温かくて良いお天気です
引き籠っていても仕方ないし 考え込んでもどうなる物でも無し
分かった様な事を言っていますが~
フッと・・・ 鼻歌が出なくなっています やはり重荷になっています
皆さんにハッキリとした事が言えなくて・・・・・・ 心苦しいです
もう少しで結果が分かると思います せっかちな私は 早くして~~って大声で言いたいです
10時頃からお日様を背に草引きをしました
温かいね~
温かさに誘われてモンキチョウガ飛んでいる
デジカメ構えていたけど撮れなかった
オンブバッタが草の中に
おかあさん頑張ってるね おとうさんをおんぶして
転げるように逃げて行った
ヒャクニチソウが未だ咲いています
夏の間中咲いていた花の2世さんです
これも霜がおり始めるとダウンするでしょう
寒さに弱い鉢物を車庫に取りこんで
増やさないを目標にしているので 沢山はないけどね
先程洗濯物を取り込んだ
フワ~っと温かかった
引き籠っていても仕方ないし 考え込んでもどうなる物でも無し
分かった様な事を言っていますが~
フッと・・・ 鼻歌が出なくなっています やはり重荷になっています
皆さんにハッキリとした事が言えなくて・・・・・・ 心苦しいです
もう少しで結果が分かると思います せっかちな私は 早くして~~って大声で言いたいです
10時頃からお日様を背に草引きをしました
温かいね~
温かさに誘われてモンキチョウガ飛んでいる
デジカメ構えていたけど撮れなかった
オンブバッタが草の中に
おかあさん頑張ってるね おとうさんをおんぶして
転げるように逃げて行った
ヒャクニチソウが未だ咲いています
夏の間中咲いていた花の2世さんです
これも霜がおり始めるとダウンするでしょう
寒さに弱い鉢物を車庫に取りこんで
増やさないを目標にしているので 沢山はないけどね
先程洗濯物を取り込んだ
フワ~っと温かかった
長く休んでいましたが やっと復活です
寒いからね~ 花達も冬眠ですね
家中 ひまわりだらけです
チョット可哀そうかな?
外の光 風に触れらせてあげたいね
なんだか寂しそうな投稿
でもお花を見てると元気に成れそう。
我が家は全て雪囲いしてあります。
なんでも間でも縄でぐるぐる巻きしてあります。
ひまわりは今頃咲かすことも出来るのですよ。
元気色です。
昨日の福・丸兄弟はお外に出たことはありません。
それってどう思いますか?
しっかり受け止めて なるようになるでしょう
取りとめのない事でも動けば何らかの結果に繋がります
今日もお天気上々のようです
さて 何しようかな?
ビックリでした
この花達ももう直ぐ霜でダウンでしょう
それまで頑張れです
でも 神様は意地悪だと・・・ね
今回 主人が頼りにならないってつくづく思いました
言いはしないけど 彼方の時は知らないよです
カマキリだって交尾後♂を食べると聞きました
人間だって 大和撫子なんて言っていますが 底力はあると思います
頑張ろうっと
これも忍耐力が要るのですよ
今日もお天気の様です
お日様とお話し出来る
今の時季お日様はありがたいですね
気分も 自然と笑顔になれます
なるようにしかしかならないと思うほうです。
こう出ればこう、ああ出ればああしようと、一応対策は考えますが、それまでは良い方に考えましょうって他人事みたいですが、良い結果が出るようにと祈っています。
大したこともできない一日でしたけれど、これもいいかと思います。
わが家も二度咲のピンクの百日草が今も咲いています。
取りこんだ洗濯物のふわーっと温もりに癒されますね。お日さまの匂いですね。
こちらも良いお天気でした
風も無く暖かでした~
でもひまわりさんの所にはくらべようもないですね
ヒャクニチソウが未だ咲いてるなんて~
こちらは先日の雪で、みんな枯れました
センニチコウが頑張っていたんですが~
オンブバッタ
お母さんがんばっていますね
頑張って、我慢我慢。(偉そうなこと言ってます。)
百日草、元気ですねぇ~~
良いなぁ~お花は気持ちを静めてくれますね。
オンブバッタ、
夫に「オンブバッタの真似は出来ないぞ。」と言って聞かせています。
解ってるのかなぁ?判ってなくっても出来ないものは出来ない。
すっかり忘れていましたが 人間と重ねて想像し 笑えました。
うちの畑にも 落ちた種から2度目のヒャクニチソウが咲いています。
こんなことあまり見たことない気がします。
気がかりなことは考えないようにしていても
頭から離れませんよね~。
解ります・・
言いたくないときは言わないのが一番だと思います。
その内言いたくなる時が来るけんね~
それができれば上々
頑張りすぎず、陽が出て来たら陽のほうにまかせて
顔を向けていく。
曇れば好きなほうに。。。
春には立派に花が咲くのでしょうね
私も楽しみです
まだまだトンネルの出口は遠いですが 焦らずユックリ 頭では分かっていますが~
何しろせっかちさんですからね~
どうもせっかちで結論を急ぎます
ユックリ構えて待つ事にします
うたたね 気持ちいいよね
風邪には気を付けて うたた寝してね
まれにおんぶしていない時もありますよ
少し温かいと虫達が動き始めています
流石に長いのさんのお出ましはない様です
1月2月 雪の季節(滅多に降りませんが)には無くなりますよ
ぐりさんの方では雪景色が綺麗なのでしょうね
フッと海へ行きたいと思いましたが 出掛けられませんでした 残念
今の私は出来ない事は諦めて 出来る事を頑張ろうと思っています
現状維持も難しくなっていますからね
十分太陽にあたって休憩した後は、再び庭いじり、チューリップを植える穴は幾つにしようか、赤の並びにするか、ちょっと奥にはやはりラベンダーセージの紫を配置して・・・・・
来年に向けての妄想ガーデニング。
天気はジョーテンキでも、ノーテンキにやってる里山です。
ブログが出来たらしめたもの、後少し後少し、
焦らずにポレポレでいきまっしょい!!
でもね~~
グレイもありなんですよね。
この世の中(*^。^*)
お日様ポカポカいい気持ちでした
お昼にうたた寝していましたよ~~
百日草は元気をくれるお花でもありますね・。
洗濯物 気持ち良く乾きました
今朝の空のように スッキリすると良いですね
オンブバッタ ショウリョウバッタが、偶々そう云う状態ってことでは、ないのですね
オンブバッタって種類が、あるのですね
オスは、すっかり♀に依存しているのですね
水仕事をするとさすがに寒かったけど
ヒャクニチソウがまだきれいですね
そちらは冬の間も何かしら花があっていいですね
暖かいのは 嬉しいね
せっかちで無くても 待つのは嫌
でも 年内には分るのでしょう?
何処の世界でも 女性が 強い?(笑)
可愛いお花には 癒されますね
でも~それも 手入れが 出来なくなっちゃった