舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

一方その頃、ちず屋の1 階では。

2012-08-25 19:13:32 | Weblog
ちず屋のうどんの話。 ただ今、18時からのC、Dチームが公演中です。 20時開演のB、Aチームは外で待機中。 この時間に、ちず屋のうどんを食べに行きました。 今回の会場であるちず屋の2階ですが、1階はちず屋という名前のうどん屋です。 ちず屋の店主のシダさんは、舞台の作・演出や役者として活躍されている方です。 今回のちず屋の2階大行進では、Aチームの作・演出を手掛けています。 僕も今日初 . . . 本文を読む
コメント (2)

ちず屋の2 階大行進、初日スタートしました!

2012-08-25 17:40:41 | Weblog
ブログの中の時系列を無視して、リアルタイムで更新します! ちず屋の2階大行進、初日スタートしました! 僕の出演した16時からのA、Bチームの回は、先程終わりました。 何事もなく初回を迎えられました。 お越しいただいた皆様、ありがとうございました! この後、18時からC、Dチーム。 ただ今、準備中です。 そして、次の自分の出番は、20時からのB、Aチーム。 それまで、横山さん、本間さ . . . 本文を読む
コメント (2)

最初にちず屋の2階の台本を受け取った時の話を、ちず屋の2階の本番の直前に更新!

2012-08-25 12:31:52 | Weblog
ちず屋の2階の稽古が始まった日の話。 いよいよ今日8/25(土)からちず屋の2階大行進の本番が始まります! しかしこのブログ、未だに一ケ月近くも前のことを書いている変なブログです。 今日ここに書こうと思っているのは、ちず屋の2階の台本をいただいた時の話。 この日の話は、本番が始まる前には何とか書いておきたいと思っていたので、なんとかギリギリで書くことが出来ました。 ちず屋の2階大 . . . 本文を読む
コメント (2)

今更ながら、JOKERを見て来た話。

2012-08-24 17:42:15 | Weblog
JOKER観て来ました! 7/14(土)の夜、シアターent.に「JOKER」を観て来ました。 JOKERは、二つ前の記事「チャラザムライ・一樹さん、舞い上がる。に登場!」に登場している一樹さんが作・演出を手掛けたお芝居です。 格好いいフライヤー、格好いいPVなど、ただの演劇の公演というよりは、一つのお祭りという感じで盛り上げて来たJOKER。 これだけ積極的にプロモーション . . . 本文を読む
コメント (8)

今更ながら謎解きゲームに出演させていただいた時の話です。

2012-08-24 16:35:25 | Weblog
人生で初めて演技をしてお金をいただいた時の話。 7/14(土)のこと、この日僕は生まれて初めて演技をしてお金をいただくという経験をさせていただきました。 と言っても、舞台やドラマではなく、新潟市内で開催された謎解きイベントのアルバイトでした。 「彼女のラストメッセージ」という謎解きイベントで、ステージ上に探偵と依頼人が登場し、事件の鍵となる暗号が書かれた紙を巡って、参加者が推理を楽 . . . 本文を読む
コメント (2)

チャラザムライ・一樹さん、舞い上がる。に登場!

2012-08-22 15:59:43 | Weblog
チャラザムライ・高田一樹さんの話。 7/11(火)に、高田一樹さんとUSTREAM配信をしました。 この時は、一樹さんが出演するJOKERと言うお芝居の宣伝を兼ねて、ローサから配信をしつつ、色々トークをしよう、というものでした。 これが一樹さんだ! 僕が一樹さんを始めて見たのは、今年3月の新潟演劇祭で、剣舞道 峰精館の「劇剣詩舞~新撰組・山桜~」を見た時でした。 その時、一 . . . 本文を読む
コメント (2)

お前らもオトメ☆コーポレーションの株主にしてやろうか!

2012-08-22 15:25:36 | Weblog
オトメ・コーポレーションの話。 7/8(日)に、新潟でIDOL UNIVERSと言うアイドルのライブイベントがあったんですけど、それに行った俺。 と言うのも、そこにオトメ☆コーポレーションが来るこにになっていたから。 オトメ☆コーポレーションは東京を中心に活動している女性3人組のアイドルですが、リーダーのなるみさんが伊那市出身ということで長野県内でもかなり活動しているらしいのです。 . . . 本文を読む
コメント (4)

新潟でもやっぱり僕の周りにはいい男しかいない。

2012-08-22 15:12:32 | Weblog
RYUTistと腰息吹博士とTさんと大谷さんとイラストレーターのErikaさんの話。 7/8(日)にもRYUTistの定期ライブに行って来た俺。 この日、RYUTistのライブに、腰息吹博士も来ていました。 腰息吹博士は、普段は古町の小粋なBarで働きつつ、新潟の平和のために戦うダンディーな男性です。 RYUTistのライブは最後に撮影会があるのですが、腰息吹博士はその時必ず、こう言う . . . 本文を読む
コメント (2)

さまーさーん!柴さーん!いっぺいさーん!

