ユングとスピリチュアル

ユング心理学について。

ユングに触発されてやってみたこと、あるいは彼に触発されてやってみようと思ったことなど、皆さんの体験談を聞かせてください!

2021-05-23 23:26:45 | 心理学

ここにいる皆さんは、ユングの作品を楽しんでいるだけでなく、ユングによって人生が変わったこともあるでしょう。

彼に触発されてやってみたこと、あるいは彼に触発されてやってみようと思ったことなど、皆さんの体験談を聞かせてください!

 

A

私はユングの作品をさまざまな形で自分の人生に取り入れてきましたが、その中でも最も困難なものの一つが、私たちが個性化の過程で学んだ価値観を持ち帰り、それを他者と共有するというユングの考え方です。その中でも、他の人が自分の影を見るのを助けることは、人々の信念体系や集団的規範にエゴがどれほど強力に根付いているかという意味で、私にとってかなり啓発的なことでした。次から次へと起こるケースでは、いくらデータや事実、経験的な証拠があっても、自分の信念体系やコンプレックス、洗脳やトラウマなどが原因で現実を見誤っていることを誰かに納得させることはできないことがわかりました。自分自身や他人に対して正直になる方法を見つけたときに初めて、人は心を開き、自分の影と向き合うようになるのです。この正直さは、たいていの場合、エゴを壁にぶつけて膝をつき、新しい可能性に目を向けるという、魂の暗い夜の出来事から生まれます。だからこそ、実際に個性化のプロセスを始める人は少ないし、なかなか進まないのです。

A

"私は、独自の道を歩む者は、発見の航海で見つけたものを社会に知らせる義務があると思っています。その発見の真偽を決めるのは、同時代の個人の批判ではなく、未来の世代です。今日はまだ真実ではないことがあり、おそらく我々はあえてそれを真実だとは思わないが、明日はそうなるかもしれない。だから、個人の道を歩むことを運命づけられたすべての人は、自分の孤独とその危険性を常に意識しながら、希望と警戒心を持って進まなければならない。" ~CGユング、CW7、パラ、201。

個性化する人].... は、自分の代わりに身代金を提供しなければなりません。つまり、集合的で個人的な領域における自分の不在に相当する代替物である価値を生み出さなければなりません。このような価値観の生成がなければ、最終的な個性化は不道徳であり、それ以上に自殺的である....
社会には権利があるだけでなく、同等の価値を生み出すことができない場合には、個人を非難する義務もあります。価値が創造されない限り、個人化はポーズのままである。
個人は集合的な要求によって、社会の利益のために同等の仕事をする代償として、自分の個人化を購入する義務を負っている。同等の仕事を成し遂げることによってのみ、人は従来の集団的な道から逃れることができる。個性化した)人は、同等の仕事を成し遂げるまで、社会からの侮辱を受け入れなければならない。~カール・ユング、CW15

ヒーローの旅について
映画シリーズ「The Power of Myth」の編集長であり、ジョセフ・キャンベルのインタビュアーでもあるビル・モイヤーズが、英雄的行為によって旅がどのように進められるのかについて、目に見える憧れをもって尋ねたとき、キャンベルは2つの方法を挙げました。彼はこう言った。"「...(1つは)他の人の命を救うような、物理的な行為です。しかし、2つ目は精神的なものです。それは、人間の精神生活の超常的な範囲で何かを学んだり見つけたりして、戻ってきてそれを伝えた人のことである。"
~クラリッサ・ピンコラ・エステス、ジョセフ・キャンベル著『千の顔を持つ英雄』の序文より

"もしあなたが、海の底に降りる能力、暗い海を恐れずに泳ぐ能力、人生の最悪の試練を乗り越えても死なない驚異的な能力を持っている人なら、自分では達成できない方法で他人を助ける何かを表面に持ち帰る能力も持っている。"
~リディア・ユクナヴィッチ著『ミスフィット宣言

"真に悟りを開いた人は、自分が卒業した世界から出て行くのではなく、他の人に奉仕し、人類の一般的な進歩を助けるための新たな動機を見つける。" ~マンリー・P・ホール

"生命とは意識と知恵であり、それを持たない者は、生きているように見えても死んでいる。
真実を持っている者は、死んだように見えても生きている。
叡智は内部の意識に不死を与える。
不老不死とは、一つの肉体に留まることではなく、多くの肉体を介して意識が継続することである。
自分の中にある神聖な生命の認識として、真に建設的な労働を生み出すことは、すべての生物の義務である。" ~マンリー・P・ホール

人間の人生の最大の特権は、他の人の魂の目覚めを促す助産師になることである。~プラトン

A


影というものは、非常に回避的なものです。私は自分の影を知りません。周りの人の反応を見て勉強しています。私たちは、側近の鏡の反射に依存しています。それが良くないときは、自己批判が必要です。~C. C.G.ユング、エマ・ユング、トニ・ウォルフ-追憶のコレクション;51-70ページ。
A

I’ve integrated Jung’s work into my life in a number of ways and one of the most challenging of those is his idea of how we are to bring back values that we’ve learned in our Individuation process and share them with others. And of those, helping others to see their shadow s been rather enlightening for me in the sense of just how powerfully ingrained the ego is in people’s belief systems and collective norms. In case after case I’ve found that no amount of data, facts or empirical evidence will convince someone that their belief system or their complex or indoctrination or trauma, etc., is causing them to misperceive reality. Its only when they can find a way to become honest with themselves and with others that they begin to open up and face their shadow. And this honesty usually comes out of a dark night of the soul event where their ego is put up against the wall and they’re on their knees – open to new possibilities. This is why so few people actually begin let alone get very far on their Individuation process.

A

“I feel it is the duty of one who goes his own way to inform society of what he finds on his voyage of discovery. Not the criticism of individual contemporaries will decide the truth or falsity of these discoveries, but future generations. There are things that are not yet true today, perhaps we dare not find them true, but tomorrow they may be. So every man whose fate it is to go his individual way must proceed with hopefulness and watchfulness, ever conscious of his loneliness and its dangers.” ~CG Jung, CW7, Para. 201.

