蔵書目録

明治・大正・昭和:音楽、演劇、舞踊、軍事、医学、教習、中共、文化大革命、目録:蓄音器、風琴、煙火、音譜、絵葉書

『御奉迎煙火目錄』 神戸市 (1935.4)

2022年05月30日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他

 

御奉迎禋火目錄
          神戸市

  四月二十一日 兩日(晝間打揚) (五十二發)
  四月二十三日  

  四月二十一日  
  打揚時間   打揚場所  口徑  數量 禋火名    摘要
午後一時三十五分 妙法寺川尻 五寸  一發 日滿國旗入雷 御召列車県境御通過時刻 
  二時 十五分 大倉山   五寸  三發 同上     須磨驛御着時刻  
  二時二十一分 妙法寺川尻 五寸 二一發 號砲     武庫離宮御着時刻     
  
  四月二十三日
午前九時  五分 妙法寺川尻 五寸  三發 日滿國旗入雷 武庫離宮御發時刻
  九時  五分 大倉山   五寸  三發 同上     同
十時前後     大倉山   五寸 二一發 號砲     御離港時刻大倉山派出所ト聯絡ノ上打上グルコト
 
    四月二十一日 第一夜 (夜間打揚) (一五二發)
番號  打揚  時間    口徑  禋火名
  一 七時  零分    八寸  電光砲  
  二 同   一分三〇秒 五寸  昇リ銀龍引先ノ靑
  三 同   三分    同   紅梅ノ香
  四 同   四分三〇秒 同   露菊
  五 同   六分    同   引先三度變化ノ殘光(曲付)  
  六 同   七分三〇秒 八寸  引先ノ紅輝電光浮模樣
  七 同   九分    五寸  四季ノ里  
  八 同  一〇分三〇秒 同   引先ノ紅輝
  九 同  一二分    同   昇リ金龍紅ノ星
 一〇 同  一三分三〇秒 同   紫陽花
 一一 同  一五分    壹尺  引先ノ紅輝電光友禪(曲付)  
 一二 同  一六分三〇秒 五寸  朝顔
 一三 同  一八分    同   引先三代ノ曙(曲付)
 一四 同  一九分三〇秒 同   曙ノ星(曲付)
 一五 同  二一分    同   菊先ノ綠
 一六 同  二二分三〇秒 八寸  紅露菊小菊班  
 一七 同  二四分    五寸  春ノ百花園(拾玉) (早打)
 同  同  同      同   田毎ノ月(拾玉)  計三拾玉 
 同  同  同      同   電光雷(拾玉)
 一八 同  ニ六分    壹尺  吾妻菊
 一九 同  二七分    五寸  吾妻菊(拾玉)  
 同  同  同      同   吾妻菊(拾玉) 計貳拾玉
 二〇 同  ニ九分    八寸  菊花ノ園    
 二一 同  三〇分三〇秒 五寸  昇リ金龍引先ノ靑
 二二 同  三二分    同   引先變化ノ殘光(曲付)  
 二三 同  三三分三〇秒 同   紅星銀波(曲付)
 二四 同  三五分    壹尺  變芯變化菊
 二五 同  三六分三〇秒 五寸  木付ノ露菊
 二六 同  三八分    同   綠芯露菊後ノ一曲(曲付)  
 二七 同  三九分三〇秒 同   秋ノ落陽
 二八 同  四一分    同   木付ノ紫陽花 
 二九 同  四二分三〇秒 八寸  百花ノ園
 三〇 同  四四分    五寸  亂レ萩
 三一 同  四五分三〇秒 同   變芯錦ノ菊(曲付)
 三二 同  四七分    同   菊先ノ靑  
 三三 同  四八分三〇秒 同   紫陽花
 三四 同  五〇分    壹尺  牡丹園
 三五 同  五一分三〇秒 五寸  海堂ノ滿開
 三六 同  五二分    同   昇リ金龍引先ノ紅輝
 三七 同  五三分三〇秒 同   綠芯露菊錦ノ星(曲付)  
 三八 同  五五分    同   昇リ金龍引先ノ紅降雪
 三九 同  五六分三〇秒 八寸  變露菊日月(曲付)  
 四〇 同  五八分    五寸  昇リ金龍引先ノ桔梗
 四一 同  五九分三〇秒 同   變芯變化菊(曲付)   
 四二 八時  一分    同   朝陽ノ波   
 四三 同   二分三〇秒 同   虫付ノ紫陽花
 四四 同   四分    壹尺  引先ノ櫻滿開(曲付)
 四五 同   五分三〇秒 五寸  曙乃富士
 四六 同   七分    同   昇リ金龍引先紅ノ降雪
 四七 同   八分三〇秒 同   綠芯露菊ノ殘光(曲付)  
 四八 同  一〇分    八寸  綠ノ露菊
 四九 同  一二分    五寸  曉ノ波  
 五〇 同  一四分    同   昇リ金龍引先ノ銀波
 五一 同  一六分    同   綠芯露菊錦ノ光(曲付)  
 五二 同  一八分    一尺  變化ノ菊(曲付)
 五三 同  二〇分    五寸  菊ノ露(拾玉)(曲付)   
 同  同  同      同   蘭ノ園(拾玉) 合計三拾玉    
 同  同  同      同   電光雷(拾玉)(早打)
 五四 同  二二分    一尺  牡丹園  
 五五 同  二四分    五寸  引先ノ紅輝ノ殘光(曲付)
 五六 同  二六分    同   昇リ金龍引先ノ紅萩ノ露
 五七 同  二八分    同   變芯夏ノ菊(曲付)
 五八 同  三〇分    同   引先ノ紅ノ錦蘭  
 五九 同  三三分    八寸  菊先露ニ浮模樣
 六〇 同  三五分    五寸  引先綠ノ曙(曲付)   
 六一 同  三七分    同   引先ノ變化殘光(曲付)
 六二 同  三九分    同   引先ノ二化星
 六三 同  四一分    同   昇リ金龍紅星開花
 六四 同  四三分    一尺  菊花ノ園  
 六五 同  四五分    五寸  昇リ銀龍菊先ノ綠
 六六 同  四六分三〇秒 同   引先ノ五月滿開
 六七 同  四八分    同   昇リ變芯菊銀波(曲付)
 六八 同  四九分三〇秒 同   木付ノ紫陽花
 六九 同  五一分    同   引先ノ紅降雪  
 七〇 同  五二分三〇秒 八寸  秋ノ園
 七一 同  五四分    同   引先紅露銀亂(曲付)  
 七二 同  五五分三〇秒 同   菊先紅輝(曲付)
 七三 同  五七分    一尺  紅ノ露
 七四 同  五八分三〇秒 同   引先ノ紅輝(曲付)
 七五 九時 零分     八寸  電光砲  
                      以上

    四月二十二日 第二夜 (夜間打揚) (二三七發)
番號  打揚    時間  口徑  禋火名
  一 午后七時  零分  八寸  電光砲  
  二 同   一分三〇秒 一尺  牡丹園
  三 同   三分    五寸  昇リ金龍紅星開花
  四 同   四分三〇秒 同   菊ニ桔梗
  五 同   六分    同   菊先ノ綠  
  六 同   七分三〇秒 同   昇リ金龍木付紅梅
  七 同   九分    同   綠芯露菊ノ殘光(曲付)  
  八 同  一〇分三〇秒 八寸  紅露菊(曲付)
  九 同  一二分    五寸  變芯變化菊(曲付)
 一〇 同  一三分三〇秒 同   引先ノ紅輝
 一一 同  一五分    同   昇リ銀龍菊先靑  
 一二 同  一六分三〇秒 同   虫付ノ紫陽花
 一三 同  一八分    同   昇リ金龍引先靑
 一四 同  一九分三〇秒 一尺  引先ノ紅降雪(曲付)
 一五 同  二一分    五寸  昇リ變芯變化菊(曲付)
 一六 同  二二分三〇秒 同   紫陽花  
 一七 同  二四分    同   昇リ金龍菊花
 一八 同  ニ五分三〇秒 同   昇リ銀龍紅星開花
 一九 同  二七分    同   蟲付引先ノ靑
 二〇 同  ニ八分三〇秒 八寸  菊先ノ紅輝(曲付)    
 二一 同  三〇分    五寸  須磨ノ浦銀波(曲付)(十五玉) (早打)
 同  同  同      同   枝垂櫻ニ日月   (十五玉) 計三〇玉
 二二 同  三二分    一尺  紅銀亂小菊浮模樣(曲付)
 二三 同  三四分    五寸  吾妻菊(拾玉)  
 同  同  同      同   吾妻菊(拾玉) 計貳拾玉
 二四 同  三五分三〇秒 八寸  引先ノ錦紅日月殘光(曲付)  
 二五 同  三六分    五寸  菊先ノ靑
 二六 同  三七分三〇秒 同   昇リ金龍引先ノ銀波
 二七 同  三九分    同   籬ノ菖蒲
 二八 同  四〇分三〇秒 同   木付ノ老松綠ノ露 
 二九 同  四二分    同   變芯變化菊(曲付)
 三〇 同  四三分三〇秒 一尺  菊先紅露
 三一 同  四五分    同   引先紅銀亂小割浮模樣(曲付)
 三二 同  四六分三〇秒 五寸  昇リ金龍紅星  
 三三 同  四八分    同   花菖蒲ニ菊
 三四 同  四九分三〇秒 同   引先綠ノ曙(曲付)
 三五 同  五一分    同   昇リ銀龍紅星開花
 三六 同  五二分三〇秒 同   昇リ銀龍菊先靑
 三七 同  五四分    八寸  菊花ノ園  
 三八 同  五六分    五寸  富貴ノ園(十五玉)  (早打)
 同  同  同      同   木葉付菊花(十五玉) 計三拾玉  
 三九 同  五七分三〇秒 一尺  引先錦ノ浮模樣(曲付)  
 四〇 同  五九分    五寸  昇リ銀龍紫陽花
 四一 八時    三〇秒 同   昇リ金龍引先ノ紅輝   
 四二 同   二分    同   昇リ銀龍菊先綠   
 四三 同   三分三〇秒 同   霧島綠ノ露
 四四 同   五分    同   引先ノ蓮華草
 四五 同   六分三〇秒 八寸  引先ノ紅輝變化ニ浮模樣
 四六 同   八分    五寸  龍田川
 四七 同   九分三〇秒 同   引先ノ紅輝  
 四八 同  十一分    同   變芯變化菊(曲付)
 四九 同  一二分三〇秒 同   夕錦  
 五〇 同  一四分    同   昇リ銀龍引先ノ靑
 五一 同  一五分    一尺  變化菊(曲付)    
 五二 同  一七分    五寸  御國ノ輝(拾玉) (早打)
 同  同  同      同   ✕鳥ノ舞(拾玉) 計參拾玉    
 同  同  同      同   電光雷(拾玉)   
 五三 同  一八分三〇秒 八寸  引先ノ紅輝變化二千輪 
 五四 同  二〇分    五寸  木付曉ノ菊  
 五五 同  二一分三〇秒 同   菊先ノ綠
 五六 同  二三分    同   昇リ金龍綠ノ露菊
 五七 同  二四分三〇秒 同   紅星輝殘光
 五八 同  二六分    同   引先ノ八重紅梅 
 五九 同  二七分三〇秒 一尺  紅平戸ノ滿開
 六〇 同  二九分    同   菊花ノ園  
 六一 同  三〇分三〇秒 五寸  木付ノ松紅ノ露
 六二 同  三二分    同   昇リ銀龍紅星開花
 六三 同  三三分三〇秒 同   變芯變化菊(曲付)   
 六四 同  三五分    同   昇リ變芯菊銀波(曲付)  
 六五 同  三六分三〇秒 同   昇リ銀龍菊花
 六六 同  三七分三〇秒 八寸  變露菊(曲付)
 六七 同  三九分    五寸  須磨ノ夜櫻(拾玉) (早打)
 同  同  同      同   往古ノ勾玉(拾玉) 計參拾玉
 同  同  同      同   電光雷(十玉)
 六八 同  三九分三〇秒 一尺  菊花ノ園  
 六九 同  四〇分    五寸  木付ノ薊
 七〇 同  四〇分三〇秒 同   菊先ノ綠
 七一 同  四一分    同   引先紅ノ銀波  
 七二 同  四一分三〇秒 同   昇リ銀龍菊先紅ノ銀亂
 七三 同  四二分    同   昇リ金龍引先ノ靑
 七四 同  四二分三〇秒 八寸  秋ノ七草
 七五 同  四三分    五寸  昇リ金龍綠ノ露菊
 七六 同  四三分三〇秒 同   昇リ銀龍先紅銀亂
 七七 同  四四分    同   紅露錦
 七八 同  四四分三〇秒 同   昇リ變芯菊銀波(曲付)  
 七九 同  四五分    同   引先ノ錦洋
 八〇 同  四五分三〇秒 一尺  吾妻菊ノ變化(曲付)
 八一 同  四六分    同   錦ノ園
 八二 同  四六分三〇秒 五寸  立浪ノ銀菊
 八三 同  四七分    同   引先ノ紅銀波
 八四 同  四七分三〇秒 同   變芯菊先靑(曲付)  
 八五 同  四八分    同   昇リ金龍引先ノ紅輝
 八六 同  四八分三〇秒 同   昇リ金龍引先ノ靑
 八七 同  四九分    八寸  菊先變化(曲付) 
 八八 同  四九分三〇秒 五寸  引先ノ紅輝
 八九 同  五〇分    同   昇リ變芯菊銀波(曲付)  
 九〇 同  五〇分三〇秒 同   引先二化星
 九一 同  五一分    同   昇リ金龍露菊
 九二 同  五一分三〇秒 同   昇リ金龍引先紅降雪
 九三 同  五二分    一尺  引先錦變化  
 九四 同  五二分三〇秒 五寸  引先ノ紅輝
 九五 同  五三分    同   昇リ變芯菊銀波(曲付)
 九六 同  五三分三〇秒 同   波ニ露菊  
 九七 同  五四分    同   昇リ金龍菊花
 九八 同  五四分三〇秒 同   菊變芯
 九九 同  五六分    八寸  變露菊(曲付)
一〇〇 同  五七分三〇秒 一尺  菊花ノ園
一〇一 同  五九分    同   變化菊電光浮模樣  
一〇二 九時  零分    八寸  電光砲   
                      以上    


