(上の記事は週刊金曜日11月24日号。当労働相談センター菅野事務局長のコメントも記載)
12月5日(火)夕方6時30分
日比谷公園野外音楽堂に集まろう!
の表現は決してオーバーではありません。
今、政府と経営者はとんでもない悪法を作りあげようとしています。
8時間労働制の大原則を壊しサラリーマンの多くを時間外労働の規制から外してしまえという所謂「ホワイトカラー・エグ . . . 本文を読む
「すかいらーく」が手紙の回収について謝罪
間もなく店長のもとに返却されます
皆さんのおかげです
「すかいらーく」過労死問題で、遺族の中島晴香さんと全国一般東部労組は11月7日、職場の改善状況について会社側と交渉を持ちました。
7月下旬に会社、組合、遺族の3者で結んだ合意書に基づくものです。会社は二度と過労死を出さないために社内の働く環境を見直し、遺族に毎年報告すると約束しています。この日が合意 . . . 本文を読む
写真は韓国民主労総11.12全国労働者大会
11/9~13、全国一般東京東部労組の訪韓団の一員として韓国に行ってきました。
団員は全部で5人。小回りと機動力を活かして、あちこちまわり、韓国の労働組合とも交流をしてきました。
11/9、夜の出発でしたので、ソウル到着は夜中の12:30。早速夜食としてチゲ鍋を食べ、ソウル到着を祝しました。
2日 . . . 本文を読む
写真は11月10日の東部けんり総行動旅行綜研事務所前要請行動
旅行綜研とダイヤモンドシステムの11月10日付け文書
<「派遣添乗員就業規則」作成と適用開始のお知らせ>について
<文書の概略は以下の通りです>
両社は、冒頭から「組合の主張は論外で、その妥当性を欠くもの」と平然と主張します。
しかし、「当社への労基署の聞き取り調査が行われた結果、これまでの慣例での運営 . . . 本文を読む
写真は旅行綜研9階事務所前
11月10日 東部けんり総行動
旅行綜研に団体交渉申し入れ。
この間、旅行綜研は、労基署からきびしい是正勧告を受けたにもかかわらず、いまだ団交を引き伸ばし不当解雇の撤回をしようとはしません。
9階の事務所のエレベーター前の廊下は80名の仲間で一杯です。
誠実に対応しない会社に、怒りのシュプレヒコールが . . . 本文を読む
紳士服の「コナカ」の皆さん 残業代を取り戻しましょう! 当ブログの7月24日付けの記事「コナカで働くみなさんへ」を見た従業員やその家族から相次いでメールが届いています。
「助けてください!」 「かなり厳しい長時間労働とサービス残業という現実です!」 「1ヶ月間毎日14時間は働いて、寝る為だけに帰ってくるような生活」 「会社には社員一人一人の『生活』をもっと考えてほしい」 . . . 本文を読む
早朝の上野駅公園口で宣伝
11月4日(土)朝6時15分から、旅行綜研支部と応援の組合員ら7名は、
上野駅公園口で「旅行会社は法律を守って下さい」のビラをまき宣伝しました。
ここから観光バスが次々と出発します。
利用者の数もすごい数です。
7時30分頃には1千枚用意したビラがたちまち半減します。
ガンバッテ!
新聞読んだよ!
そーなんだ、解雇されたんだ、ひどいね!
残業代出さないのはおかしい . . . 本文を読む