goo blog サービス終了のお知らせ 

舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

新潟の冬の天候のように不安定な毎日だ。

2022-02-17 16:11:01 | Weblog
何度もブログに書いてきたことですが、僕は毎日の体験や気持ちを文章に書きだしていかないと頭が整理できずに気持ち悪いという人間なのですが、1月末から2月の始めにかけて生活リズムが乱れて気持ちも不安定になってその作業にまったく集中できずに、それでさらに体調が悪化する、という悪循環に陥っていました。
それをずっと一人で抱えて悩んでいたのですが、2/3(木)の節分で相方のよしこに会った時に何気なく相談したらそれだけで少しだけ気持ちが楽になり、そのあと帰宅するとそれまでが嘘だったかのようにすっきりとした気持ちで作業に集中して、1週間分くらいの自分の中にたまっていた情報をすべて文章化して処理することが出来た、ということがありました。

その翌日、2/4(金)はちょうど精神科の通院日だったので、この一連の体験を相談してきたので、それはここにまとめてあります。
2021年になってからの自分の健康状態のまとめ、そして迎える立春。

また、生活リズムに関しては、順調に午前中から起きて活動できる日と、お昼くらいまで寝てしまう日が、ここ一週間くらいは交互に訪れ、少しずつ良くなってはきているものの、それでもまだ順調ではない…ということも、ここにまとめてあります。
明日はどっちだ!

そして、2/14(月)は、早起きして活動できた上に、天気も良くて、すごく充実した一日だった、みたいなことも書いたのですが…
俺が空の青さを知る人だ!

しかし、悲しいことに、その後、2/15(火)、2/16(水)と、2日連続でお昼まで寝てしまって、かなり生活リズムが乱れてしまったのでした。
そのせいで、またしても毎日の自分の作業が停滞してしまったのですが、今回はそこまで落ち込まずに、冷静に自分のペースで少しずつやっていくことにしました。





そして、2/16(水)も午後から活動を始め、夕方には映画を観に行くなど、自分なりに充実して過ごすことにしました。
ちなみに、映画館に行ったら観客が自分しかいなかったので、記念に自撮りをしてきました。







帰宅して、また少しずつ作業を進めていると夜中になり、ふと雪が気になって外に出て見ると、音もなくしんしんと降り積もっていました。
僕の生活リズムも不安定ですが、新潟の天候も不安定なんだよなあ…



ところで、2/17(木)にはトークイベント「月刊おはなし図鑑」があったので、その日までに今までの自分の作業を頑張ってある程度のところまで進めて、一区切りつけたい、という気持ちがありました。
こういうことにこだわってしまうのは、僕が節目を気にしやすいタイプだからだと、この前、カウンセラーから言われました。

しかし、そこまで全部終わらせるとなると、結局また徹夜して無理をしてしまうことになってしまうので、今回は、まあ、進められるところまで進めて、残りは「月刊おはなし図鑑」が終わってから落ち着いてやっていけばいいや、と考えることにしたんです。
こういう風に柔軟に考えて落ち着いて生活できるようになったあたり、少しは成長したのかもしれない…と思いたいですね!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 侍NEWWAVEと涅槃会NEWWAVE。 | トップ | 【お知らせ】トークイベント... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事