『全国煙火競技会煙火目録』(藤枝町)(1920.8)3

2019年11月06日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他
 

 第二二三号 三度変化 引先変化班 三発 白紅緑 三発 緑紫紅 四発
                 千葉県  野口勇太
 第二二四号 丁子菊       三重県  田中才一郎
 第二二五号 引先二化 五発 引先錦変化紅 五発
                 長野県  清水煙火製造部
 第二二六号 引先二化      静岡県  伊東甫策
 第二二七号 引先紅星降雪    同    橋本虎吉
 第二二八号 菊先緑乱発ニ残月 二発 漣先青露ニ残月 同 菊先紅青ニ残月 同 漣先紅露ニ残月 同 三度変化ニ残月 同
                 山形県  安藤米藏
 第二二九号 紅緑雲間班光星   埼玉県  進藤儀一郎煙火部
 第二三〇号 紅真銀波菊     同    同人
 第二三一号 銀波先二化     静岡県  清水眞
 第二三二号 銀波先二化 六発 三度変化 四発
                 同    明煙社職工

 第二三三号 銀波先二化 四発 三度変化 六発
                 同    袴田富太郎
 第二三四号 菊先緑 四発 黄金星 三発 水光星 三発
                 愛知県  中野政次郎
 第二三五号 霞真菊 四発 緑紅変化 三発 銀錦先青 三発
                 同    中野康廣
 第二三六号 引先青 五発 変色星 五発
                 三重県  西山収
 第二三七号 紅真真砂子     神奈川県 和田忠次郎
 第二三八号 銀波菊先ノ紅    千葉県  三宅彌次郎
 第二三九号 瓔珞雨中分砲    茨城県  鶴見由太郎
 第二四〇号 引先紅銀世界 貳発 引先緑彩化 同 引先青蜂乱火 同 銀波ニ引分砲 同 引先ニ化に彩色分砲 同
                 東京府  細谷喜一

 第二四一号 引先緑 二発 引先赤 同 引先青 同 引先ノ二化 同 三度変色 同
                 愛知県  加藤長之介
 第二四二号 紅星降雪      宮崎県  田中國喜
 第二四三号 引先緑乱発 壹発 引先ノ輝 同 引先ノ桔梗 同 引先ノ紅 貳発 引先ノ緑 参発 引先ノ変化 貳発
                 三重県  田中利郎
 第二四四号 引先二化      長野県  清水島次
 第二四五号 菊見タリ月見タリ  同    西澤實
 第二四六号 登リ分火三度変化  愛知県  神谷煙火店職工一同
 第二四七号 引先二化      静岡県  寺田伊作 寺田莊太郎 寺田金次 神野兼吉 久保田辻幸
 第二四八号 引先紅星残ル球燈 五発 引先緑星残ル球燈 五発
                 同    寺田煙火製造所内 寺田虎次郎 寺田米三郎

 第二四九号 曲物五連星 五発 割物種々 五発
                 秋田県  佐々木福松
 第二五〇号 紅星 三発 緑星 三発 白星 四発
                 山梨県  奥山國太郎
 第二五一号 早打        三重県  清煙社 覚
 第二五二号 変化星但シ五種   愛知県  大久保泰五郎
 第二五三号 早打        同    杉山惣太郎
 第二五四号 緑紅変化先銀世界 五発 紅青変化先銀世界 五発
                 長野県  小口正太郎
 第二五五号 変化星       静岡県  不二玉皮製造所
 第二五六号 引先二化      同    本田煙火製造所
 第二五七号 引先二化      同    田畑胤顕
 第二五八号 引先二化      長野県  青木多門
 第二五九号 錦咲変化星 五発 変色先ノ輝 同
                 滋賀県  廣岡幸太郎
 第二六〇号 村雨ニ晴天トナラデ花笠横連星
                 埼玉県  山崎夏藏
 第二六一号 引先ノ光 五発 錦先ノ光 同
                 愛知県  加藤銀次郎

 第二六二号 菊先緑菊先ニ化銀錦先ノ紅 同 内藤房七
 第二六三号 変化星       静岡県  池田一
 第二六四号 銀葉先変化菊ニ電光雷 長野県 西澤長藏
 第二六五号 五色変色      愛知県  加藤惣太郎
 第二六六号 錦先ノ光丁子菊先ノ青光 同  黒川國三郎
 第二六七号 丁子菊先ノ光露 五発 錦牡丹先ノ光露 五発
                 愛知県  島清
 第二六八号 菊先変化星     滋賀県  東野清望
 第二六九号 引先紅葉笠     福岡県  秋田林太郎
 第二七〇号 緑星 貳発 銀花 同 黄金 同 水光 同 紅星 同
                 長野県  下平大造
 第二七一号 引先二化      静岡県  橋本工場内職工一同
 第二七二号 引先二化      香川県  辻村孫七
 第二七三号 三保ノ松原羽衣ノ影 山梨県  塚原政右衛門

 第二七四号 登リ三段      愛知県  小倉一
 第二七五号 真菊先変化 五発 銀錦牡丹先変化 五発
                 同    成瀬煙火商会
 第二七六号 二度変化 五発 三度変化 五発
                 同    成瀬煙火工場長 市川幸市
 第二七七号 引先青 五発 引先変化 五発
                 三重県  前田義朝
 第二七八号 早打        同    増田銀藏
 第二七九号 登リ三段 一本ニ付 一、緑ニ、紅三、浅黄鹿ノ子
                 愛知県  大村竹次郎
 第二八〇号 早打        福岡県  八尋圓子
 第二八一号 吾妻菊       山梨県  町田辨作

   (締切以後申込ノ分ハ番外トシテ整理シ無番号ニテ随時打上ゲヲナスベシ)

 △寄贈仕掛煙火

 一日目
  藤枝名物ホトトギス  静岡県藤枝町木町
        壹台     瀬古吉
               魚金
 二日目  
  義経千本桜
        壹台   静岡県藤枝町木町
               瀬古吉
               魚金
   壹台  静岡県藤枝町
               ・小川国産商店
   壹台  静岡県青島村志太
                潮生館
   壹台  静岡市呉服町六丁目
               山本屋呉服店

  備考

 煙火番号ハ二十四日二十五日両日ヲ通シタル者ニシテ打揚順序ハ番号順ニヨラズ玉ノ到着順ナルヲ以テ打揚番号信号ト目録ト照合ノ上御観覧ヲ乞フ
 打揚煙火信号所ハ蓮華池山ノ頂上及藤枝町東部二ヶ所トス
    
     信号方法  白青赤ノ提燈ヲ用ユ
     〔省略:上の写真参照〕

 大正九年八月廿一日印刷
 大正九年八月廿四日発行 定価金貳拾銭

  不許複製

    著作兼発行者  静岡県志太郡藤枝町鬼岩寺 早川和吉
    印刷者     静岡県志太郡藤枝町鬼岩寺 高野文太郎
    印刷所     静岡県志太郡藤枝町上傳馬 早甫堂活版石版印刷所