[The individuating person].... must offer a ransom in place of himself, that is, he must bring forth values, which are an equivalent substitute for his absence in the collective, personal sphere. Without this production of values, final individuation is immoral and- more than that-suicidal....
Not only has society a right, it also has a duty to condemn the individuant if he fails to create equivalent values, for he is a deserter.... Individuation remains a pose so long as no values are created.
The individual is obliged by the collective demands to purchase his individuation at the cost of an equivalent work for the benefit of society. Only by accomplishing an equivalent is one exempt from the conventional, collective path. A person [who individuates] must accept the contempt of society until such time as he has accomplished his equivalent. ~Carl Jung, CW 15.

On the Hero's journey:
When Bill Moyers, the executive editor of the film series The Power of Myth, and the interviewer of Joseph Campbell, asked with such visible longing about how the journey is carried forward via the heroic deed, Campbell named two ways. He said: "... [One] is a physical deed, as in saving the life of another. But the second kind is spiritual. It is the one who has learned or found something in the supernormal range of human spiritual life, and then came back and communicated it."
~Clarissa Pinkola Estés in the Introduction to Joseph Campbell’s The Hero with a Thousand Faces

“If you are one of those people who has the ability to make it down to the bottom of the ocean, the ability to swim the dark waters without fear, the astonishing ability to move through life's worst crucibles and not die, then you also have the ability to bring something back to the surface that helps others in a way that they cannot achieve themselves.”
~Lidia Yuknavitch, The Misfit's Manifesto
"The truly enlightened person does not walk out of the world which he has outgrown, he finds new incentives to be of service to others and to assist the general progress of humanity." ~Manly P. Hall

"Life is consciousness and wisdom; and those who do not possess it are dead though they seem to live.
He who possesses the Truth shall still live though he seem to die.
Wisdom bestows immortality upon internal consciousness.
Immortality is not continuance in one body, but the continuance of consciousness through many bodies.
It is the duty of all living things to produce some truly constructive labor as recognition of the divine life which is within them." ~Manly P. Hall

The greatest privilege of a human life is to become a midwife to the awakening of the Soul in another person. ~Plato

A

The shadow is something very evasive. I don't know mine. I study it by the reaction of those around me. We depend on the reflection of the mirror of our entourage. When it is not good, self-criticism is in order. ~C. G. Jung, Emma Jung and Toni Wolff - A Collection of Remembrances; Pages 51-70.
人に自分の影を突きつけることは、自分の光を見せることである。対立するものの間に立って判断することがどのようなものかを何度か経験すると、自己とは何かを理解し始める。自分の影と光を同時に認識している人は、自分を2つの側面から見ているので、中間に位置していることになる。~カール・ユング、分析心理学における善と悪、CW10、移行期の文明、872ページ。

私が "影 "と呼んでいるものへの洞察はすべて、個性化の道の一歩であり、これを個性化のプロセスと呼ぶ必要はないことは、同様に明らかである。~カール・ユング『手紙』第二巻、468-469ページ

自分が何者であるかは、自分が他の人に与える影響を通してのみ知ることができる。~CGユング、1925年のセミナー、117ページ

"もしあなたが不誠実であれば、あなたは個性化のプロセスから除外される。もしあなたが不誠実であれば、あなたは無意識にとって何の役にも立ちません。偉い人はあなたに唾を吐きかけ、あなたは泥沼にはまり、愚かでバカなまま、はるかに取り残されてしまうでしょう。"
"しかし、この統合は、影と結びついた傾向を認め、それを実現することをある程度許可しない限り、行われず、有用な目的のために使われることはありません-もちろん、必要な批判で和らげられています。これは不服従や自己嫌悪につながりますが、同時に自立にもつながり、それなしでは個性化は考えられません。
つまり、シャドーワークの大部分は、まず自分自身と他人に正直になり、自分の影の部分が他人に光を当てられて露呈したときに、それを受け入れることにあります。受け入れることで初めて、シャドーを統合するためのインナーワークを行うことができるのです。
もし私たちが正直でなければ、自分の影に光を当ててくれる人からの建設的な批判に腹を立て、統合作業に進むことができなくなります。
自分に正直になって統合を始めれば、他の人が自分の影を見るのを手伝うことで、他の人にも正直になれます。このプロセスがどのように機能するかを知っているので、プロセスに参加することに何のためらいもありません。
自分の影を見せることは贈り物です。
問題は、この贈り物を受け取るために、どうやってエゴを排除するかということなのです。

 

To confront a person with his shadow is to show him his own light. Once one has experienced a few times what it is like to stand judgingly between the opposites, one begins to understand what is meant by the self. Anyone who perceives his shadow and his light simultaneously sees himself from two sides and thus gets in the middle. ~Carl Jung; Good and Evil in Analytical Psychology; CW 10; Civilization in Transition; Page 872.

It is equally obvious that every insight into what I have called the "shadow" is a step along the road of individuation without one's being obliged to call this an individuation process. ~Carl Jung, Letters Vol. II, Pages 468-469

You can only learn who you are through your effects on other people. ~CG Jung, 1925 Seminar, Page 117

“If you are dishonest, you are excluded from the individuation process. If you are dishonest, you are nothing for your unconscious. The Great Man will spit on you, and you will be left far behind in your muddle—stuck, stupid, and idiotic.”
“But this integration cannot take place and be put to a useful purpose unless one can admit the tendencies bound up with the shadow and allow them some measure of realization – tempered, of course, with the necessary criticism. This leads to disobedience and self disgust, but also to self-reliance, without which individuation is unthinkable.”
^^ So a large part of shadow work involves first becoming honest with ourselves and with others in order to accept our shadow parts when they become exposed by others who shine the light on them for us. Its only that acceptance that will allow us to then do the inner work to integrate the shadow.
If we’re not being honest we’ll become offended by constructive criticism of others shining the light on our shadow and therefore will not be able to move forward into doing the integration work.
Once we become honest with ourselves and begin integration then we can become honest with others by helping them see their shadow – we know how this process works and will have no qualms about participating in the process.
Being shown our shadow is a gift.
The question is… how to get the ego out of the way so that we may accept the gift.

 


人生や世界の意味を語るだけでなく、現実にそれを所有している偉大な賢者はどこにいるのでしょうか?

