました。
2014年に僕がちず屋の2階で最初の「ちひろdeアート」をやった時も遊びに来てくれました。
その後、やなぎさんは進学で上京していったんですけど、僕が東京で成宮アイコさんが出るイベントを見に行ったりたまに手伝ったりする中で、今度は東京で会う機会が増えていきました。
その後、2017年に新潟で僕と成宮アイコさんで一緒にイベントをした時、やなぎさんは東京から新潟まで見に来てくれました。
僕もやなぎさんも、もともと成宮アイコさんのファンをしていたら気付いたら一緒に舞台に出ることになってしまっていた人で、やなぎさんは今では東京で「成宮アイコ with 琴コーダー楽団」というバンドをやっているそうです。
そういう話も聞きたかったし、また個人的に僕が去年ずっと「こわれ者の祭典」など生きづらさ系のイベントについて考えていたことがあったりもしたので、ちょっと話してみたかったんですよね。
それで、1/4(木)のお昼に万代の喫茶店でやなぎさんと会って話してきました。
お互いの近況とか、活動報告みたいなことなど、色々な話が出来ました。
そこで僕が、成宮アイコさんの活動を見てきた中で、自分達にも出来ることがあるんじゃないかという、ずっと考えていたことを話してみたんですけど、やなぎさんも「分かります。バトンを繋げていきたい」みたいなことを言ってくれて嬉しかったです。
二人とも成宮アイコさんとの付き合いが長いので、彼女の考え方の変化とかも見て来てた中で、これからはどういう活動をしていけばいいのかとか、生きづらさとの向き合い方もちょっと変えて行った方がいいんじゃないのかとか、いっそ普通にみんなが楽しめることやった方がいいんじゃないのかとか、新潟でも何かやりたいよねとか、前向きな話もたくさん出来て良かったです。
何はともあれ、お正月から付き合ってくれてありがとうやなぎさん!
また何か面白いことをする時は応援しますよ!
やなぎさんと別れた後も一人で喫茶店でダラダラしていたら気付いたら昼過ぎになっていたので、万代をぶらぶらして帰りました。

これはその時に撮った一枚なんですけど、万代の歩道橋の上から、赤い屋根の新潟交通のバスが大量に!!

という訳で、2019年も万代シテイと舞い上がる。をよろしく!
こんばんは、ちひろです。
1/3(水)から1/4(木)に日付が変わった深夜、Twitterを見ていると、相互フォローのやなぎさんという女の子がシネ・ウインドに『斬、』を見に行くとツイートしていました。
そこに僕がリプをしたら、それが久し振りの会話ってこともあって、会話が色々盛り上がったて、せっかくなので万代で会いましょうってことになりました。
やなぎさんとはもともと、数年前に新潟の「こわれ者の祭典」などの成宮アイコさんのイベントで知り合って、当時は彼女は高校生で新潟に住んでいました。
2014年に僕がちず屋の2階で最初の「ちひろdeアート」をやった時も遊びに来てくれました。
その後、やなぎさんは進学で上京していったんですけど、僕が東京で成宮アイコさんが出るイベントを見に行ったりたまに手伝ったりする中で、今度は東京で会う機会が増えていきました。
その後、2017年に新潟で僕と成宮アイコさんで一緒にイベントをした時、やなぎさんは東京から新潟まで見に来てくれました。
僕もやなぎさんも、もともと成宮アイコさんのファンをしていたら気付いたら一緒に舞台に出ることになってしまっていた人で、やなぎさんは今では東京で「成宮アイコ with 琴コーダー楽団」というバンドをやっているそうです。
そういう話も聞きたかったし、また個人的に僕が去年ずっと「こわれ者の祭典」など生きづらさ系のイベントについて考えていたことがあったりもしたので、ちょっと話してみたかったんですよね。
それで、1/4(木)のお昼に万代の喫茶店でやなぎさんと会って話してきました。
お互いの近況とか、活動報告みたいなことなど、色々な話が出来ました。
そこで僕が、成宮アイコさんの活動を見てきた中で、自分達にも出来ることがあるんじゃないかという、ずっと考えていたことを話してみたんですけど、やなぎさんも「分かります。バトンを繋げていきたい」みたいなことを言ってくれて嬉しかったです。
二人とも成宮アイコさんとの付き合いが長いので、彼女の考え方の変化とかも見て来てた中で、これからはどういう活動をしていけばいいのかとか、生きづらさとの向き合い方もちょっと変えて行った方がいいんじゃないのかとか、いっそ普通にみんなが楽しめることやった方がいいんじゃないのかとか、新潟でも何かやりたいよねとか、前向きな話もたくさん出来て良かったです。
何はともあれ、お正月から付き合ってくれてありがとうやなぎさん!
また何か面白いことをする時は応援しますよ!
やなぎさんと別れた後も一人で喫茶店でダラダラしていたら気付いたら昼過ぎになっていたので、万代をぶらぶらして帰りました。

これはその時に撮った一枚なんですけど、万代の歩道橋の上から、赤い屋根の新潟交通のバスが大量に!!

という訳で、2019年も万代シテイと舞い上がる。をよろしく!