   発行所 早甫堂印刷所

『全国煙火競技会煙火目録』(藤枝町)(1920.8)2

2019年11月05日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他
 
 
 第 九二号 松島夜景      新潟県  中川繁治
 第 九三号 漣変化残光     同    佐藤音五郎
 第 九四号 引先二化      東京府  鈴木三郎右衛門
 第 九五号 変化        同    鈴木近次
 第 九六号 青牡丹先ノ光    静岡県  清水嘉一
 第 九七号 銀波先ノ二化    同    清水眞
 第 九八号 浅黄鹿ノ子     愛知県  磯谷仙次郎
 第 九九号 銀錦先変化     同    中野政次郎
 第一〇〇号 闇夜ノ菊先変化   同    同人
 第一〇一号 真菊        同    中野康廣
 第一〇二号 錦先ノ青      三重県  西山伊之吉
 第一〇三号 引先変色      同    西山寅吉
 第一〇四号 三度変化      埼玉県  堀口茂平
 第一〇五号 紅牡丹       同    同人
 第一〇六号 富嶽残雪      神奈川県 和田忠次郎
 第一〇七号 月ニ杜鵑      同    同人
 
 第一〇八号 松島ノ夜景     山梨県  山内宗次郎
 第一〇九号 引先変化      同    山内煙火工場内 山内勇
 第一一〇号 金波銀波先紅青変化小割松島ノ夜景小割三度変化
                 栃木県  佐藤美雄
 第一一一号 漣先ノ紅      千葉県  三宅彌次郎
 第一一二号 変化星       静岡県  長谷川佐吉 加茂儀一
 第一一三号 三度変化星     茨城県  横田太郎
 第一一四号 紅星後ノ銀世界   東京府  細谷嘉一
 第一一五号 引先三化      愛知県  加藤長之介
 第一一六号 朝晴雪       長野県  鈴木元義
 第一一七号 小波先紅ニ小割松島ノ夜景
                 同    藤原章
 第一一八号 菊先二化      静岡県  鈴木隆吉
 第一一九号 菊先変化紅先降雪  同    千秋園
 第一二〇号 菊先変化紅先降雪  同    前川権吉
 第一二一号 紅牡丹変化降雪   同    池文職工連
 第一二二号 武蔵野月      神奈川県 菊地原三四二

 第一二三号 十五ノ横連星切テ七五三ノ縦連星
                 同    菊地原正作
 第一二四号 金波菊小割松島ノ夜景 同   小俣惣吉
 第一二五号 幽顕引先変化星   三重県  田中利郎
 第一二六号 紅星        愛知県  日下部松太郎
 第一二七号 菊先二花      同    神谷煙火店 
 第一二八号 引先二化      同    加藤喜平
 第一二九号 引先二化      静岡県  寺田鉄藏 中村左次平 寺田松藏 寺田藤作
 第一三〇号 引先二化残連光   同    鶴田千代司 寺田安太郎 寺田音吉 寺田金作 寺田鉄太郎
 第一三一号 菊地浮模様先二化  同    寺田常作
 第一三二号 引先萬花後ノ一曲  秋田県  佐々木福松
 第一三三号 彩花        山梨県  清水次三郎
 第一三四号 藤棚藤ノ花ハ緑色ナリ 同   清水健造

 第一三五号 紅真白牡丹変化ノ露路 同   奥山敏行
 第一三六号 丁子菊先ノ青    三重県  三谷重郎
 第一三七号 紅満星       同    伊藤儀一郎
 第一三八号 紅真菊先紅葉笠   同    井分辰次郎
 第一三九号 紅真丁子菊先ノ紅乱発 同   淺井芳
 第一四〇号 染込変色星     愛知県  大久保耕一
 第一四一号 三度変化星     静岡県  福井健次 原木令二
 第一四二号 菊先変化降雪    同    福井銀太郎
 第一四三号 菊先二化      同    海野清一郎
 第一四四号 銀山真菊      愛知県  杉山惣太郎
 第一四五号 三度変化      同    杉江勘助
 第一四六号 三度変色星     三重県  野田丈太郎
 第一四七号 菊先変化緑星    静岡県  山田賢作
 第一四八号 菊先変化紅星降雪  同    田中金作
 第一四九号 変化牡丹      愛知県  金子徳次郎 金子孫八

 第一五〇号 柳ニ残ル変色連光火消シテ遊龍去ッテ連光
                 滋賀県  森重次
 第一五一号 引分鉋ニ残ル緑色連光二分玉吐キ去ッテ連光
                 同    同人
 第一五二号 引先三度変化    長野県  小口義孝
 第一五三号 真砂真菊先ノ二化  静岡県  不二玉皮製造所
 第一五四号 三変色       同    本多煙火製造所
 第一五五号 菊先変化星     同    田畑胤顕
 第一五六号 変蕊丁子菊     長野県  青木多門
 第一五七号 三度変化      滋賀県  佐治きく
 第一五八号 引先紅葉笠     三重県  澤山吉五郎
 第一五九号 錦先変化ノ輝    滋賀県  廣岡幸太郎
 第一六〇号 変色先ノ輝     同    岩崎彌吉
 第一六一号 引先変化星降雪   静岡県  石川佐市
 第一六二号 引先ノ緑      愛知県  加藤銀次郎
 第一六三号 黄金先ノ緑     同    同人
 第一六四号 緑光星       東京府  井狩三郎兵衛

 第一六五号 変化星       愛知県  河村茂
 第一六六号 松島        栃木県  木下新一郎
 第一六七号 緑牡丹       愛知県  神谷新六
 第一六八号 銀錦先ノ紅     同    神谷平松
 第一六九号 銀錦先ノ紅群蝶   同    神谷巳之助
 第一七〇号 菊先二化      同    神谷與太郎
 第一七一号 引先二化      静岡県  三橋銀次郎
 第一七二号 藤ノ棚       岡山県  上田與次郎
 第一七三号 月世界イルミネーション 同  同人
 第一七四号 木付葉付銀葉先紅青変化菊小割松島ノ景
                 長野県  西澤長藏
 第一七五号 三度変色      愛知県  加藤惣太郎
 第一七六号 菊先ノ緑星残ル球燈 静岡県  西河一
 第一七七号 菊変化牡丹     愛知県  竹本元次郎
 第一七八号 真菊変化二化    同    川村喜太郎
 第一七九号 錦牡丹先ノ光露   同    稲垣傳三郎

 第一八〇号 紅真水色牡丹    同    黒川國三郎
 第一八一号 錦牡丹二度変化   同    山岡甚太郎
 第一八二号 丁子菊先ノ光露   同    稲垣清
 第一八三号 錦先変化引     滋賀県  東野清望
 第一八四号 錦先変化引     同    東野清次郎
 第一八五号 三度変色星     同    同人
 第一八六号 ・桔梗形      静岡県  本多万次郎
 第一八七号 引先ノ紅      福岡県  秋田市作
 第一八八号 引先ノ変化錦    同    同人
 第一八九号 引先変化ノ輝    同    秋田林太郎
 第一九〇号 水光星       長野県  下平大造
 第一九一号 紅真銀花変化牡丹  同    佐々木喜助
 第一九二号 銀波松島ノ夜景   静岡県  土屋喜市
 第一九三号 引先変色      同    池ヶ谷喜一郎
 第一九四号 秋月変化紅星降雪  同    加藤直吉
 第一九五号 引先変乱発     香川県  辻村孫七

 第一九六号 引先紅ヨリ白光雷  同    辻村豊太
 第一九七号 菊中ニ三色花笠   埼玉県  佐藤岡次郎
 第一九八号 松葉菊先朝朗群鶴ノ声 静岡県 石上万五郎
 第一九九号 引先二化      同    小島桂吉
 第二〇〇号 三度変化      同    牧野與吉
 第二〇一号 三度変化星     同    奈良間留吉
 第二〇二号 菊先変化      愛知県  成瀬煙火工場職工連
 第二〇三号 銀錦牡丹先変化   同    同 工場長市川幸市
 第二〇四号 三度変化      同    成瀬煙火商会
 第二〇五号 柳林        大津市  中島門次郎
 第二〇六号 引先ノ二化     長野県  堀内松太郎
 第二〇七号 黄真丁子菊先ノ紅変化銀世界 同 堀内治郎
 第二〇八号 丁子菊先ノ開発花園 三重県  平田甫庵
 第二〇九号 錦先ノ変化     同    前田義朝
 第二一〇号 錦牡丹       同    前田勝次郎
 第二一一号 錦真菊       同    同人
  
  番外   引先桔梗      大阪府  石原一商舗

  △夜五寸早打之部

 第二一二号 登リ分火菊先変化紅先降雪
                 静岡県  池ヶ谷文吉
 第二一三号 秋月        同    同人
 第二一四号 菊先変化紅 五発 菊先変化緑 五発
                 同    池文煙火製造所 職工一同
 第二一五号 引先光 五発 銀錦 五発
                 愛知県  畔柳貞次
 第二一六号 花競べ       茨城県  野村雅山
 第二一七号 引先緑銀錦先青   愛知県  杉浦武一
 第二一八号 紅真木葉付白菊先露 同    杉浦銀次郎
 第二一九号 引変化       同    廣瀬慶次郎
 第二二〇号 二筋横連星     茨城県  結束煙次郎
 第二二一号 錆引先彩星 八発 合圖 壹発 荒雷 壹発 
                 長野県  市川すゑ
 第二二二号 緑黄金先ノ青    愛知県  中根徳次郎  

『全国煙火競技会煙火目録』(藤枝町)(1920.8)1

2019年11月04日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他
 

 大正九年八月廿四日廿五日
   全国煙火競技会煙火目録
     尺玉、五寸十発早打ノ二種
   主催 藤枝町

 全国煙火競技会規定抜粋

  主催者  静岡県藤枝町(東海道線藤枝駅下車)
  打揚場所 同町蓮華池々畔
  期日   大正九年八月廿四日廿五日ノ二日間昼夜執行(雨天順延ノコト)
  筒口寸法 正一尺、正五寸、
  火薬定量 尺玉百五十匁以内五寸玉三十匁以内トシ出品者ノ負担トス
       但火薬ハ当町火薬店ニ於テ販売ス
  打揚順序 現品到着順ニ依ル
        但シ申込ノ手続ヲ経ズシテ現品持参スルト雖モ同一審査ニ加入スルコトヲ得
  審査方法 出品煙火ハ一発ヅヽ、審査スルモノトス
        但早打ハ一組ニ付審査スルモノトス
  審査決定 審査員ノ審査ニ対シテハ何人ト雖モ絶対ニ異議ヲ申立ツルコトヲ得ズ
  審査員  審査総長ニ於テ之ヲ選定ス
  事務所  藤枝町会議所内ニ置ク
  賞金   二昼夜ヲ通ジ下記ノ通リ授与ス