2021-05-23 23:07:43 | 心理学

人生や世界の意味を語るだけでなく、現実にそれを所有している偉大な賢者はどこにいるのでしょうか?人間の思考は、患者が生きるために必要なものを与えることができるシステムや最終的な真実を考え出すことができません。それは、「信仰」「希望」「愛」「洞察力」です。
人間の努力によるこれらの4つの最高の成果は、多くの恵みの贈り物であり、それらは教えられるものでもなく、学ぶものでもなく、与えられるものでもなく、奪うものでもなく、獲得するものでもない。
- C.G.ユング『魂を求める現代人』226ページ。

根本的な誤りは、必要な光を広めるために口にするだけで明確な答えや「解決策」、見解があるという一般大衆の中に残っています。しかし、歴史が何度も示しているように、最も美しい真実は、それが個人の内的な経験となり、所有物となっていない限り、まったく役に立たないのです。明快な、いわゆる「クリア」な答えは、いつも頭の中にこびりついていて、心にまで浸透することはごくまれです。
必要なことは、真実を知ることではなく、それを経験することです。
知的な概念を持つことではなく、内なる、そしておそらく言葉にならない、非合理的な経験への道を見つけること、これが大きな問題なのです。
物事がどうでなければならないか、どうあるべきかを語ること以上に実りのないことはなく、こうした遠い目標への道を見つけること以上に重要なことはありません。
ほとんどの人は、物事がどうあるべきかをよく知っていますが、そこに至る道を誰が指し示すことができるでしょうか。
- C.G.ユング『移行期の文明』CW18、par. 1292.
絵画 リトゥ・ランバ・ガルカル「孤独・信仰・希望

 

Where are the great and wise men who do not merely talk about the meaning of life and of the world, but reality possess it? Human thought cannot conceive any system and final truth that could give the patient what he needs in order to live, that is: Faith, Hope, Love, and Insight. 
These four highest achievements of human effort are so many gifts of grace, which are neither to be taught nor learned, neither given nor taken, neither withheld nor earned, since they come through experience, which is something given, and therefore beyond the reach of human caprice. 
- C.G. Jung, Modern Man in Search of a Soul, p. 226.

The fundamental error persists in the public that there are definite answers, “solutions,” or views which need only be uttered in order to spread the necessary light. But the most beautiful truth, as history has shown a thousand times over, is no use at all unless it has become the innermost experience and possession of the individual. Every unequivocal, so-called “clear”answer always remains stuck in the head, but only very rarely does it penetrate to the heart. 
The needful thing is not to know the truth but to experience it. 
Not to have an intellectual conception of things, but to find our way to the inner, and perhaps wordless, irrational experience— that is the great problem. 
Nothing is more fruitless than talking of how things must or should be, and nothing is more important than finding the way to these far-off goals. 
Most people know very well how things should be, but who can point the way to get there?
- C.G. Jung, Civilization in Transition, CW 18, par. 1292.
Painting: Rituu Lamba Garkal, Solitude Faith Hope

AD

日本ジェンドリン学会 第4回大会 「自分の言葉を持つ」ということ

2021-05-23 22:31:12 | 心理学

https://www.youtube.com/watch?v=dut8CoKseJM&t=524s

2021年5月5日にオンラインでおこなわれた第4回日本ジェンドリン学会です。諸富がテーマについて語った後、村里忠之会長による講演、末武康弘、得丸さと子、櫻本洋樹によるシンポジウムがおこなわれます。 こんな時代に、こんな人たちが、ジェンドリンをめぐってこんなことを考えていた人いたのだ。その記録のために撮りました。100年後の人、見つけてください!!
 
 

あなたは立ち往生していない- あなたは学んでいる あなたは成長している あなたは開花する準備 をしている

2021-05-23 16:59:42 | 心理学

You're nor Stuck 
You're learnig 
You're growing
you're prepaing
to bloom

あなたは立ち往生していない- あなたは学んでいる あなたは成長している あなたは開花する準備 をしている

 

A

ユングは、自分の成長に行き詰まった人が癌を作ると言っています。
"私は実際に、あなたが想定しているような条件で癌が発生したケースを見たことがあります。" "人が個性化の本質的なポイントで止まってしまったり、障害を乗り越えられなかったりした場合です。" ~カール・ユング『書簡集』第二巻、297ページ

精神的な理由で癌が発達することがあるように、精神的な理由で癌が消滅することもあるのである。~カール・ユング、書簡集第2巻、297ページ。
 -
A

それゆえ、客観的な精神に見えるものが本当に客観的なのか、あるいは結局想像ではないのではないかという永遠の疑問がある。しかし、そうすると、私が意図的にこのようなものを想像したのか、それとも私の中の何かによって想像されたのか、という疑問がすぐに生じます。これは、想像上の癌に苦しむ神経症患者の問題と似ている。彼は、それがすべて想像であることを知っているし、これまでに何百回も言われてきましたが、それでも彼は私に壊れたように尋ねます。私はそんなことをしたくないんだ!」と。これに対する答えは、「癌という考えが、本人の知らないうちに、本人の同意を得ずに、本人の中で勝手に想像されている」というものです。その理由は、精神的な成長、つまり「増殖」が、彼の無意識の中で、彼がそれを意識することができないままに起こっているからである。この内部の活動を前にして、彼は恐怖を感じる。しかし、自分の魂には自分が知らないものはないと完全に信じ込んでいるので、彼はその恐怖を、存在しないと知っている物理的な癌に関連づけなければならない。そして、それでもなお恐れているのであれば、その恐れがまったく根拠のないものであることを納得させてくれる医師が100人はいるのである。神経症はこのように、精神の客観的で内的な活動に対する防御であり、内なる声から、したがって天職から逃れようとする、少々高くついた試みなのである。なぜなら、この「成長」は精神の客観的な活動であり、意識的な意志とは無関係に、内なる声を通して意識的な心に語りかけ、全体性へと導こうとしているからである。神経症的な倒錯の背後には、自分の天職、運命が隠されている。つまり、人格の成長、個人が生まれながらにして持っている生命の意志の完全な実現である。そして、クロムウェルのように「運命の導く先を知らない者ほど、高いところに登ることはできない」と言うことはできないだろう。
~CGユング、全集17、『人格の発達』、パラ313。

A

"もしあなたが不誠実であれば、あなたは個性化のプロセスから除外されます。あなたが不正直であれば、あなたは無意識にとって何の役にも立たない。偉い人はあなたに唾を吐きかけ、あなたは泥沼の中ではるかに取り残されてしまうでしょう。" ~カール・ユング『C.G.ユング、語る。インタビューと出会い』359~364ページ

愚かな人の目の前にどんなに素晴らしいものを置いても、その人には何の印象も残らない。なぜなら、すべての印象は自分自身の内側から来るからだ。~CGユング、ETH、226ページ。

"愚かになるのに芸術は必要ない。芸術とは、愚かさから知恵を引き出すことにある。愚かさは賢明な者の母であるが、賢さは決してそうではない。" ~CGユング、CW13、パラ222。
 

A

Jung said people that get stuck in their development can create cancer.
“I have in fact seen cases where the carcinoma broke out under the conditions you envisage, when a person comes to a halt at some essential point in his individuation or cannot get over an obstacle.” ~Carl Jung, Letters Vol. II, Page 297.

