引っ越しの話。
松本から新潟に帰って来てからの一週間、松本の思い出が溜まっていたので順番に書いていきましたが、そろそろ終わりが見えて来ました!
引っ越したのは、先週の木曜、10/13のことだったのですが、今回ついに引っ越しの話です。
引っ越し作業中に家を探したら、学生演劇BLUESの公演で使った小道具やら大道具やらが大量に出て来ました。
と言う訳で、引っ越し前日の10/12(水)に、おもケンに家まで受け取りに来てもらいました。
おもケンに引き取ってもらったもの。
・「メガ×ネブ」で使った、メガネ等の小道具一式
・「ピコピコ電脳家族」で使った、セットのござ、机など
・「堕落ノ詩」で使った、絨毯、ダースベイダーのお面など
・何故か知らないけどレイが家に置いて行ったスーファミ
あと、10/11にハンガーラックをもらってくれた帝、
そして引っ越し当日の10/13に、調味料をもらいに来てくれたkawaちゃん、
ありがとうございました。
そんな訳で、引っ越しの準備も整い、10/13(木)についに部屋を引き払った俺。
14時に部屋を出る予定が、結局準備が間に合わず、松本を出たのは16時過ぎでした。

みんなでニコ生をやった部屋も、

すっかり物が無くなり。

堕落ノ詩の脚本を話し合ったあの思い出も、

今ではその面影も消え、

酔ったレイが寝ていた台所も、

すっかり片付いたのでした。

そして、竹の子族が溢れていた原宿も、

今では代々木公園の緑がまぶしい、さわやかな街に。

足尾銅山鉱毒事件もあったけれど、

田中正造の功績を、僕らは今も忘れない。

希望を見失いがちな時代に僕らは生まれたけれど、

僕たちは未来に蒔かれた種なんだ!
松本から新潟に帰って来てからの一週間、松本の思い出が溜まっていたので順番に書いていきましたが、そろそろ終わりが見えて来ました!
引っ越したのは、先週の木曜、10/13のことだったのですが、今回ついに引っ越しの話です。
引っ越し作業中に家を探したら、学生演劇BLUESの公演で使った小道具やら大道具やらが大量に出て来ました。
と言う訳で、引っ越し前日の10/12(水)に、おもケンに家まで受け取りに来てもらいました。
おもケンに引き取ってもらったもの。
・「メガ×ネブ」で使った、メガネ等の小道具一式
・「ピコピコ電脳家族」で使った、セットのござ、机など
・「堕落ノ詩」で使った、絨毯、ダースベイダーのお面など
・何故か知らないけどレイが家に置いて行ったスーファミ
あと、10/11にハンガーラックをもらってくれた帝、
そして引っ越し当日の10/13に、調味料をもらいに来てくれたkawaちゃん、
ありがとうございました。
そんな訳で、引っ越しの準備も整い、10/13(木)についに部屋を引き払った俺。
14時に部屋を出る予定が、結局準備が間に合わず、松本を出たのは16時過ぎでした。

みんなでニコ生をやった部屋も、

すっかり物が無くなり。

堕落ノ詩の脚本を話し合ったあの思い出も、

今ではその面影も消え、

酔ったレイが寝ていた台所も、

すっかり片付いたのでした。

そして、竹の子族が溢れていた原宿も、

今では代々木公園の緑がまぶしい、さわやかな街に。

足尾銅山鉱毒事件もあったけれど、

田中正造の功績を、僕らは今も忘れない。

希望を見失いがちな時代に僕らは生まれたけれど、

僕たちは未来に蒔かれた種なんだ!
チヒロって 最後に何にもなくなるオチが好きだよね(笑)
チヒロらしいって事だよ!
ときの写真のそうめいさんの角度が絶妙!
な、なんだこの角度! たまらん!
そうめいさん命!
恋じゃないでしょう。恋だったらぶっちゃけ引きます。
>タケインさん
そうめいがこの角度を狙ったように見えるかもしれないが、本当はカメラでそうめいが一番カッコイイ角度を狙ったんだよ。
というのも実は嘘で、本当はタケインの脳がそうめいの寫眞を「カッコイイ補正」している。
まあ、コレを利用したのが、AVのパッケージの寫眞の補正に重点を置いて、本物以上に可愛く見せることで、消費者の脳内で「可愛い補正」をかけさせ、実際の映像の完成度の低さをごまかすという戦略ですが。
という事は今思い付いて適当に書きました。
何はともあれそうめいさん命。