    尺玉ノ部

  特等 一人  金百五拾圓
  壹等 二人  金百圓宛
  貳等 四人  金五拾圓宛
  参等 十人  金貳拾圓宛
  四等 若干名 金拾圓宛

    五寸十発早打ノ部
  
  特等 一人  金百五拾圓
  壹等 一人  金百圓
  貳等 三人  金五拾圓宛
  参等 五人  金貳拾五圓宛
  四等 若干名 金拾圓宛

  全国煙火競技会煙火目録

      早天 主催者
      同  同
      同  同
      同  同

   △競技会昼打尺之部

 第  一号 木付葉付黄菊    愛知県  畔柳周太郎
 第  ニ号 黒烟四方引     栃木県  祖母井善治
 第  三号 紅蕊白菊先白露   愛知県  杉浦武一
 第  四号 黄菊        同    廣瀬慶次郎
 第  五号 紅蕊丁子菊     三重県  羽木亀三郎
 第  六号 煙         同    尾崎仁三郎
 第  七号 祝飽波神社     埼玉県  豊田煙火工場
 第  八号 黒煙小割      同    進藤儀一郎煙火部
 第  九号 黒煙菊木附     愛知県  中野康廣
 第 一〇号 紅玉引       三重県  西山収
 第 一一号 煙         同    西山伊之吉
 第 一二号 曲道煙先割群声   同    西山寅吉
 第 一三号 紅真光頭黒煙菊花  千葉県  三宅彌次郎
 第 一四号 所沢ノ空      東京   細谷喜一
 第 一五号 真砂        長野県  藤原章
 第 一六号 黄菊先割妻折傘   神奈川県 菊地原三四二
 第 一七号 黒露菊       同    菊地原正作
 第 一八号 白雨        愛知県  磯谷仙次郎
 第 一九号 煙引        三重県  井分辰次郎
 第 二〇号 白牡丹       愛知県  杉山惣太郎
 第 二一号 白雨        同    杉山勘助
 第 二二号 白雨        静岡県  田畑哲司 同喜烈
 第 二三号 黄柳        千葉県  伊藤煙火工場
 第 二四号 黄菊        同    同人
 第 二五号 黄煙十六ノ菊光変化五階ニ置傘紫遊龍再変化五色ノ煙五段四方
                 埼玉県  山崎夏藏
 第 二六号 煙引        愛知県  千秋農園
 第 二七号 黄菊        同    野村重太郎
 第 二八号 黄菊        同    成瀬煙火工場職工連
   番外  星煙先割      福岡県  八尋濵子
   同   星煙        大阪府  石原一商舗

   △昼打五寸早打之部

 第 二九号 木付葉付黄菊    愛知県  畔柳周太郎
 第 三〇号 木付葉付黄菊    同    大村竹次郎
 第 三一号 白雨        同    中根徳次郎
 第 三二号 木葉付黒烟菊    栃木県  田熊喜平
 第 三三号 白菊先割残ル紅煙龍 長野県  清水煙火製造部
 第 三四号 白雨変煙      埼玉県  進藤儀一郎煙火部
 第 三五号 黒菊        愛知県  磯谷仙二郎
 第 三六号 萬国々旗      佐賀県  古賀伊作
 第 三七号 柳群光玉ヨリ時雨  茨城県  寉見由太郎
 第 三八号 白菊        神奈川県 小俣宗吉
 第 三九号 煙龍        愛知県  日下部松太郎
 第 四〇号 曲物        秋田県  佐々木福松
 第 四一号 黒露菊裏面     愛知県  金子徳次郎 金子孫八
 第 四二号 玉附黒煙      滋賀県  美花園
 第 四三号 白菊        栃木県  木下新一郎
 第 四四号 黄菊登リ三段 九発 黄菊登リ三段后ノ一曲 壹発
                 愛知県  竹内安藏
 第 四五号 紙細工       福岡県  秋田市作
 第 四六号 黄菊先変化 白菊先変化
                 愛知県  成瀬煙火工場職工連

   △夜打尺之部

 第 四七号 三度変化           藤枝青年連合会
 第 四八号 銀波先二化小割浮模様 静岡県 池ヶ谷文吉
 第 四九号 引先変化降雪    同    池文煙火部職工一同
 第 五〇号 引先二化      同    好煙生
 第 五一号 引先二化      同    秋野、飯塚、
 第 五二号 菊先変化紅降雪   同    伊織屋
 第 五三号 引先変化緑紅    愛知県  畔柳周太郎
 第 五四号 真菊        同    畔柳貞次
 第 五五号 金星青変化     同    大村竹次郎
 第 五六号 四方引       栃木県  祖母井善治
 第 五七号 丁子銀光菊     茨城県  野村雅山
 第 五八号 真菊先青但黄金真  愛知県  杉浦銀次郎
 第 五九号 緑真真菊先ノ黄金  同    廣瀬慶次郎
 第 六〇号 雨中電光雷     埼玉県  杉田吉五郎
 第 六一号 菊花園       茨城県  結束吉之助
 第 六二号 小割連星      同    同人
 第 六三号 銀波先変化小割引先緑 長野県 市川喜平
 第 六四号 錆引先変化小割姥捨月 同   同人
 第 六五号 黄金先ノ光     愛知県  中根徳次郎
 第 六六号 紅         同    同人
 第 六七号 三色鹿ノ子先ノ光  栃木県  田熊喜平
 第 六八号 銀波菊先三化ニ小割彩花ニ残ル月去テ時雨曲 
                 千葉県  野口煙火部
 第 六九号 雪月花       同    野口福太郎
 第 七〇号 紅牡丹       三重県  羽木亀三郎
 第 七一号 引先青       同    南端才助
 第 七二号 丁子菊先紅露ニ嵐  同    同人
 第 七三号 散牡丹       同    田中才一郎
 第 七四号 菊先変星      山梨県  町田辨作
 第 七五号 三度変化星     静岡県  山口桂次郎
 第 七六号 引変玉       三重県  尾崎仁三郎
 第 七七号 変真錦牡丹先紅   長野県  清水島治
 第 七八号 引先洋草花残錦群光 同    行田宗次郎
 第 七九号 紅牡丹光雪     静岡県  電気工業社
 第 八〇号 紅牡丹変化ノ光雪  同    ・水島商店
 第 八一号 引先二化      同    伊東甫策
 第 八二号 菊先紅星降雪    同    橋本虎吉
 第 八三号 紅牡丹変化降雪   同    同人
 第 八四号 紅星変化降雪    同    小山富雄
 第 八五号 銀葉菊ノ変化先浅黄紅染込星
                 山梨県  戸田火術工場中
 第 八六号 金真丁子菊変化桔梗 長野県  小口庄太郎
 第 八七号 漣先紅ヨリ青露小割松島ニ残月
                 山形県  安藤米藏
 第 八八号 連菊        埼玉県  豊田岩次郎
 第 八九号 松島ノ月      同    進藤儀一郎煙火部
 第 九〇号 銀錦先紅緑小割   長野県  小林安太郎
 第 九一号 散シ小割分鉋後ノ色分三段四方引
                 千葉県  三橋喜一郎

「御上覧煙花目録」岩手県奉迎会(1908.9)

2018年06月13日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他
   

    明治四十一年九月
  御上覧煙花目録    岩手県奉迎会

  打揚煙花目録

    九月二十八日の夜

 第  一号 口径八寸五分 電雷
 第  ニ号 口径六寸五分 八重玉簾
 第  三号 口径六寸   響雷
 第  四号 口径六寸五分 晴夜の雷
 第  五号 口径六寸   轟雷
 第  六号 口径六寸五分 雷後の月
 第  七号 口径八寸五分 火雲捲龍
 第  八号 口径六寸   錦糸柳
 第  九号 口径六寸五分 太白輝
 第  十号 口径八寸五分 細柳火
 第 十一号 口径六寸   水晶光
 第 十二号 口径六寸   加茂の楊柳
 第 十三号 口径六寸五分 三光星
 第 十四号 口径六寸   垂柳玉露
 第 十五号 口径八寸五分 北山對月
 第 十六号 口径六寸五分 七曜星
 第 十七号 口径六寸   千代の白菊
 第 十八号 口径八寸五分 月夜櫻
 第 十九号 口径六寸五分 瑠璃光
 第 二十号 口径八寸五分 洞庭の月
 第二十一号 口径八寸五分 岩手野の群雀
 第二十二号 口径六寸   遠見の紅葉
 第二十三号 口径八寸五分 遊龍
 第二十四号 口径六寸五分 如錦紅葉
 第二十五号 口径八寸五分 朱雲玉吐龍
 第二十六号 口径六寸   嵐山櫻花
 第二十七号 口径八寸五分 清龍の飛雲
 第二十八号 口径六寸五分 晩夏の螢
 第二十九号 口径六寸   螢光似露
 第 三十号 口径六寸五分 垂柳螢光
 第三十一号 口径八寸五分 叢中蛍火
 第三十二号 口径六寸五分 仙境菊
 第三十三号 口径六寸五分 紅白星
 第三十四号 口径六寸五分 彩光星
 第三十五号 口径六寸五分 玉光錦
 第三十六号 口径八寸五分 満天白

    九月二十九日の夜

 第  一号 口径八寸五分 雷後連星
 第  ニ号 口径六寸五分 照光玉
 第  三号 口径六寸   雨脚雷鳴
 第  四号 口径六寸五分 雨中初雷
 第  五号 口径六寸五分 火雲雷
 第  六号 口径八寸五分 中天捲龍
 第  七号 口径六寸   十三夜の月
 第  八号 口径六寸   暁鴉
 第  九号 口径六寸五分 雨中連龍
 第  十号 口径八寸五分 薄野の暮
 第 十一号 口径六寸五分 残月
 第 十二号 口径六寸   入佐の月
 第 十三号 口径八寸五分 轟の瀧
 第 十四号 口径六寸五分 橋畔の月
 第 十五号 口径六寸五分 蛟龍狂遊
 第 十六号 口径八寸五分 鑪山の秋月
 第 十七号 口径六寸   櫻花映水
 第 十八号 口径六寸五分 野生の薄
 第 十九号 口径六寸   白糸の瀧
 第 二十号 口径八寸五分 九曜星    
 第二十一号 口径六寸   赤雲双龍 
 第二十二号 口径八寸五分 三色暁星 
 第二十三号 口径六寸五分 湖上の月
 第二十四号 口径六寸五分 布留の柳   
 第二十五号 口径八寸五分 白光萩露 
 第二十六号 口径六寸五分 火雲遊龍 
 第二十七号 口径八寸五分 岩手山の流星   
 第二十八号 口径六寸   柳露如玉
 第二十九号 口径六寸五分 大和錦 
 第 三十号 口径八寸五分 春草舞蝶
 第三十一号 口径六寸   彩光星 
 第三十二号 口径六寸五分 松島群千鳥          
 第三十三号 口径六寸   木柳火
 第三十四号 口径八寸五分 暁天千鳥   
 第三十五号 口径六寸五分 宇治の螢 
 第三十六号 口径八寸五分 芦間の群螢 