Just as carcinoma can develop for psychic reasons, it can also disappear for psychic reasons. ~Carl Jung, Letters Vol. II, Page 297.
 ·
A

Hence the eternal doubt whether what appears to be the objective psyche is really objective, or whether it might not be imagination after all. But then the question at once arises: have I imagined such and such a thing on purpose, or has it been imagined by something in me? It is a similar problem to that of the neurotic who suffers from an imaginary carcinoma. He knows, and has been told a hundred times before, that it is all imagination, and yet he asks me brokenly, “But why do I imagine such a thing? I don’t want to do it!” To which the answer is: the idea of the carcinoma has imagined itself in him without his knowledge and without his consent. The reason is that a psychic growth, a “proliferation,” is taking place in his unconscious without his being able to make it conscious. In the face of this interior activity he feels afraid. But since he is entirely persuaded that there can be nothing in his own soul that he does not know about, he must relate his fear to a physical carcinoma which he knows does not exist. And if he should still be afraid of it, there are a hundred doctors to convince him that his fear is entirely groundless. The neurosis is thus a defence against the objective, inner activity of the psyche, or an attempt, somewhat dearly paid for, to escape from the inner voice and hence from the vocation. For this “growth” is the objective activity of the psyche, which, independently of conscious volition, is trying to speak to the conscious mind through the inner voice and lead him towards wholeness. Behind the neurotic perversion is concealed his vocation, his destiny: the growth of personality, the full realization of the life-will that is born with the individual. It is the man without amor fati who is the neurotic; he, truly, has missed his vocation, and never will he be able to say with Cromwell, “None climbeth so high as he who knoweth not whither his destiny leadeth him.”
~CG Jung, Collected Works 17, The Development of Personality, Para 313.

A

“If you are dishonest, you are excluded from the individuation process. If you are dishonest, you are nothing for your unconscious. The Great Man will spit on you, and you will be left far behind in your muddle—stuck, stupid, and idiotic.” ~Carl Jung, C.G. Jung Speaking: Interviews and Encounters, Pages 359-364

You can put the most marvellous things before the eyes of a stupid person and they will make no impression on him, for all impressions come from inside ourselves. ~CG Jung, ETH, Page 226.

"It requires no art to become stupid; the whole art lies in extracting wisdom from stupidity. Stupidity is the mother of the wise, but cleverness never." ~CG Jung, CW 13, Para 222.

 

OPの発言は、精神的なバイパスの境界線になっています。ほとんどの人は開発プロセスで行き詰まっており、「本当は行き詰まっていない」と言うことは、その行き詰まりを助長することになります。
A

The OP statement borders on spiritual bypassing. Most people are stuck in their development process and telling them that they’re not really stuck is aiding in that stuck-ness.

 

A

もし誰かが自分の影を見せてくれて、そのことで彼らと喧嘩をしたら-それは私たちが行き詰まっていて、それゆえに愚かであることを明確に示しています。
"ユングは、誰もが自分の内なる仕事をしており、そこでの唯一の選択は、それを知的に行うか、愚かに行うかであると述べています。
神経症とは、可能な限り愚かなレベルでの純粋な内なる仕事である。もしあなたが内なる仕事をしなければ、それはあなた自身にも及び、不安や恐怖症、アレルギー、人生における事故などとして現れます。
~ロバート・A・ジョンソン~インナーワーク01、ユーチューブビデオ。

すべての人は、何らかの形でインナーライフを送らなければなりません。意識的にせよ無意識にせよ、自発的にせよ非自発的にせよ、内なる世界は私たちを要求し、その報酬を要求します。私たちが意識的にその領域に行くのであれば、祈り、瞑想、夢の作業、儀式、積極的な想像力など、私たちの内なる世界によって行われます。もし私たちが内なる世界を無視しようとすれば、無意識は心身症、強迫観念、うつ病、神経症などの病理を通して私たちの生活に入り込んできます。~ロバート・A・ジョンソン

A

軌道修正をする前に、私たちは自分自身と他人に正直にならなければなりません。しかし、自我は強力な力を持っていますが、眠っている熊のようなもので、自分の餌が奪われることを知っているので、前進する発展に抵抗します。そのため、大きな苦しみは私たちの唯一の救いとなります。
"ユングは、出口のない状況に置かれること、解決策のない葛藤に置かれることは、個性化のプロセスの古典的な始まりだと言っています。無意識が絶望的な葛藤を求めているのは、自我意識を壁にぶつけるためであり、その結果、人間は自分が何をしようと間違っていることを認識しなければならず、自分が決めた方法はいずれも間違っていることになる。これは、常に自分には決定の責任があると錯覚して行動するエゴの優越感を打ち破ることを意味しています。. . もし彼が人格の核心まで苦しむほどの倫理観を持っているならば、一般的には、意識的な状況の不可解さのために、自己が現れます。宗教的な言葉で言えば、問題のない状況は、人間が神の行為に頼らざるを得なくなることを意味していると言えるでしょう。"
~マリー=ルイーズ・フォン・フランツ(Marie-Louise von Franz)。

苦しみが十分に長く続き、自我とその力がすり減り、自分が「小さくて醜い」と感じるようになったとき、ようやく反省が可能な慈悲深い瞬間が訪れ、エネルギーの流れが逆転して、外界から自己に向かって流れるようになります。~マリー=ルイーズ・フォン・フランツ『魂の反射』163ページ。

"魂の暗夜、信じていたもの、自分だと思っていたものをすべて消滅させることなしには、再生はありえない。"
~ハズラト イナヤット カーン『宇宙のように考える』。目覚めのスーフィーの道。

