ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

小さい秋み~つけた

2005-09-13 | 日々の出来事

暑い一日でした。

・・・が小さい秋を見つけました。

  

ソオ~ト ソオ~ト秋が近づいています。

この栗とても小さいんです。タバコと比べて見てください。

        

この栗で渋皮煮を作ります。

じっくり じっくり時間をかけて煮込みます。

とても美味しい栗にへんし~んです。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スランプ | トップ | またまた大島へ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真 (青空)
2005-09-13 23:34:15
きれいな赤とんぼ・ちいさいけど

艶々のくりですね。珍しいですね。

私の見た赤トンボはオレンジ色でした。

栗はしば栗でしたね。私は見たこと

ないかも・・・。

秋が美味しいものを沢山もってきてくれますよ。

返信する
くり (夢子)
2005-09-14 00:35:26
今日(昨日だね)娘がくりを買って茹でたのですが、

まだおいしくなかった。

まだ早いのかな~~

近頃は真っ赤な赤とんぼが少なくなったような気がしませんか?

返信する
Unknown (Unknown)
2005-09-14 07:39:33
赤トンボ・・・今年お初です

毎日暑いですが、秋は来ているんですね

栗の渋皮煮も美味しそうです

返信する
お得意の腕で! (杏子)
2005-09-14 10:38:47
ゆや~けこやけのあかとんぼ~





四季の移り変わり、日本の国はいいですね。



くりを見ると運動会を思い出します。



孫たちはもう運動会の練習で汗だくに

このごろは時期がはやいですね。



くりの渋皮煮、たべたいな。わたしは作れません・・・トホホ

 
返信する
青空さんへ (ひまわり)
2005-09-14 18:51:17
真っ赤なトンボでした。

待ってて 待っててと願いながら急いでデジカメを取りに・・

二匹いましたよ。
返信する
夢子先生へ (ひまわり)
2005-09-14 18:55:57
この小さな栗も茹でると余り美味しくないのです。

近所のお婆さんに煮方を習いました。

「手をかけてお食べ」とおっしゃいました。
返信する
杏子さんへ (ひまわり)
2005-09-14 18:58:59
四季がある・・・いいですね~

暑い!暑い!と言っていますが

すぐに寒いね~なんてね。
返信する
こんばんは! (tyakomama)
2005-09-14 20:16:05
になりました。この栗は、芝栗山栗ともいいますね山道の、道路沿いで拾えます。甘みがあって、美味しいんだけど、この大きさだから、食べるのが面倒で、拾う人も、いなくなりました渋皮煮出来ません。美味しいですか

我が家では、お隣の栗の木が、大きくなって、枝がほとんど、我が家の敷地の中です。お隣では(すいません)私は毎年いっぱい拾って、栗ご飯を、4~5回炊いて、お隣へお返ししています。甘くて大きい栗で、おいしいです芽を出させて、15~6本畑に植えました。今、1m位になりました。早く、実がならないかなーしてます。
返信する
tyakomamaさんへ (ひまわり)
2005-09-15 18:45:24
そうです。山道に沢山落ちています。

こちらでは柴栗と云っています。

この木マイ畑の傍にあるのを一昨年知りました。国の土地ですが・・・落ちて来るのでいただきます。

渋皮煮はとても美味しい・・・

でも時間がかかりますが 沢山作って冷凍しお正月頃まで頂きます。

ご馳走したいですね~~
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事