    九月三十日の夜

 第  一号 口径八寸五分 赤雲飛龍 
 第  ニ号 口径六寸五分 雷後の星 
 第  三号 口径六寸   暗夜響雷   
 第  四号 口径八寸五分 玉露 
 第  五号 口径六寸五分 霧中の薄   
 第  六号 口径六寸   秋空電雷 
 第  七号 口径八寸五分 暮山弦月 
 第  八号 口径六寸五分 飛龍殘月   
 第  九号 口径六寸   池邊垂柳 
 第  十号 口径六寸五分 雲隠の月 
 第 十一号 口径八寸五分 炎天遊龍   
 第 十二号 口径六寸五分 雨中の雷   
 第 十三号 口径六寸   砂原の月 
 第 十四号 口径六寸五分 雲龍吐玉   
 第 十五号 口径八寸五分 白河の散楓 
 第 十六号 口径六寸五分 杜陵の櫻 
 第 十七号 口径六寸   野徑の萩   
 第 十八号 口径八寸五分 紅葉満山
 第 十九号 口径六寸五分 山家朧月
 第 二十号 口径六寸   秋山夕照 
 第二十一号 口径六寸五分 楊柳満月
 第二十二号 口径八寸五分 玉光昇降
 第二十三号 口径六寸   閑庭の月
 第二十四号 口径八寸五分 急雨群蜂
 第二十五号 口径八寸五分 雨中赤龍
 第二十六号 口径六寸五分 銀世界
 第二十七号 口径六寸   深夜の螢
 第二十八号 口径六寸五分 垂柳飛螢
 第二十九号 口径六寸五分 螢光流水
 第 三十号 口径八寸五分 龍の玉遊
 第三十一号 口径六寸五分 秋の七草
 第三十二号 口径六寸   水村寒月       
 第三十三号 口径八寸五分 玉柳散光
 第三十四号 口径六寸   秋の明星
 第三十五号 口径六寸五分 秋空蜻蛉
 第三十六号 口径八寸五分 籬下の菊花

    十月一日の夜

 第  一号 口径八寸五分 赤雲響雷
 第  ニ号 口径六寸五分 雷鳴
 第  三号 口径六寸   垂柳露光
 第  四号 口径六寸五分 晴夜雷電
 第  五号 口径六寸   響雷
 第  六号 口径八寸五分 秋風吹薄
 第  七号 口径六寸五分 白河の紅葉
 第  八号 口径八寸五分 二十八宿星
 第  九号 口径六寸五分 衣川の夜櫻
 第  十号 口径八寸五分 岩手公園の月
 第 十一号 口径八寸五分 月前雲龍
 第 十二号 口径六寸   垂柳玉露
 第 十三号 口径六寸五分 清水の瀧
 第 十四号 口径六寸   薄露點々
 第 十五号 口径八寸五分 玉川の千鳥
 第 十六号 口径六寸五分 洞庭の月
 第 十七号 口径六寸五分 火雲横行龍
 第 十八号 口径六寸   寒山更月
 第 十九号 口径八寸五分 陸奥の櫻
 第 二十号 口径六寸   紅葉映水 
 第二十一号 口径八寸五分 雲間の月
 第二十二号 口径六寸   時雨の月
 第二十三号 口径六寸   柳葉白露
 第二十四号 口径八寸五分 武蔵野の萩
 第二十五号 口径六寸五分 千丈ヶ瀧
 第二十六号 口径六寸五分 垂柳螢光
 第二十七号 口径八寸五分 花園群蝶
 第二十八号 口径六寸五分 清瀧の螢
 第二十九号 口径六寸   双龍競玉
 第 三十号 口径八寸五分 火雲捲龍
 第三十一号 口径六寸五分 晴夜三光
 第三十二号 口径六寸五分 紅葉の光
 第三十三号 口径六寸五分 紅青白星
 第三十四号 口径六寸   白光玉
 第三十五号 口径六寸五分 明星
 第三十六号 口径八寸五分 三色満燈

    十月二日の夜

 第  一号 口径八寸五分 雨脚雷鳴
 第  ニ号 口径六寸五分 萩の白露
 第  三号 口径六寸   暗夜の雷
 第  四号 口径六寸五分 雷後の月
 第  五号 口径六寸五分 雷後三光
 第  六号 口径六寸   雨中雷
 第  七号 口径八寸五分 松島群千鳥
 第  八号 口径六寸   玉柳
 第  九号 口径六寸五分 庭上観櫻
 第  十号 口径八寸五分 布引の瀧
 第 十一号 口径六寸   不知夜の月
 第 十二号 口径八寸五分 赤柳火
 第 十三号 口径六寸   風前の萩
 第 十四号 口径八寸五分 晴夜の光
 第 十五号 口径六寸   櫻花の曙
 第 十六号 口径六寸五分 薄野の暮
 第 十七号 口径六寸   暁の卯花
 第 十八号 口径六寸五分 白光飛星
 第 十九号 口径八寸五分 宇治の螢
 第 二十号 口径六寸五分 秋野舞蝶
 第二十一号 口径八寸五分 寒夜水鳥
 第二十二号 口径六寸五分 田毎の月
 第二十三号 口径八寸五分 雲龍
 第二十四号 口径六寸五分 北斗星
 第二十五号 口径六寸   龍の玉遊
 第二十六号 口径八寸五分 變光星
 第二十七号 口径六寸五分 降龍殘珠
 第二十八号 口径六寸   銀色天の川
 第二十九号 口径六寸五分 岩手の山吹
 第 三十号 口径六寸   銀光星
 第三十一号 口径八寸五分 千歳の誉
 第三十二号 口径六寸五分 武蔵野の月
 第三十三号 口径八寸五分 養老の瀧
 第三十四号 口径六寸五分 月一天
 第三十五号 口径六寸五分 玉露柳光
 第三十六号 口径八寸五分 満月

   打揚塲所  岩手郡淺岸村字加賀野
         妙泉寺山

   煙花製造人   膽澤郡水澤町
              石原八右衛門

「(奉献煙火打揚ヶ順序幷ニ略則)」(片貝村)(1881.9)2

2018年06月10日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他
 
  
    九月十日晝之部

 第一   一 白煙柳     五〇   社務
  ニ   一 銀光星     五〇   同
  三   一 日月      五〇   佐藤重吉
  四   一 黒雲煙冠龍   五〇   橋本連 黒崎徳次郎
  五   一 銀星      四〇   大勇
  六   一 五色遊玉    五〇   伊勢屋 由藏
  七   一 黄煙柳     五〇   伊勢屋 仙平
  八   一 白煙柳     七〇   吉井松藏
  九   一 白楽天     七○   橋本連 佐藤佐吉
  十   一 て組大纏    五〇   て組
  十一  一 曙       同    同
  十二  一 黄黒烟五色龍  五○   い組連 熊太郎
  十三  一 黄煙柳     四〇   い組連 寅造
  十四  一 金魚      五〇   い組連 熊吉
  十五  一 一の谷嫩軍記  五○   に組  安達長吉
  十六  一 黒雲黄白柳   四〇   仝
  十七  一 道楽神     四〇 五〇 吉原五郎次
  十八  一 黒雲白緋龍   五〇   黒崎叉七
  十九  一 金巻道城寺   五〇   吉原喜助
  廿   一 火の見晩鐘   同    ま組 石上屋
  廿一  一 景物      七○      千
       右玉ノ内ヘ手拭預切リ手三十枚入置候間拾取●持参之●方ハ於本社相渡候
  廿ニ  一 朝顔日記 宿屋之段 五〇 歐丹本舗中
  廿三  一 達磨      四〇   大矢清五郎
  廿四  一 千本傘業人  壹尺六寸  い組
  廿五  一 稲光り雷    五〇   柏  六助
  廿六  一 篠雨      四〇   柏  丸山平次郎
  廿七  一 雲切日月    五〇   柏  吉原   
  廿八  一 白煙柳     五〇   沼田連
  廿九  一 二本傘     五○   仝
  三十  一 黄煙柳     四〇   て組 相崎音藏
  丗一  一 孔雀尾     五〇   浦村 西脇恆定
  丗ニ  一 鯉の瀧登り   四〇      正
  丗三  一 二本傘     五〇   佐藤庄鉄
  丗四  一 黄煙柳     四〇   黒崎倉次
  丗五  一 千本傘     五○   仝
  丗六  一 金圓      五〇   大勇
  丗七  一 野分芒     四〇   橋本連 佐藤佐吉
  丗八  一 黒昇黄降龍   五〇   橋本連 鶴田源助
  丗九  一 吾妻二色    四〇   橋本連 淺田巳之助
  四十  一 邊雲旭     五〇   橋本連 佐藤仁作
  四十一 一 雲雨龍     四〇   橋本連 佐藤忠吉
  四十ニ 一 紅黒雲龍    七〇   橋本連
  四十三 一 露の玉     五○   五組連
  四十四 一 黒雲の雨    四〇   仝
  四十五 一 二本傘     四〇   五組  健吉
  四十六 一 金煙龍     七〇   橋本連 黒崎徳次郎
  四十七 一 青赤雲黒白龍  五〇   に組  彌吉
  四十八 一 青白煙     五〇   仝
  四十九 一 黄煙柳    壹尺六寸  に組
  五十  一 黒雲白龍    五〇   い組連
  五十一 一 金魚      七〇   仝
  五十二 一 源平龍     四〇   池津  山
  五十三 一 二本傘     五〇   仝
  五十四 一 清煙      五〇   吉井音藏
  五十五 一 二色雨     五〇   安達源助
  五十六 一 傘       五〇   黒崎源四郎
  五十七 一 文字火     五〇   黒崎寅次郎
  五十八 一 黄烟柳     七〇   南蒲原郡山王村 渡邉禎吉
  五十九 一 露の玉     五〇   相崎長太郎
  六十  一 青煙柳     五〇   社務
  六十一 一 銀光星     五〇   石上彌太郎
  六十二 一 二本傘     四〇   柏   六助
  六十三 一 日中鐘     五〇   柏   吉原権藏
  六十四 一 五色雲     五〇   柏   山口利七
  六十五 一 五本傘     五〇   柏   政吉
  六十六 一 黒雲五色雨   四〇   い組連 子之吉
  六十七 一 白煙柳     五〇   い組連 豊吉
  六十八 一 黄煙柳     五〇   い組連 市五郎
  六十九 一 景物      五〇   に組
       右玉ノ内ヘ札数十枚入置候間拾取●持参之●方ハ本社ニヲヘテ相渡候
        但一番札衣●●や五斤、二番札衣豆三斤、三番札煉羔かん五本、外略ス
  七〇  一 兒手遊手鞠   五〇   池津  山
  七十一 一 白煙柳     四〇   飯塚屋 五郎七
  七十二 一 道城寺     五〇   本田太郎七
  七十三 一 達磨      七〇   品田連
  七十四 一 紅白龍     四〇   て組
  七十五 一 白煙柳     五〇   同
  七十六 一 黄煙柳     七〇   同
  七十七 一 篠雨      五〇   ま組  仁七
  七十八 一 傘ニ迷蝶    四〇   に組  源吉
  七十九 一 雪月花     五〇   伏見屋 重吉
  八十  一 黄金の瀧    七〇   近江屋 源治    
  八十一 一 富士の雪    五〇   北 佐藤
  八十二 一 黒白ニ煙柳   五〇      千
  八十三 一 赤煙柳     七〇   北 佐藤   
  八十四 一 紅麒麟    壹尺六寸  麻田又太郎

    十日夜之部

 第一   一 柳ニ鞠     五〇   社務
  ニ   一 紫光星     四〇   同
  三   一 大和錦     五〇   近江屋 榮吉
  四   一 燈籠      同    近江屋 民七
  五   一 瑠璃紺     同    仝   源治
  六   一 麒麟角     同    伏見屋 千吉
  七   一 花之雫     同    相崎長太郎
  八   一 柿紅      五〇   清水屋 禎吉
  九   一 千疋龍     七○      千
  十   一 紫光星     四〇   橋本連 淺田熊造
  十一  一 秋艸      五〇   同   本田良七
  十二  一 満天      四〇   同   田中榮太郎
  十三  一 白牡丹     同    釜九店 慶七
  十四  一 散亂火     五〇   品田太右工門
  十五  一 玉傘      同    西蒲原郡 高木連
  十六  一 紫光星     四〇   て組連
  十七  一 富士之白雪   五〇   同
  十八  一 柳火      五〇   同
  十九  一 満天      四〇      吉
  二十  一 藤之花     五〇   池津島
  廿一  一 布引     壹尺六寸  南蒲原郡帯職村 横山關造
  廿ニ  一 柳火      五〇   十楽寺連
  廿三  一 三連      四〇   沼田連
  廿四  一 千疋龍     五〇   仝
  廿五  一 玉簾      同    仝
  廿六  一 紫光星     五〇   深澤村 高橋安七
  廿七  一 三連星     同    仝   金一郎   
  廿八  一 千筋ニ蝶    四〇   橋本連 黒崎徳治郎
  廿九  一 深翠      四〇   仝   淺田巳之助
  三十  一 柳火      五〇   佐藤善太郎
  丗一  一 大仕掛     西蒲原郡 高木連
         葡萄棚
  丗ニ  一 六夜燈變化        二組  三茂
         三連星再顕           彌吉
  丗三  一 金引      七〇   山王村 高橋清太郎
  丗四  一 柳       五〇   仝   河野七藏
  丗五  一 糸萩      四〇   稲葉
  丗六  一 虎之尾     五〇   溝手助七
  丗七  一 木賊玉鬼    四〇   山口與三郎
  丗八  一 柳ニ鞠     五〇   ま組連
  丗九  一 千疋龍     同    同
  四十  一 満天白     四〇   同
  四十一 一 玉引      五〇   吉井権藏
  四十ニ 一 満天      同    黒崎榮三郎
  四十三 一 千疋龍     同    同
  四十四 一 三連星     四〇   五組連
  四十五 一 水晶聯     四〇   同
  四十六 一 燈籠      五〇   佐藤幸造
  四十七 一 紅引      四〇   浦村  西脇恆定
  四十八 一 白星      四〇   大矢清五郎
  四十九 一 桃花      四〇   古志郡大石村 鳥越亥七郎
  五十  一 名月      同    に組連
  五十一 一 柳火      五〇   同
  五十二 一 淺黄星     同        千
  五十三 一 吾妻之花    五〇   鹿島屋
  五十四 一 紅葉之雫    五〇   泉屋
  五十五 一 白王丸     同    本田
  五十六 一 大仕掛         旅籠屋 飲食店
  五十七 一 日本錦    壹尺六寸  社務
      〆

            三島郡片貝村
             村社々務掛  

「(奉献煙火打揚ヶ順序幷ニ略則)」(片貝村)(1881.9)1

2018年06月09日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他
 

 例年之通リ来ル九月九日ヨリ十日夜迄村社淺原神社秋季祭典執行候ニ付四方之有志諸君者奉献煙火打揚ヶ順序幷ニ略則左之如シ
   但シ雨天日送リ之事
 一村社之西北ニ一之屯集塲ヲ設置候間前以該塲ヘ玉御持参之上御出頭ヲ願度事
 一社務ニテ四寸ノ螢玉ヲ数玉備置該番當リ御人名筒塲ニテ御呼立申候事三聲ニシテ御回答無之時ハ則備置之螢玉ヲ該番當リ之替リ玉ニ打揚ケ該番當リ之玉ハ乍遺憾番外ト可見做ス事
 一怪我等無之樣萬端注意之事
 一遊覧人及ビ関係無之者筒近邊ヘ來ルヲ禁ス
  明治十四年九月
     三島郡片貝村
       村社々務掛
   版賣禁ス

  九月九日晝之部

 第一   一 黄烟柳     五寸   社務
  ニ   一 黒龍      五○   仝
  三   一 梯子登り    五○   ま組  利七
  四   一 名古屋名所   五○   ま組  叉治郎
  五   一 黒雲龍     五○   黒崎徳藏
  六   一 五色龍     五○   吉井連
  七   一 大毬      五○   稲塲
  八   一 文字火     五○   近江屋 九松
  九   一 赤煙柳     五○   社務
  十   一 凌霄花     五○   安達健吉
  十一  一 大和錦     五○   社務
  十二  一 露ノ玉     四    佐藤忠吉

  ○九月九日夜之部

 第一   一 柳火      五寸   社務
  ニ   一 大和錦     同    仝
  三   一 雪月花     同    近江屋 九松
  四   一 紅千鳥     同    仝   ゆか
  五   一 玉簾      同    仝   榮吉
  六   一 白楽天     同    仝   民七
  七   一 花の雫     七寸   仝   源吉
  八   一 布引      五○   石神彌太郎
  九   一 雪月花     四○   て組  相崎音造
  十   一 柳火      七○   い組  助五郎
  十一  一 十五夜月    四○   黒崎倉治
  十二  一 花乃露     五○   伊勢屋 治作
  十三  一 白牡丹     同    佐藤庄鉄
  十四  一 柳火      七○   吉原喜助
  十五  一 東花      五○   橋本連 佐藤佐吉
  十六  一 銀河星     五○   橋本連 黒崎徳治郎
  十七  一 月の葉     同    仝   淺田巳之助
  十八  一 銀玉      同    仝   丸山虎治
  十九  一 秋の夜景    四○   仝   佐藤定吉
  廿   一 都花      五○   仝   本田良七
  廿一  一 玉引星     七○   歐丹本舗中
  廿ニ  一 玉花星     五○   本田太郎七
  廿三  一 雪月花     七○   北佐藤
  廿四  一 花紫      五○   釜九店 里治
  廿五  一 青玉星     同    仝   軍平
  廿六  一 萩の花     同    品田太右衛門
  廿七  一 柳三光     四○   池津島
  廿八  一 柳ニ鞠     七○   池津  神明若
  廿九  一 千疋龍     五○   に組連
  三十  一 花の咲分    同    仝
  丗一  一 紫業入     四○   仝
  丗ニ  一 黄金星     五○   安達康五郎
  丗三  一 淺黄星     七○   仝
  丗四  一 千疋龍    壹尺六寸  社務
  丗五  一 紫光星     四○   ま組連 舘伊
  丗六  一 千疋龍     同    仝   勝藏
  丗七  一 三連星     同    い組連 豊吉
  丗八  一 龍玉取合戦   同    に組連 熊太郎
  丗九  一 日本照紅燈籠  五○   仝   市五郎
  四十  一 花の雫     七○   南蒲原郡山王村 渡邉禎吉
  四十一 一 級更月     五○   仝   筧新造
  四十ニ 一 紫白打分    五○   大矢彌五郎
  四十三 一 赤白打分    五○   仝
  四十四 一 満天白     四○   沼田連
  四十五 一 紫       五○   仝
  四十六 一 淺黄      同    仝
  四十七 一 孔雀尾     同    柏   山口利七
  四十八 一 玉笠      五○   柏   黒崎徳右衛門
  四十九 一 紫光星     七〇   柏   丸山平太郎
  五十  一 晴夜業入   壹尺六寸  三組連
  五十一 一 満天      五十       大勇
  五十二 一 紫星      同    黒崎寅治郎
  五十三 一 淺黄星     同    黒崎常吉
  五十四 一 玉火 ●つめ  五〇   大矢清五郎
  五十五 一 玉笠      四〇   五組  健吉
  五十六 一 紅白二色    五〇   五組連
  五十七 一 千疋龍     五〇   仝
  五十八 一 玉簾      仝    古志郡大石村  鳥越亥七郎
  五十九 一 萌銀二色    四    浦村  西脇恆定
  六十  一 赤光星     五〇   西蒲原郡  高木連
  六十一 一 白楽天     七〇       正
  六十二 一 青艸花業入   五〇        て組
  六十三 一 満天白     同         仝
  六十四 一 柳火      七〇        仝
  六十五 一 三連星     四○   十楽寺連
  六十六 一 燈籠      五〇   同
  六十七 一 満天白     四〇   深澤村 庄吉
  六十八 一 桃花月     五〇   同 村 田村喜一郎
  六十九 一 三星白光    七〇   仝   石橋與治郎
  七〇  一 咲花競色    五○   橋本連 佐藤仁作
  七十一 一 五花遊戯蝶   五〇   仝   鶴田源助
  七十二 一 紫星      同    大矢清五郎
  七十三 一 玉柳業入   壹尺六寸  て組連
  七十四 一 鹿兒島合戦   四〇   い組  熊吉
  七十五 一 満天白     五    い組  子之吉
  七十六 一 紫光星     五〇   い組  喜市郎
  七十七 一 白紫二色    同    古志郡村松 田屋
  七十八 一 錦       五○   佐藤善太郎
  七十九 一 玉引      同    安部庄兵衛
  八十  一 花の雫     四○   飯塚屋 五郎七
  八十一 一 淺黄星     五○   に組連
  八十二 一 満天      同    同
  八十三 一 柳火      七〇   ま組連
  八十四 一 挙紫      七〇   ま組  大矢
  八十五 一 満天白     七〇   ま組連
  八十六 一 芽柳      七〇   ま組連
  八十七 一 有明      七〇   ま組連
  八十八 一 満天白     四〇   五組連
  八十九 一 柳火      五○   同
  九〇  一 紅白二色    四〇   三島郡浦村  西脇恆定
  九十一 一 満天白     五〇   黒崎太作
  九十二 一 淺黄星     七〇   五組連
  九十三 一 紫光星     四〇   い組  虎造   
  九十四 一 満天      五〇   吉原源吉
  九十五 一 紅梅星     七〇   三島郡東谷村 五十嵐村吉 歐丹本舗中
  九十六 一 満天白     五〇   て組連
  九十七 一 花の咲分    同    同
  九十八 一 千疋龍     七〇   淺田吉松
  九十九 一 望月      四〇   橋本連 田中榮太郎
  百   一 太白星     五〇   仝   丸山廣吉   
  百一  一 白光星     同    仝   淺田熊藏
  百ニ  一 七星      四〇   い組  喜一郎
  百三  一 月化星     五〇   黒崎重吉
  百四  一 孔雀尾     同       千
  百五  一 今日の月    四    溝手助七
  百六  一 散亂火業入   五〇   稲葉
  百七  一 淺黄星     五〇   金子留造
  百八  一 金頭尾引    七〇   本田
  百九  大仕掛  川下連
  百十  一 紅葉の雫    五〇   伏見屋
  百十一 一 木蓮花     五〇      千
  百十ニ 一 圓壽星     七〇   近江屋
  百十三 一 柿紅      五〇     八
  百十四 一 色の關     五〇   黒崎忠平

 なお、枠外に墨書で「明治十四年 辛巳年 九月九日十日 花火」とある。

『長野市恵比寿講大煙火打揚目録』(1910.11)2

2018年06月07日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他
  

 夜之部
  番外及寄附煙火打揚 (玉名ハ後ニ記載ス)

    第一回打揚

 番号   製造人  玉名

 一    山    糸菊
 ニ    吉    同
 三    西    同
 四    篠    同
 五    藤    同
 六    高    同
 七    米    同
 八    古    同
 九    宮    同
 十    富    同
 十一   寺    同
 十二   小    同
 十三   關    同
 十四   内    同
 十五   惠    同

  〔以下二回から十回まで、玉名が回で異なる以外、第一回と番号、製造人は同じ〕

 第二回       紅満星
 第三回       銀満星
 第四回       青満星
 第五回       真菊変化紅露降雪
 第六回       紫牡丹
 第七回       淺黄鹿の子
 第八回       紅牡丹
 第九回       緑満星
 第十回       霜降菊

  番外及ビ寄附ノ分打揚ゲノコト  (玉名ハ後ニ記ス)

 第十一回      白牡丹
 第十二回      丁字菊
 第十三回      紅青染込
 第十四回      金砂菊
 第十五回      青牡丹
 第十六回      電光雷鳴
 第十七回      紫満星
 第十八回      三度変化星
 第十九回      銀砂菊
 第廿 回      菊化亂玉

 速射煙火  一陣十五発宛打揚
 
 一号   山崎山勝
 一 金引      三本
 一 紫引      三本
 一 東菊      三本
 一 淺黄鹿の子   三本
 一 紅星      三本
 二号   小林吉三郎
 一 真菊      二発
 一 銀満星     三発
 一 糸菊      二発
 一 銀菊      一発
 一 紅満星     二発
 一 緑満星     二発
 一 紅菊      一発
 一 銀砂菊     二発
 三号   西澤長藏
 一 糸菊      二発
 一 引先緑     四発
 一 紅満星     二発
 一 紅銀染込
 一 引先紅     一 銀満
 一 緑満星     一 紅青二十輪
 一 変化星     一 銀輪中霧島ノ花
 四号   篠原彌七
 一 銀牡丹     二発
 一 菊後影雪    二発
 一 青紅染込    二発
 一 真菊引先白   二発
 一 銀満星花園   二発
 一 紅牡丹     二発
 一 木付枝付丁字菊 三発
 五号   藤原善九郎
 一 菊ニ長連星
 一 緑星      三発
 一 黄金星     三発
 一 紅星      三発
 一 白星      ニ発
 一 金真砂
 一 菊后顕雪    一 菊ニ電光雷鳴
 六号   高松豊三郎
 一 覆輪真菊    五発
 一 登リ二段開   五発
 一 登リ三段開   五発
 七号   米澤茂三郎
 一 柳ニ球燈    十発
一 八重菊     三発
 一 赤満星     一発
 一 淺黄満星    一発
 八号   古岩井榮太郎
 一 菊       一 満天白
 一 錆菊      一 星紅
 一 真菊      一 淺黄鹿の子 二発
 一 銀星      一 緑星
 一 黄金星     一 枯柳ニ降雪
 一 変化星     一 紫満星
 一 三色変化星   一 晴夜霧嶋花
 九号   宮崎瀧吉
 一 紅星      一 緑星
 一 真菊変化紅露降雪
 一 紅光燦変化星  一 散牡丹
 一 都之春     一 緑紅変化星
 一 紅真先割菊   一 紅緑変化星
 一 銀線光     一 黄金星
 一 染込星     一 雨中電光雷
 一 登リ五段開   一 三度変化星
 十号   西澤富三郎
 一 紅満星     三発
 一 真菊      三発
 一 銀満星     三発
 一 緑満星     三発
 一 引先紅     三発
 十一号 寺嶋曾茂吉 曾根原庄三
 一 白満星     三発
 一 紅満星     三発
 一 黄金星     三発
 一 紫満星     三発
 一 黄金菊     三発
 十二号  小山八百治
 一 緑ヨリ赤変色  一 白満星
 一 紅真菊     一 霜降菊
 一 紅緑二重丸   一 赤満星
 一 緑満星     一 引火連星
 一 淺黄鹿の子   一 銀紅真
 一 紅露降雪    一 三度変色星
 十三号  關口助重郎
 一 紅真菊     二発
 一 白満星     二発
 一 糸菊      三発
 一 紅真白菊    三発
 一 緑真菊     三発
 一 緑満星     二発
 十四号  内山榮次郎
 一 紅真先割菊   一 引先白玉
 一 引先紅     一 菊後顕雪
 一 引先紅露降雪  一 水玉
 一 紅星      一 緑星
 一 紅変緑     二発
 一 紅光変燦
 一 三度変化星   一 電光雷
 十五号  小林惠治郎
 一 菊畑      十五発
 番外及ヒ寄附玉名
   雲井流 武舎長信
 一 藤色一重丸   一 直菊
 一 紫星      一 菊花ニ散リ紅葉
 一 紅星一重丸   一 金星
 一 銀菊      一 一重緑星
 一 真菊      一 覆輪菊
          〆十発

   故青木萬次郎追悼連
 一 白星      一 紅星
 一 糸菊      一 黄菊
 一 朝日ノ光    一 紫星
 一 青星      一 紅露降雪
 一 銀星      一 真菊
 一 菊後顕雪    一 引先紅
 一 紅ヨリ緑    一 緑紅白光登リ三段
 一 青星     〆十五発
     轟吉之丞
 一 水光満星ニ   一 晴夜ノ明月
 一 菊後顕雪    一 銀ノ満星
 一 花笠段釣    一 一葉菊
 一 火柳八丁    一 赤満星
 一 変色八丁    一 雷後ノ月
 一 金菊      一 色別ノ提灯
 一 覆輪菊     一 夕錦満星
          〆十五発
     小林吉三郎
 一 銀満星     二発
     美谷嶋芳松
 一 糸菊三     緑星ニ
   紅光星ニ    紅星ニ
   半輪半菊一  〆拾発

 明治四十三年十一月二十日  発行所 長野市大煙火会  印刷所 信濃新聞株式会社

『長野市恵比寿講大煙火打揚目録』(1910.11)1

2018年06月07日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他
  

       明治四十三年十一月二十日
  長野市恵比寿講大煙火打揚目録
       長野市大煙火会

    煙火打揚順序各製造人

 第一号  妻科     山 山崎山勝
 第二号  須坂町    吉 小林吉三郎
 第三号  西長野    西 西澤長藏
 第四号  須坂町    篠 篠原彌七
 第五号  石堂町    藤 藤原善九郎
 第六号  更科村    高 高松豊三郎
 第七号  中野町    米 米澤茂三郎
 第八号  風間     古 古岩井榮太郎
 第九号  稲荷山町   宮 宮崎瀧吉
 第十号  川柳村    富 西澤富三郎
 第十一号 大町     寺 寺島曾茂吉 曾根原庄三
 第十二号 川柳村    小 小山八百治
 第十三号 信級村    關 關口助重郎
 第十四号 松代町    内 内山榮治郎
 第十五号 三輪町    惠 小林惠治郎

 番外
      若槻村    三戸部織之助
      西長野    兒玉七五三吉
      大豆嶋村   轟吉之亟
      小縣郡和村  武舎長信
      信級村    關口助重郎
      須坂町    小林吉三郎
      安茂里村   美谷嶋芳松

 十一月二十日午前五時ヨリ
 祝砲 百発
  番外及寄附煙火打揚(玉名は後にあり)

 晝之部

    第一回打揚

 番号   製造人  玉名

 一    山    五段雷
 ニ    吉    同
 三    西    同
 四    篠    同
 五    藤    同
 六    高    同
 七    米    同
 八    古    同
 九    宮    同
 十    富    同
 十一   寺    同
 十二   小    同
 十三   關    同
 十四   内    同
 十五   惠    同

  〔以下二回から十回まで、玉名が回で異なる以外、第一回と番号、製造人は同じ〕

 第二回       彩煙雷
 第三回       萬歳旗一流
 第四回       木附葉附白菊
 第五回       赤煙菊
  番外及ビ寄附ノ分打揚ゲノコト
 第六回       紫煙菊
 第七回       青煙菊
 第八回       黄煙菊
 第九回       黒煙菊
 第十回       白雨
 