"魂の暗夜は、啓示の直前に訪れる。すべてが失われ、すべてが闇のように見えるとき、新しい命と必要なものがやってくる。"
~ジョセフ・キャンベル(『ジョセフ・キャンベル・コンパニオン』より)。生きる術についての考察

A

これは神学的な思索のように聞こえますが、実際には現代人の戸惑いを象徴的な言葉で表現したものです。これは、私が知的な患者の神経症を治療する際に、しばしば対処しなければならなかった問題です。例えば、神という言葉を使う代わりに「無意識」と言い、キリストの代わりに「自己」と言い、受肉の代わりに「無意識の統合」と言い、救済や贖罪の代わりに「個性化」と言い、十字架や十字架上の犠牲の代わりに「4つの機能の実現」や「全体性」と言うように、より科学的、心理学的な言葉で表現することができます。私は、宗教的伝統が心理学的経験とどこまで一致しているかを知ることができれば、それは宗教的伝統にとって何の不都合もないと思います。それどころか、宗教的伝統を理解する上で、最も歓迎すべき助けになると思います。
神話は、それが永遠の真理の文字通りの啓示であるとある人々が信じても、神話であることに変わりはありませんが、それが含んでいる生きた真理が信仰の対象でなくなると、それは枯れてしまいます。そのため、時々、新しい解釈によって命を吹き込む必要があります。これは、時代の変化する精神に再適応させることを意味する。]
A

If someone shows us our shadow and we fight them about it – that’s a clear indication that we’re stuck, and therefore, stupid.
“Jung said that everyone does their inner work and the only choice there is whether you’re going to do it intelligently or stupidly.
… you can live out your inner life and your inner work by your neurosis which is pure inner work on the stupidest possible level. If you don’t do your inner work it will do you and it will come up as anxiety, it will come up as phobias, as allergies, as accidents in your life, etc. and this is an incredibly stupid way of doing it.”
~Robert A. Johnson ~ inner work 01, you tube video.

Every person must live the inner life in one form or another. Consciously or unconsciously, voluntarily or involuntarily, the inner world will claim us and exact its dues. If we go to that realm consciously, it is by our inner world: our prayers, meditations, dream work, ceremonies, and Active Imagination. If we try to ignore the inner world, as most of us do, the unconscious will find its way into our lives through pathology: our psychosomatic symptoms, compulsions, depressions, and neuroses. ~Robert A. Johnson.

A
Before we can get unstuck we must get honest with ourselves and with others. But the ego is a powerful force and a sleepy bear and resists forward development because it knows that its fodder is being taken away. Therefore, great suffering is our only redemption.
“Jung said that to be in a situation where there is no way out or to be in a conflict where there is no solution is the classical beginning of the process of individuation. It is meant to be a situation without solution; the unconscious wants the hopeless conflict in order to put ego consciousness up against the wall, so that the man has to realize that whatever he does is wrong, whichever way he decides will be wrong. This is meant to knock out the superiority of the ego, which always acts from the illusion that it has the responsibility of decision. . . If he is ethical enough to suffer to the core of his personality, then generally, because of the insolubility of the conscious situation, the Self manifests. In religious language you could say that the situation without issue is meant to force the man to rely on an act of God.”
~Marie-Louise von Franz.

When the suffering has lasted long enough, so long that the ego and its strength are worn down and one begins to feel oneself to be "small and ugly", then at last comes that merciful moment when reflection is possible, when there is a reversal of the stream of energy, which now flows away from the outer world and towards the Self. ~Marie-Louise von Franz, Reflections of the Soul, pg.163.

“There can be no rebirth without a dark night of the soul, a total annihilation of all that you believed in and thought that you were.”
~Hazrat Inayat Khan, Thinking Like The Universe: The Sufi Path of awakening.

"The dark night of the soul comes just before revelation. When everything is lost, and all seems darkness, then comes the new life and all that is needed."
~Joseph Campbell, from A Joseph Campbell Companion: Reflections on the Art of Living

A

[Although all this sounds as if it were a sort of theological speculation, it is in reality modern man’s perplexity expressed in symbolic terms. It is the problem I so often had to deal with in treating the neuroses of intelligent patients. It can be expressed in a more scientific, psychological language; for instance, instead of using the term God you say “unconscious,” instead of Christ “self,” instead of incarnation “integration of the unconscious,” instead of salvation or redemption “individuation,” instead of crucifixion or sacrifice on the Cross “realization of the four functions or of “wholeness.” I think it is no disadvantage to religious tradition if we can see how far it coincides with psychological experience. On the contrary it seems to me a most welcome aid in understanding religious traditions.

A myth remains a myth even if certain people believe it to be the literal revelation of an eternal truth, but it becomes moribund if the living truth it contains ceases to be an object of belief. It is therefore necessary to renew its life from time to time through a new interpretation. This means re-adapting it to the changing spirit of the times.]

 

"キリスト教の神話では、自己である神は、目に見える力や威信の喪失なしに、ほとんど完全に意識を貫いています。しかしやがて、受肉によって最高権力者の間に損失が生じたことが明らかになる。必要不可欠な暗黒面が取り残されたり、剥ぎ取られたり、女性的な側面が欠けたりしているのだ。そのため、さらなる受肉行為が必要となります。無神論、唯物論、不可知論によって、Summum Bonum(最高善)の強力かつ一方的な側面が弱められ、暗黒面、ついでに女性的な要素をこれ以上排除することができなくなる。"反キリスト」と「悪魔」が支配的になる。神は、その暗黒と破壊性を明らかにすることで、自らの力を主張する。人間は、神の計画を遂行するための道具に過ぎない。明らかに人間は自分の破壊を望んでいないが、自分の発明によって破壊を余儀なくされている。彼は、自分が破壊的な優れた意志の単なる道具であることをまだ理解していないので、自分の行動に全く自由がない。このパラドックスから、彼は自分が最高の力に仕えていること、そして彼が否定しているにもかかわらず最高の力が存在していることを学ぶことができる。神が自己の断片の形ですべての人の中に住んでいるように、人間は自分の中にある自分の「デーモン的」な、すなわち両義的な性質を見ることができ、それによって自分がどのように神に貫かれているのか、あるいは神がどのように人間の中に受肉しているのかを理解することができるのです。
神のさらなる受肉によって、神は人間にとって恐るべき課題となり、人間は神の相反するものを自分の中で統合する方法と手段を見つけなければならない。人間は召喚され、もはや自分の悲しみを誰かに託すことはできず、キリストにさえ託すことはできません。キリストは、誰もが自分の運命の上に、つまり自分自身の上に、どのようにして十字架にかけられるのかを示しました。キリストは、私たちが逃れるために十字架を背負い、磔にされたのではない。それは、上から下まで真っ二つに割れた世界に生きていること、水爆に直面していること、自分の影と向き合わなければならないことです。明らかに神は、私たちが自分の仕事をしてくれる親を探している小さな子供のままでいることを望んでいません。私たちは、受肉した意志という最高の力に追い詰められているのです。神は、たとえ人間を引き裂いてでも、本当に人間になりたいのです。これは何を言ってもそうなのである。水爆や共産主義を語ることはできない。私たちは、発明したと主張してもしなくても、私たちのために調理されるスープの中にいるのです。キリストは弟子たちに "汝らは神である "と言った。この言葉は痛いほど真実味を帯びてくる。神が経験的な人間に受肉した場合、人間は神の問題に直面することになる。人間であり、人間であり続けるために、彼は答えを見つけなければならない。それは、神が善のみであると宣言された瞬間に提起された、相反するものの問題である。では、神の暗黒面はどこにあるのか?キリストは人間の答えのモデルであり、そのシンボルは十字架であり、相反するものの結合である。これが人間の運命であり、生き延びるためにはこのことを理解しなければなりません。象徴的な死によって救いの道を切り開くことができなければ、我々は普遍的な大虐殺に脅かされる。
人間は、自分の課題を達成するために、聖霊に触発されて、自分の心と聖霊を同一視してしまいがちです。自分にはメシアの使命があると信じて、同胞に専制的な教義を強要するという重大な危険を冒すことさえあります。彼は自分の心を、内なる小さな声や、神の霊が姿を現す夢や空想から切り離した方がいいだろう。内なる声を注意深く、知的に、そして批判的に聞かなければならない(Probate spiritus!)。なぜなら、人が聞いている声は、ヨハネの使徒言行録が適切に述べているように、「右」と「左」の流れ、つまり相反するものからなる神の流入物だからである。
この2つの流れを明確に分けて、それぞれのプラス面とマイナス面を見えるようにしなければならない。そうしてこそ、私たちは中庸の立場に立ち、中庸の道を発見することができるのです。それが人間に残された課題であり、それこそが、神が自ら人間になることを決意したほど、人間が神にとって重要な存在である理由なのです。
長くなりましたことをお詫びしたいと思います。どうか、私が真理を述べているとは思わないでください。私はただ、伝統的なシンボルと心理的な経験の衝突から生じる困惑した結論を説明できるかもしれない仮説を提示しようとしているだけなのです。私の考えを明確に理解していただくために、私のカードをテーブルの上に置くのが最善だと考えました。

 

"In the Christian myth the Deity, the self, penetrates consciousness almost completely, without any visible loss of power and prestige. But in time it becomes obvious that the Incarnation has caused a loss among the supreme powers: the indispensable dark side has been left behind or stripped off, and the feminine aspect is missing. Thus a further act of incarnation becomes necessary. Through atheism, materialism, and agnosticism, the powerful yet one-sided aspect of the Summum Bonum(最高善) is weakened, so that it cannot keep out the dark side, and incidentally the feminine factor, any more. “Antichrist” and “Devil” gain the ascendancy: God asserts his power through the revelation of his darkness and destructiveness. Man is merely instrumental in carrying out the divine plan. Obviously he does not want his own destruction but is forced to it by his own inventions. He is entirely unfree in his actions because he does not yet understand that he is a mere instrument of a destructive superior will. From this paradox he could learn that—nolens volens—he serves a supreme power, and that supreme powers exist in spite of his denial. As God lives in everybody in the form of the scintilla of the self, man could see his “daemonic,” i.e., ambivalent, nature in himself and thus he could understand how he is penetrated by God or how God incarnates in man.
Through his further incarnation God becomes a fearful task for man, who must now find ways and means to unite the divine opposites in himself. He is summoned and can no longer leave his sorrows to somebody else, not even to Christ, because it was Christ that has left him the almost impossible task of his cross. Christ has shown how everybody will be crucified upon his destiny, i.e., upon his self, as he was. He did not carry his cross and suffer crucifixion so that we could escape. The bill of the Christian era is presented to us: we are living in a world rent in two from top to bottom; we are confronted with the H-bomb and we have to face our own shadows. Obviously God does not want us to remain little children looking out for a parent who will do their job for them. We are cornered by the supreme power of the incarnating Will. God really wants to become man, even if he rends him asunder. This is so no matter what we say. One cannot talk the H-bomb or Communism out of the world. We are in the soup that is going to be cooked for us, whether we claim to have invented it or not. Christ said to his disciples “Ye are gods.” This word becomes painfully true. If God incarnates in the empirical man, man is confronted with the divine problem. Being and remaining man he has to find an answer. It is the question of the opposites, raised at the moment when God was declared to be good only. Where then is his dark side? Christ is the model for the human answers and his symbol is the cross, the union of the opposites. This will be the fate of man, and this he must understand if he is to survive at all. We are threatened with universal genocide if we cannot work out the way of salvation by a symbolic death.
In order to accomplish his task, man is inspired by the Holy Ghost in such a way that he is apt to identify him with his own mind. He even runs the grave risk of believing he has a Messianic mission, and forces tyrannous doctrines upon his fellow-beings. He would do better to disidentify his mind from the small voice within, from dreams and fantasies through which the divine spirit manifests itself. One should listen to the inner voice attentively, intelligently and critically (Probate spiritus!), because the voice one hears is the influxus divinus consisting, as the Acts of John aptly state, of “right” and “left” streams, i.e., of opposites.
They have to be clearly separated so that their positive and negative aspects become visible. Only thus can we take up a middle position and discover a middle way. That is the task left to man, and that is the reason why man is so important to God that he decided to become a man himself.
I must apologize for the length of this exposition. Please do not think that I am stating a truth. I am merely trying to present a hypothesis which might explain the bewildering conclusions resulting from the clash of traditional symbols and psychological experiences. I thought it best to put my cards on the table, so that you get a clear picture of my ideas.
 

