ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

どういうこと?Ⅱ

2014-10-06 | 日々の出来事
昨日海苔巻を食べながら 長い事【岩国寿司】を作っていないな~
作ろうかな~  でもね 切り分けるのに曲がるしな~
そうだ!    義姉の所には専用の包丁があるはず  使わないだろうから貸してもらおう
今朝行って来ました


             「そりゃぁ あるいね  何処に有るか分からんけぇ 蔵に行って捜しんさい」 
               蔵には入りたくないな~  だったけど一緒に入ってくれたので  捜した

             有るある 色んな物があります  昔からのお道具が沢山でした
             もう 断捨離すればいいのにな 今は使わないけどな~  
             カビ臭い中で手は真っ黒になるし もういいや って思っていたら見つかった

             これがその包丁です

          普通の包丁と比べて見ました

             持って帰りました  お貸し下さいませ です 

             何故 このような包丁が必要かと言うと これを切るためです     

             暇な時作ろうっと  包丁があるのだから曲がらず切れる? ウン キット切れるはず 



包丁が古い新聞に包んであった
良く見ると えぇ~  どういうこと 

       

             一瞬 今何年?  私 頭が可笑しくなったの  

             色々記事がある 隅から隅までズズイと 読んでみたけど日付の分かる物が無い
             まさか新聞が間違えたなんて事も無いだろうし~

              可笑しいな~ 

             ありました CM欄に
     
        

             そしてこんな記事も 

       

             世界統一通貨が生まれる事になった 31日までシンガポールで開かれていた世界中央銀行会議で決定された
             ………  …… 略

             個人の買い物等も全て電子マネーで 各国別の通貨は不要の判断に達した 云々


             多分 多分私メの想像ですが 1998年元旦に30年先の新聞って事で編集されたのでしょう
             ビックリしたな~ もう~  ちなみに新聞は【毎日新聞】」でした



          =ピラカンサスの実

       

       

              何だか美味しそうねって見ていたら

       

              オ―ノ―   イラガの幼虫です
              刺されると大変な事に 逃げるが勝ちです 
                  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする