まつもと演劇祭集客アップ会議の話。
今年の11/10(金)~12(日)に、まつもと演劇祭が開催されます。
俺も学生演劇BLUESとして参加します。
先週の金曜日に、まつもと演劇演劇祭集客アップ会議がありました。
出場団体や、演劇連合会のメンバーが一堂に会し、熱く意見を出し合いました。
この日は、演劇の凄腕制作として知られるE藤さんのもと、
演劇祭を盛り上げたいと思っている人がこれだけ集ま . . . 本文を読む
レイの話。
先週の水曜日、学生演劇BLUESの稽古がありました。
稽古の後、おもケンとレイと三人でラーメンを食べに行きました。
個別会計を済ませた俺とレイは、おもケンの会計も待たずに先に店を出ました。
店を出ると、満月の数日前の月が、ラーメン屋の駐車場から見えました。
唐突にレイが言いました。
レイ「あ、月だ!僕、絶対月に行くんだ!」
咄嗟にキャラを作る俺。
俺「兼吾、お母 . . . 本文を読む
ネオンホールと、ココロワと、中央ヤマモダンの話。
ネオンホールの話のネタが色々あり過ぎたので、毎日書いていたら一週間が経過してしまいました。
なので、ネオンホールのネタはこれで終わりにします。
ネオンホールでの公演は、普段の松本の公演では出会えない人達との貴重な出会いの機会でもあります。
現に、昨年も学生演劇BLUESとして出演した時は、長野市の演劇ユニット「ココロワ」さんと運命的な出会い . . . 本文を読む
Real Monkeysの話。
先週の7/10(日)の、ネオンホール短編劇場に参加していた即興演劇チームReal Monkeys。
いつもは俺もメンバーとして参加しているReal Monkeysですが、この日は観客として見させてもらいました。
インプロとは即興という意味で、つまりは即興演劇を見せるショーです。
普段のReal Monkeysは、インプロの要素を使った様々なゲームを披露していま . . . 本文を読む
演劇ユニットタガリロールの話の続き。
7/10のネオンホール短編集に学生演劇BLUESとして参加した俺は、
同じく参加したタガリロールさんと仲良くなってしまおうと思っていたのでした。
全ての公演が終了した後で、出演者や関係者、何人かのお客さんなども含めて、
全員で行う交流会があったので、そこで何となく話しかけてみた俺。
俺「お疲れ様です……」
タガリロール・みおちゃん「あ……お疲れ様 . . . 本文を読む
演劇ユニットタガリロールの話。
7/10に学生演劇BLUESで出場したネオンホール短編集。
前回のGod Sound + Studio Endに引き続き、今回は演劇ユニットタガリロールの話です。
タガリロールは劇団山脈のたけちゃんとみおちゃんと言う二人の天才女優によって結成された演劇ユニットです。
俺はタガリロールという名前は以前から聞いたことがあったんですが、実際に公演を観るのは初めて . . . 本文を読む
God Sound + Studio Endの話。
この前、学生演劇BLUESとして参加したネオンホール短編劇場。
そこに参加した団体の一つに、God Sound + Studio End(ゴッドサウンド+スタジオエンド)の方々がいました。
God Sound + Studio End(以下、ゴッサン)は山梨の劇団でありながら、しょっちゅう長野県で公演を行っています。
一昨年のまつもと演 . . . 本文を読む
農学部イケメン三人衆と、ワンドリンクの怨みは大きいぜ!の話。
今回、学生演劇BLUESとして参加したネオンホール短編劇場は、7/10(日)に行われました。
ふと、去年参加した時も観に来てくれた農学部の友人で、今は長野市の実家に住んでいるマナティに宣伝してみました。
すると、奇跡的な事実が判明しました!!
なんとマナティはその前日の土曜日に、同じ農学部の同期であるヒルティ、モトヒロの三人と長野 . . . 本文を読む
ネオン短編劇場の話。
ネオン短編集、それは長野市ネオンホールにて様々な団体が出演するイベント。
普段は松本でばかり公演を行っている身としては、アウェイでの感覚を体験できる貴重な機会でした。
今年は一体、どんな出会いがあるのだろうか。
そう期待に胸を膨らませながら臨んだネオンホール短編劇場でしたが・・・
出演団体。
God Sound + Studio End
……山梨の劇団であり . . . 本文を読む
学生演劇BLUESの長野市遠征の話。
前回の記事にも書いた通り、7/10の日曜に長野市ネオンホールで公演を行った学生演劇BLUES。
本番の前日から長野市に泊まりに行った話の続きです。
高速道路を走るレイの車で、一路長野へと向かう、レイ、おもケン、TERU、俺。
途中レイが、
レイ「おもケン、ここで降りろ!姨捨で降りろ!おもケン捨てて行きや」
という危険なギャグを口ずさみながらも、 . . . 本文を読む
ネオンホール短編劇場の話。
昨日の7/10(日)に、学生演劇BLUEが出演したネオンホール短編劇場。
無事、終了いたしました!!
笑い、起きました!!
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!!
長野市遠征で起こった色々は、これから何回かに分けて書いていきます。
まずは前日のエピソード。
会場のネオンホールは長野市。
という事で、昨年と同じように、今年も前日から長野市 . . . 本文を読む
宣伝です!!
次の日曜の7/10に、長野市ネオンホールにて短編劇場というイベントが開催されます!!
これは、様々な面白すぎる団体が、20分という枠の中で次々とパフォーマンスを披露していくイベントです。
そこに、私チヒロも「学生演劇BLUES」として参加いたします!!
昨年に引き続き、二回目の登場です。
昨年ネオンホールを爆笑の渦に巻き込んだ学生演劇BLUESが、今年は更なる爆笑を巻き起こ . . . 本文を読む
写真は、本番を前に気合いを入れるスーパースター・ダイスケです。
因みに、昨日の夜から長野に泊まっていた学生演劇BLUES。
その模様は、学生演劇BLUESのブログにて更新しています。
ダイスケ「俺が一回も出てない……」
ネオンホールで待っています! . . . 本文を読む
ニコニコ生放送の話。
学生演劇BLUESの名前を全国に響き渡らたいという売名行為のため、
7/1から、ニコニコ生放送を始めました。
最初はなかなか慣れないことも多かったのですが、
最近では観に来て下さる方も徐々に増えてきました。
生放送をご覧になって下さった方々、そしてコミュニティに参加して下さった方々、
本当にありがとうございます。
まだ慣れていないこともあって、僕のニコ生はかなり . . . 本文を読む
ツンデレなオバちゃんの話。
最近、新しいバイト先にて、職場のオバちゃんから仕事を教えてもらいました。
しかし、慣れないこともあってか、なかなか時間がかかってしまう俺。
次の日、バイト先に行くと、同じオバちゃんから言われました。
オバちゃん「昨日は時間がかかってたから、もっと速くやってもらわないとだめだでね!」
俺「すみません・・・」
オバちゃん「まあ、キツイことも言うけど・・・私 . . . 本文を読む