これは神学的な思索のように聞こえますが、実際には現代人の戸惑いを象徴的な言葉で表現したものです。これは、私が知的な患者の神経症を治療する際に、しばしば対処しなければならなかった問題である。例えば、神という言葉を使う代わりに「無意識」と言い、キリストの代わりに「自己」と言い、受肉の代わりに「無意識の統合」と言い、救済や贖罪の代わりに「個性化」と言い、十字架や十字架上の犠牲の代わりに「4つの機能の実現」や「全体性」と言うように、より科学的、心理学的な言葉で表現することができます。私は、宗教的伝統が心理学的経験とどこまで一致しているかを知ることができれば、それは宗教的伝統にとって何の不都合もないと思います。それどころか、宗教的伝統を理解する上で、最も歓迎すべき助けになると思います。
神話は、それが永遠の真実の文字通りの啓示であるとある人々が信じても、神話のままです。しかし、それが含んでいる生きた真実が信仰の対象でなくなれば、それは枯れてしまいます。そのため、時々、新しい解釈によって命を吹き込む必要があります。つまり、時代の変化に合わせて再適応させることである」。~CGユング『CW18:象徴的生命』パラ1660-1665

A

4つに分割することは、個性化の原理です。それは、破壊の危険性を内包した多くの図形に直面して、1つまたは全体になることを意味します。それは、死を克服し、再生をもたらすものです。~カール・ユング『子どもの夢セミナー』372ページ。

"無意識の自然発生的な象徴において、四位一体の十字架は自己、人間の全体性を意味している。十字架のサインは、このように、全体性の癒し効果、あるいは全体になることを示しているのである。"
~C.G.ユング、『哲学の木』、パラグラフ364。364, Alchemical Studies

神聖な愛の象徴としての十字架の解釈は、記号論的なものである。なぜなら、「神聖な愛」は、他の多くの意味を持ちうる十字架よりも、表現されるべき事実をより良く、より適切に表しているからである。一方、十字架の解釈が象徴的なものであるのは、十字架をあらゆる考えられる説明を超えたものとし、神秘的あるいは超越的な、つまり心理的な性質を持つ、まだ知られていない理解できない事実を表現していると考える場合である。~CGユング, Ibid., par. 815.

キリストの十字架上での贖罪の死は "洗礼 "として理解されていました。つまり、死の木に象徴される第二の母を介した再生として理解されていたのです...二重の母のモチーフは、二重の誕生の考えを示唆しています。二人の母親のモチーフは、二重の誕生のアイデアを示唆しています。~カール・ユング、CW 5、パラグラフ 494-495。

心理学は死への準備です。私たちには、自分が入ってきたときよりも高いレベルで人生を終えたいという衝動がある。~カール・ユング、C.G.ユングとの会話、心理療法、16ページ。

死は2つの世界を引き合わせるものであり、終わりではありません。私たちはその架け橋なのです。~カール・ユング著『J.E.T.』95ページ。

医師として私が確信しているのは、死の中に自分が努力できる目標を見出すことが衛生的であるということであり、死から遠ざかることは人生の後半の目的を奪う不健康で異常なことであるということである。~カール・ユング、CW8、パラ792

人生の真昼の秘密の時間に起こることは、放物線の反転であり、死の誕生であるから、...生きたいと思わないことは、死にたいと思わないことと同じである。生きたいと思わないことは、死にたいと思わないことと同じであり、なることと去ることは同じ曲線である。~カール・ユング『Liber Novus』274ページ、脚注75。

しかし、あなたが死ぬとき、あなたのために、あるいはあなたの代わりに誰かが死ぬことはありません。
完全に自分だけの問題となる。
自分が死ぬように生きること、それがあなたの人生全体で期待されていることです。
だから、ほとんどの人に起こるように、あなたにも起こるのです。
生きるべきだった時と全く同じ方法で死ぬのです。~カール・ユングからJ・アレン・ギルバートへの手紙、第1巻、422-423ページ

黒いカブトムシは再生に必要な死であり、その後、新しい太陽が輝いた。そして、春の日の出が死んだ大地を蘇らせるように、深淵の太陽が死者を蘇らせ、こうして光と闇の恐ろしい戦いが始まった。~カール・ユング、Liber Novus、238ページ。

Although all this sounds as if it were a sort of theological speculation, it is in reality modern man’s perplexity expressed in symbolic terms. It is the problem I so often had to deal with in treating the neuroses of intelligent patients. It can be expressed in a more scientific, psychological language; for instance, instead of using the term God you say “unconscious,” instead of Christ “self,” instead of incarnation “integration of the unconscious,” instead of salvation or redemption “individuation,” instead of crucifixion or sacrifice on the Cross “realization of the four functions or of “wholeness.” I think it is no disadvantage to religious tradition if we can see how far it coincides with psychological experience. On the contrary it seems to me a most welcome aid in understanding religious traditions.
A myth remains a myth even if certain people believe it to be the literal revelation of an eternal truth, but it becomes moribund if the living truth it contains ceases to be an object of belief. It is therefore necessary to renew its life from time to time through a new interpretation. This means re-adapting it to the changing spirit of the times." ~CG Jung, CW 18: The Symbolic Life, Para 1660-1665

A

The division into four is a principium individuationis; it means to become one or a whole in the face of the many figures that carry the danger of destruction in them. It is what overcomes death and can bring about rebirth. ~Carl Jung, Children’s Dreams Seminar, Page 372.

"In the spontaneous symbolism of the unconscious the cross as quaternity refers to the Self, to man’s wholeness. The sign of the cross is thus an indication of the healing effect of wholeness, or of becoming whole."
~C.G. Jung, The Philosophical Tree, para. 364, Alchemical Studies

The interpretation of the cross as a symbol of divine love is semiotic, because “divine love” describes the fact to be expressed better and more aptly than a cross, which can have many other meanings. On the other hand, an interpretation of the cross is symbolic when it puts the cross beyond all conceivable explanations, regarding it as expressing an as yet unknown and incomprehensible fact of a mystical or transcendent, i.e., psychological, nature, which simply finds itself most appropriately represented in the cross. ~CG Jung, Ibid., par. 815.

Christ’s redemptive death on the cross was understood as a “baptism,” that is to say, as rebirth through the second mother, symbolized by the tree of death… The dual-mother motif suggests the idea of a dual birth. One of the mothers is the real, human mother, the other is the symbolical mother. ~Carl Jung, CW 5, para 494-495.