2012-08-22 09:49:49 | Weblog
さまーさんと、柴さんと、いっぺいさんの話。 7/7(金)に、新潟大学演劇研究部の「眠れる森の死体」を観て来ました。 会場は、シアターent.でした。 感想としては、個人的には微妙でした。 うん、今回の記事は感想についてガッツリ書くつもりじゃないのでさらっといこう。 舞台美術は非常に素晴らしかったんです。 白と黒を基調とした舞台はセンスが良かったし、舞台上にブランコを設置し . . . 本文を読む
コメント (4)

300人くらい呼ぼうとすれば3人くらいは来てくれる。

2012-08-22 09:36:47 | Weblog
札幌ハムプロジェクトさんの『サンタどん』の打ち上げの話。 一つ前の記事「札幌ハムプロジェクト『サンタどん』観て来ました!」の続きです。 7/2(月)に、札幌ハムプロジェクトさんの『サンタどん』を見に行って来ました。 この公演は、主に新潟の演劇関係者の人達が大勢集まっていました。 一つ前の記事でも少し触れましたが、へんみさんが色んな人に声をかけたりしたらしいです。へんみさん、すげえ・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

札幌ハムプロジェクト『サンタどん』観て来ました!

2012-08-22 09:04:32 | Weblog
やっと書けるぜ、札幌ハムプロジェクト『サンタどん』の話。 7/2(月)に、北海道の札幌ハムプロジェクトさんという劇団の『サンタどん』という舞台を観て来ました。 この公演を教えていただいたのは、新潟の劇団第二黎明期のへんみさんという方でした。 この数日前、へんみさんから「チヒロさんに是非見てほしい舞台がある!」という情熱的なメールが来たのでした。 後から知ったのですが、札幌ハムプロジェクト . . . 本文を読む

気になるあの娘の頭の中はわりと普通。

2012-08-20 18:33:11 | Weblog
僕は夢を見ました。 夢の中で6階建てくらいの大きなショッピングセンターみたいなところにいました。 建物の中に吹き抜けの場所があって、一番下にステージがありました。 1階から6階まではらせん状のスロープになっていて、上の階からは直接エスカレーターで一階まで行けるようになっていました。 一番下のステージで結婚式をしている人がいました。 ステージの周りには人が大勢集まっていました。 上の階のギャラリ . . . 本文を読む

みんなは知らない人について行っちゃだめぺろ~!

2012-08-13 03:34:14 | Weblog
RYUTistとポポペロくんの話。 7/1(日)に、RYUTistのライブに行った時のこと。 RYUTistの定期ライブは、まさかのライブ中の撮影が可能というサービスし過ぎだろ!というものです。 という訳で撮影してきました。 あと、ライブ後には記念撮影のコーナーというものがあります。 という訳で、ともちいさんに、友人が出演する「JOKER」というお芝居のチラ . . . 本文を読む

終われない。この魂(ライム)は、不滅。『サイタマノラッパー3 ロードサイドの逃亡者』観て来ました!

2012-08-11 23:22:25 | Weblog
『サイタマノラッパー3 ロードサイドの逃亡者』を見て来た話。 7/1(日)に、『サイタマノラッパー3 ロードサイドの逃亡者』を観て来ました。 一日で映画の日ということで、会場のシネウインドは満席でした。(映画館が満席なの、久し振りに見たな。) このサイタマノラッパーシリーズ(以下、SR)、すごく好きなんですけれど、今回の作品も素晴らしいものでした。 今までのシリーズが描き続けてきたコ . . . 本文を読む
コメント (2)

ブラインドタッチ座コントライブ『美しい日本語の時間』、観て来ました!

2012-08-10 14:14:28 | Weblog
ブラインドタッチ座コントライブ『美しい日本語の時間』の感想。 6/29(金)の夜、シアターent.にブラインドタッチ座コントライブ『美しい日本語の時間』を観て来ました。 このコントライブには、3月の新潟演劇祭で、柴幸男さんと中屋敷法仁さんの演劇ワークショップで一緒だった、こうじろう、ひかる、てつの三人が出演しているということで、非常に楽しみにしていました。 出演者は新潟や東京 . . . 本文を読む