ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

楽しみ

2021-01-31 | 日々の出来事
です
明日は下るとの事 
洗濯物を沢山しました 何人家族???です 
日が昇り暖かくなってきたので 畑へ
本日の収穫です

 

ブロッコリーは昨年秋より第3期生 小さいけど育っています
白菜は最後の一株 大事に頂きます
そして 小さなビニールトンネルの中のイチゴは少し色付いてきました

 

元イチゴ農家の方が この枯れかけた葉 花が咲いてる枝を撤去して追肥をしておくと
新しく出て立派な株になり大きい実が生るよ 教えて下さいました
けど寒さの中一生懸命花を咲かせ実をつけてる
可哀そうで とても出来ません 
テントウムシも寒さ除けでしょうか? 
追い出せません
Kちゃんはイチゴ大好きと言います
電話してくるたびに「ばあちゃん イチゴ熟れた」って楽しみにしています
これ位の株数では満足いくほど生らないでしょう
来年用は沢山植えようと計画 計画倒れになりませんように・・・・・
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒸し料理 | トップ | 如月・2月 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立派な白菜ですね。 (きっしぃ)
2021-01-31 15:38:56
ブロッコリーも新鮮でおいしそう。
この時期のブロッコーは
地物ではないので
どうも鮮度に問題が・・・(^^;

苺、たくさん出来ると良いですね(#^^#)
返信する
イチゴ (しまそだち)
2021-01-31 16:21:01
豊作だとよろしいですね
露地物は、甘さが濃厚です

ブロッコリー 3期目でも 立派ですね
有料食材ですから、 沢山摂りたいです
返信する
白菜も (ぐり)
2021-01-31 16:28:51
新鮮ですね
こちらは新聞紙に包んでとっていますけど
畑には置いておけません

イチゴがもう赤くなりかけていますね
Kちゃんかわいいですね
返信する
Unknown (タカコ)
2021-01-31 18:56:43
ビニールハウスの苺、もう実を付けてる
流石ですねぇ~~
(お孫さんの)お嫁ちゃんが頻繁に電話くれるって、嬉しいですね。
この時期、行き来することもはばかられ電話ですかねぇ~~
また苺、増やさねばですね。
返信する
美味しい (taku)
2021-01-31 18:57:47
イチゴ育てるの難しいですね。
でも美味しいですからね♪
お孫さんも楽しみにしてられますので
美味く育つと良いですね。
返信する
ひまわりさんへ (ミッキー)
2021-01-31 22:04:44
上々の出来の野菜
今日農夫さんに畑のブロッコリー キャベツ
ヒヨドリ対策をお願いしてきました。

イチゴ ニンニク にはボカシ肥料を
年末実をつけたイチゴは鳥の餌になっています。
春の物には対策しておかないとね。

Kちゃん
可愛いね。
ひまわりさんの栄養剤は Kちゃんが特効薬ね
返信する
きっしぃさんへ (ひまわり)
2021-02-01 06:08:45
寒いので育たず小さいですが甘い
ブロッコリーの茎の柔らかさ甘さには感動ものです
お試しのイチゴ こんなに期待されると 頑張るぞ!になりますね

返信する
しまそだちさんへ (ひまわり)
2021-02-01 06:11:29
ビニールで覆うと風にも当たらない
受粉がうまく行かず変形イチゴになります
手を突っ込んでは受粉のお手伝いですよ
収穫するときには 植えておかねば 頑張ろうと思うけど
種蒔き 定植の時季には勢いがなえています
これでは駄目ですよね
野菜作りは難しいです

返信する
ぐりさんへ (ひまわり)
2021-02-01 06:13:09
白菜の畑も昨日整理しておきました
今度は何を植えよう 思案しています
自家製で賄えると嬉しい 葉物は難しいけど頑張ります

返信する
タカコさんへ (ひまわり)
2021-02-01 06:15:26
イチゴ 食べられるのか?
見守っています
今年は少し失敗でした
水やりの溝をきっておきべきだと教わりました
マルチで思うように水があげられません
これも経験ですね

返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事