Psychology is a preparation for death. We have an urge to leave life at a higher level than the one at which we entered. ~Carl Jung; Conversations with C.G. Jung, Psychotherapy, Page 16.

Death is a drawing together of two worlds, not an end. We are the bridge. ~Carl Jung, J.E.T., Page 95.

As a doctor I am convinced that it is hygienic—if I may use the word—to discover in death a goal towards which one can strive, and that shrinking away from it is something unhealthy and abnormal which robs the second half of life of its purpose. ~Carl Jung, CW 8, Para 792

Since what takes place in the secret hour of life's midday is the reversal of the parabola, the birth of death …Not wanting to live is identical with not wanting to die. Becoming and passing away is the same curve. ~Carl Jung, Liber Novus, Page 274, Footnote 75.

But when you die, nobody else will die for you or instead of you.
It will be entirely and exclusively your own affair.
That has been expected of you through your whole life, that you live it as if you were dying.
So it will happen to you as it happens to most people.
They die in exactly the same ways as they should have lived. ~Carl Jung to J. Allen Gilbert, Letters Volume 1, Pages 422-423.

The black beetle is the death that is necessary for renewal; and so thereafter, a new sun glowed, the sun of the depths, full of riddles, a sun of the night. And as the rising sun of spring quickens the dead earth, so the sun of the depths quickened the dead, and thus began the terrible struggle between light and darkness. ~Carl Jung, Liber Novus, Page 238.

最高善summum bonum

最高善(さいこうぜん、τὸ ἄριστονsummum bonumsupreme good, highest good)とは、アリストテレスを嚆矢とする、ギリシア哲学倫理哲学における究極目的としての最高の「」のこと。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%96%84#:~:text=%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%96%84%EF%BC%88%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%9C%E3%82%93,%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%96%84%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82


苦しみは、意味を見つけた瞬間に苦しみではなくなる。-ビクトール・フランクル

2021-05-23 15:03:00 | 心理学

苦しみは、意味を見つけた瞬間に苦しみではなくなる。-ビクトール・フランクル(Viktor Frankl

Suffering ceases to be suffering at the moment it finds a meanig.-Viktor Frankl

 

A

光を与えるためには、燃えることに耐えなければならない。~ビクトール・フランクル

A

ヴィクトール・フランクルは、強制収容所での生活についてこう語っています。
"私たちは暗闇の中、大きな石や水たまりを乗り越えて、収容所から続く一本の道を歩いていました。同行していた看守が私たちに向かって叫び続け、ライフルの銃口で私たちを追い立てた。足の痛い人は、隣の人の腕で支えていました。凍てつくような風に煽られて、言葉はほとんど出てこなかった。私の隣で行進していた男が、襟を立てて口元を隠しながら、ふとつぶやいた。"俺たちの妻が今の俺たちを見てくれたらな。奥さんたちが今の僕たちを見てくれたら、僕たちに何が起こっているのか知らないで、それぞれのキャンプで幸せに暮らしていることを願うよ」。
"それを聞いて、自分の妻のことが頭に浮かんだ。凍った場所で滑ったり、何度も支え合って引きずり上げたりしながら、何も言わなかったが、お互いに自分の妻のことを考えていることはわかっていた。ときどき空を見ると、星が消えかけていて、暗い雲の向こうにピンク色の朝の光が広がり始めていた。しかし、私の心は妻のイメージにしがみつき、それを異常なほど鮮明に想像していました。彼女の返事が聞こえ、彼女の笑顔が見え、彼女の率直で励ましに満ちた表情が見えました。現実であろうとなかろうと、その時の彼女の表情は、昇り始めた太陽よりも輝いていました。
"私は生まれて初めて、多くの詩人が歌い、多くの思想家が最終的な知恵として宣言しているような真実を見たのです。その真実とは、愛こそが人間が目指すことのできる究極で最高の目標であるということです。その時、私は、人間の詩や人間の思想や信念が伝えなければならない最大の秘密の意味を理解した。人間の救済は、愛によって、愛の中で行われる。私は、この世に何も残されていない人が、愛する人を思い浮かべることで、ほんの一瞬ではあるが、至福を知ることができるということを理解した。積極的な行動で自分を表現することができず、正しい方法、つまり名誉ある方法で苦しみに耐えることでしか達成できないような、全くの荒廃した状況において、人間は、自分が持っている最愛の人のイメージを愛をもって観想することで、充実感を得ることができるのです。私は生まれて初めて、「天使たちは無限の栄光の永遠の観想に耽っている」という言葉の意味を理解することができました。

 

A

What is to give light must endure burning. ~Viktor Frankl

A

Viktor Frankl, speaking of his time in a concentration camp:
"We stumbled on in the darkness, over big stones and through large puddles, along the one road leading from the camp. The accompanying guards kept shouting at us and driving us with the butts of their rifles. Anyone with very sore feet supported himself on his neighbour's arm. Hardly a word was spoken; the icy wind did not encourage talk. Hiding his mouth behind his upturned collar, the man marching next to me whispered suddenly: "If our wives could see us now! I do hope they are better off in their camps and don't know what is happening to us."
"That brought thoughts of my own wife to mind. And as we stumbled on for miles, slipping on icy spots, supporting each other time and again, dragging one another up and onward, nothing was said, but we both knew: each of us was thinking of his wife. Occasionally I looked at the sky, where the stars were fading and the pink light of the morning was beginning to spread behind a dark bank of clouds. But my mind clung to my wife's image, imagining it with an uncanny acuteness. I heard her answering me, saw her smile, her frank and encouraging look. Real or not, her look was then more luminous than the sun which was beginning to rise.
"A thought transfixed me: for the first time in my life I saw the truth as it is set into song by so many poets, proclaimed as the final wisdom by so many thinkers. The truth – that love is the ultimate and the highest goal to which Man can aspire. Then I grasped the meaning of the greatest secret that human poetry and human thought and belief have to impart: The salvation of Man is through love and in love. I understood how a man who has nothing left in this world still may know bliss, be it only for a brief moment, in the contemplation of his beloved. In a position of utter desolation, when Man cannot express himself in positive action, when his only achievement may consist in enduring his sufferings in the right way – an honourable way – in such a position Man can, through loving contemplation of the image he carries of his beloved, achieve fulfilment. For the first time in my life I was able to understand the meaning of the words, "The angels are lost in perpetual contemplation of an infinite glory.""