





元々そんな細かくツッコむドラマでもないが、反撃に出た辺りから超パワープレイ連発っ! 彼氏救出後にチャペルに移動したいもんで、特に理由なく一回解散して即、合流する件何かは凄いな、と。これはニチアサで特にフォローなく別の場面にテレポートするのに近い原理だっ!『そこに行きたいから行く、それだけだ』ドギャアーンっ!! ある意味格好いい。祖父母世代がこっちが本筋感、を醸し出していたりもした。一方、黒幕の孫二人は最後はひたすらシリアス進行。あの状況を作る上で全員漫画みたいに動いているとほんとにコントになっちゃうからストーリーの真面目な部分の皺寄せの多くがこの二人に集約していた。結末は完全に漫画時空ENDだった。ルパン、というよりソフトでコミカルな必殺仕事人テイストなドラマだったね。