ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

節分

2021-02-02 | 日々の出来事
今年の節分は2日 124年ぶりの事ですって
この瞬間に出会えることは幸せかな? 
新聞に 【節分 制すべきは心の鬼】 と
末永朋子さんがイラストを描いておられました
真似っこで描いてみました



どれもわが心に住み着いて居ると思うな~ 
追い出したい 鬼は外って心の鬼を追い出そう 


9:00頃は暖かかった  春のようで心地よかった
13:00 風がだんだん冷たくなってきた
そう言えば昨夕 予報士のお兄さんが 
一日の最高気温は朝 それ以後夕方まではどんどん低くなると言ってたな~
明日は立春 暦の上では春 でもまだまだ寒い日があるのでしょうね


一応恵方巻もどきは作りました
イワシは照り焼きにします
豆まきの豆は新聞に入ってきたほんの少しの豆で豆まきです 

これで季節の行事が一つ済みました
次はバレンタインとお彼岸かな?
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 如月・2月 | トップ | 夢子先生の講座 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらは (ぐり)
2021-02-02 14:18:42
雨です
心の鬼嫌ですね
追い出したいです

恵方巻作られたのですね
私は買ってきて済ませました
ちゃんとやられるところがひまわりさんらしいです
返信する
節分 (よう)
2021-02-02 14:49:30
孫たちが一緒に暮さなくなった今年は いろいろ季節の行事は省略しがちです。
豆は もらい物をすこしまいて ポリポリ。
イワシは コープで 小イワシを揚げて甘酢辛だれをかけたものがおいしそうだったので
買ってきて お昼ご飯に食べました。
夫も仕事に出かけて留守だから 恵方巻もなしで ちょっと寂しいけど まあいいか~と。
バレンタインは もらえるのを待ちます。
お彼岸は しっかりとやるつもり。そのころは畑も忙しくなるしね。
返信する
節分 (しまそだち)
2021-02-02 15:38:54
124年ぶり 
2月3日か 4日のイメージあります
暦の関係らしいですね
そんな珍しい機会に巡り合えてラッキーです
人生 色々○○年ぶりに出会えました
連れ合いさん 今日は 忙しいし 夕方は 歯医者の予約だそうで
節分イベントは 省きます
届く筈の恵方巻を待ちます

コロナ禍で 豆まきは、無しでしょうね


コロナは 消えろ 
福はうち 
返信する
こんにちは (みーばあ)
2021-02-02 16:09:18
わあ~
お絵描きお上手
心の中の鬼ね
その時々でいっぱいいます
多分住み着いてる
全部追い払えたら神か仏になりますね
行事ちゃんとやるんですね
もうずいぶん前から豆まきとかやらなくなりました
返信する
私の心も。 (きっしぃ)
2021-02-02 16:33:36
たくさんの鬼がいますよ(^^;
気を付けていかないと
どんどん、数が増えていきそうです。

ひまわりさん、イラストがお上手ですね
返信する
ひまわりさんへ (ミッキー)
2021-02-02 22:45:38
鬼退治
心の中には・・
どんな鬼が すぐにかくれんぼするからなかなかみえてこない。
自分に住みつく鬼はなかなか見えないんですよね、反省
返信する
ぐりさんへ (ひまわり)
2021-02-03 06:04:33
イヤイヤ けちん坊なのでしょうよ
買うより作る方が~・・・・
まぁ 暇つぶしですね

返信する
ようちゃんへ (ひまわり)
2021-02-03 06:07:10
子供が小さい時から 日本の行事は伝えようと思っていました
今ではあちらさんの方がイベント的には賑やかですね
廃れていくのはチョット寂しいかな??

返信する
しまそだちさんへ (ひまわり)
2021-02-03 06:10:03
恵方巻届きましたか?
それを作られる方 待っている人が居るのは作り甲斐があり 幸せですね

返信する
みーばあさんへ (ひまわり)
2021-02-03 06:12:38
PCでのお絵かき 思うように線が出なくて難しです
お手本を見ながら描いてみました
所謂暇つぶしかな??
心の鬼 居なくなれば感情が無くなるのでしょうね
それも人間性が無くて駄目かな?
程ほどですよね

返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事