    七寸玉

 一  山 黒煙稲妻
 ニ  吉 黒煙真菊
 三  西 木附葉附黄菊
 四  篠 黄煙千筋
 五  藤 紅雨
 六  高 山割の花
 七  米 光頭白煙蓋
 八  古 紅真露枝丁字菊
 九  宮 紅真先割黒菊
 十  富 黒烟菊
 十一 寺 紅雨
 十二 小 黒烟変化黄菊
 十三 關 紅真黄菊
 十四 内 白雨
 十五 惠 彩烟大雷

  番外及ビ寄附玉名
    故青木英治郎追悼連
 速射
  一 雷鳴    一 国旗連隊旗交叉ニ雷
  一 黄菊    一 白菊
  一 紅雨    一 白雨
  一 青煙菊   一 紅煙菊
  一 先割菊   一 柳ニ鞠
  一 真菊    一 野菊ニ遊蝶
  一 雨中遊龍  一 覆輪菊
  一 雨ニ傘        〆十五発
   雲井流 武舎長信
  一 五段雷重  一 光頭黒菊
  一 紫煙一   一 花ニ三色鞠
  一 光頭白菊菊 一 黒煙十六方引
  一 白煙菊   一 黒菊
  一 真入紫菊  一 黒菊
               〆十発
       轟吉之丞
 速射
  一 日韓合邦祝国旗行列  〆十五発
       關口助重郎
 速射
  一 恵比寿鯛       〆十発
       三戸部織之助
  一 三段順打       〆三発
       小林吉三郎
  一 黄煙千筋       一発
       美谷嶋芳松
  一 雷鳴   三    黄煙    一
    黒煙   ニ    紅煙遊龍  一
    青煙遊龍 一    頭付白煙  一
               〆十発

「煙火共進会出品目録」(大曲町)(1911.8)5

2018年05月28日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他
 

 上の写真は、2018年の大曲の花火 春の章 の花火。

 申込番号 打揚番号 寸徑 品 名      出品者氏名

 一一三       五  白菊       長野県  打山榮次郎
 一一四       五  黄煙
 一一五       五  黒煙先割

 一一六       五  白菊ニ蝶々    福島県  佐藤峰治
 一一七       五  分雲
 一一八       五  宇治川ノ先陣 但シ形物
              ニテ梶原佐々木ヲ現ス

 一一九       五  白菊ニ毬     宮城県  佐藤政之助
 一二〇       五  菊形ノ雷鳴

 一二一       五  秋田県共進会万歳 宮城県  佐藤信吾
 一二二       五  二見ヶ浦ニ 一曲
 一二三       五  雷ニ黄煙双竜引文

 一二四       五  覆輪菊ニ五段雷  宮城県  小野恭治郎
 一二五       五  白菊後ノ紅雨

 一二六       五  白菊       宮城県  船山静吉
 一二七       五  花笠遊竜

 一二八       五  木付葉付黄菊   福島県  鎌田虎之助
 一二九       五  木付葉付白菊
 一三〇       五  木付葉付黒菊

 一三一       五  黄菊       福島県  大石今朝四郎
 一三二       五  白菊
 一三三       五  萩ノ露

 一三四       五  紫煙菊      福島県  鎌田末松
 一三五       五  白菊
 一三六       五  萩ノ露

 一三七       五  赤蕊金光黒煙菊  秋田県  佐藤寅藏
 一三八       五  黄煙柳ニ赤雲雷
 一三九       五  束子熨斗

 一四〇       五  木付葉付紅蕊金玉黒菊  山形県  相田與五衛門
              紫煙柳ニ二色菊

 一四一       五  登分煙赤煙柳青蕊紅  山形県  相田なか
              牡丹花

 一四二       五  白菊ニ青煙竜   宮城県  小野繁松
 一四三       五  登リ三段三色煙菊
              段毎ニ五色ノ毬リ

 一四四       五  雷間横連旗    福島県  菅野清
 一四五       五  達磨
 一四六       五  覆輪菊

 一四七       五  柳ニ群光     福島県  近藤亀太郎
 一四八       五  柳ニ毬
 一四九       五  白雨

 一五〇       六  紅玉引      三重県  田中利郎
 一五一       六  紅蕊丁字菊

 一五二       五  雷ニ吾妻傘ヨリ分煙ノ曲  大坂市  吉川麻太郎
 一五三       五  雷ニ印旗大坂吉川煙火用薬品専売
 一五四       五  毛鞠ヨリ糸ノ曲

 一五五       五  五色ノ群竜    新潟県  鈴木虎次郎
 一五六       五  青圓ノ菊竜
 一五七       五  連竜

 一五八       五  紅菊       新潟県  小泉仁太郎
 一五九       五  黄菊
 一六〇       五  紅輪ニ連竜

 一六一       五  紫菊       秋田県  小松寅吉

 一六二       五  紫菊       秋田県  千田周治

 一六三       六  単葉飛行機模形  秋田県  藤井忠三郎
 一六四       五  紫菊

 一六五       五  驚クナカレ祝砲一発  宮城県  齋藤源吉
 一六六       六  日露戦争大日本大勝利旗
 一六七       六  黒白黄三煙竜黒煙引分

 一六八       五  紅雨       宮城県  小野郁太郎
 一六九       五  輪内ノ菊ヨリ五段雷

 一七〇       五  黄煙引      愛知県  松浦銀次郎
 一七一       五  仝上
 一七二       五  仝上

 一七三       五  枝柳黄煙     秋田県  小笠原久四郎
 一七四       五  源平染分雷
 一七五       五  (未定)

 一七六       五  天動地震国旗付  秋田県  佐藤利七
 一七七       五  祝煙火共進会大旗
 一七八       五  雷ニ蛇ノ目傘三本

 一七九       五  共進会ノ万歳旗  秋田県  佐藤徳治
 一八〇       五  養老瀧ニ瓢子数個入
 一八一       五  煙五ツ入

 一八二       五  紅煙樹付黄菊   長野県  古岩井榮太郎
 
 一八三       六  ヲヘン七〇〇入  北海道  佐々木惣治郎
 一八四       五  長旗
 一八五       五  風船 五〇入

 一八六       五  三段雷ニ黒雲   秋田県  伊藤順治
 一八七       五  枝ニ花咲ク白菊
 一八八       五  竜ノ雲巻キ

 一八九       五  紅煙樹付黄菊   長野県  古岩井ヨキ
 一九〇       五  彩煙連竜
 一九一       五  白菊ニ稲妻

 一九二       五  鶏ニ声ヲ発スル  秋田県  高橋友吉
 一九三       五  五色ノ雲ハ行人ヲ乗セ込
 一九四       五  風船ニ違ヒ国旗

 一九五       五  緑門ニ国旗    秋田県  藤原與太郎
 一九六       五  黒煙ニ金光ノ菊后チ一ツ
              雷ニ巻雲
 
 一九七       五  黒煙菊      山形県  白田輝吉
 一九八       五  赤蕊黒菊
 
 一九九       五  黄煙菊      山形県  白田藤三郎

 二〇〇       五  露菊       秋田県  富樫傳彌
 二〇一       五  閑山ノ紅葉
 二〇二       五  紫蕊ノ黒菊

 二〇三       五  黒菊       秋田県  三浦寅之助
 
 二〇四       六  幹付葉付紅蕊白煙菊  愛知県  稲垣造酒之助

 二〇五甲      六  幹付葉付紅蕊黄菊 愛知県  清水兼治郎
 二〇五乙      六  仝上
 二〇五丙      六  仝上

 二〇六       六  白両       愛知県  本宗

 二〇七       五  黄菊       秋田県  佐々木嘉八
 二〇八       五  柳ニ黒煙毬入
 二〇九       五  金銀二段

 二一〇       六  黄菊       三河国  中根光義
 二一一       五  白雨
 二一二       五  白煙菊

 二一三       六  幹付葉付黄菊   仝上   宮川市太郎
 二一四       六  仝上

 二一五       六  斑蕊黄菊     仝上   芳賀喜七
 二一六       五  白牡丹

 二一七       五  三河印入傘         芳賀商会

 二一八       五  黄菊       三河国  近藤東四郎
 二一九       五  白菊
 
 二二〇       五  黄菊       三河国  神谷敏雄
 二二一       五  黄菊

 二二二       四  十五発早打    三河国  稲垣兵次郎


   秋田県仙北郡大曲町大曲字土屋館十四番地 発行所 仙北新報社
   同県同郡同印刷所榊田活版所発行兼編輯人藤田金治印刷人榊田繁治       

「煙火共進会出品目録」(大曲町)(1911.8)4

2018年05月28日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他
    

    ▲昼煙火之部

 申込番号 打揚番号 寸徑 品 名      出品者氏名

 壹         六  黒雲ヨリ竜ノ子分レ 秋田県 金子平吉
 貳         五  金光黒煙八方開
 参         五  青菊莖葉附

 四         五  紫烟菊      秋田県  佐々木福松
 五         五  青烟菊
 六         五  黒烟菊

 七         五  黄菊       秋田県  讃岐朝治
 八         六  柳川ノ蛍合戦

 九         五  黄烟菊      長野県  藤原善九郎
 一〇        六  黒烟先割菊
 一一        五  紅烟菊

 一二        六  木附葉附菊    宮城県  小關彌平治
 一三        六  三色烟竜分烟曲但三本傘
 一四        五  黒烟菊ニ五段雷

 一五        五  雷鳴       宮城県  朝倉峰治
 一六        五  黄煙遊竜
 一七        五  白菊

 一八        五  黒菊       秋田県  菅原金五郎
 一九        五  黄菊

 二〇        五  白菊       秋田県  齊藤三之助
 二一        五  黒煙菊
 二二        五  柳ニ黄色アラシ後菊ヲ顕ス
 
 二三        六  暗夜ノ雷光    秋田県  佐々木辰五郎
 二四        六  初雪ニ傘
 二五        五  国旗二十五入

 二六        六  黒雲雨降リニ蛇ノ目 秋田県 田口三治郎
 二七        六  卵形軍用風船ニ国旗付
 二八        六  鯉十五尾

 二九        五  白菊       秋田県  久米川三之助
 三〇        五  鶴亀

 三一        五  空中ノ奏楽    宮城県  及川一
 三二        五  飛行競争
 三三        五  二輪黒煙菊

 三四        五  丸玉ニテ煙菊中ノ蝶  大坂府  古川工場
 三五        五  鈴笠
 三六        五  玉柳、玉追、玉取、玉吹竜

 三七        五  丸玉ニテ黒煙菊中ノ国旗  大坂府  大西虎之助
 三八        五  黒煙分砲
 三九        五  丸玉ニテ黒煙菊中ノ双竜

 四〇        五  寒山       大坂府  井上榮太郎
 四一        五  柳ニ黄煙子産竜玉吹
 四二        五  煙菊

 四三        五  金光白煙菊    秋田県  齋藤淺五郎
 四四        五  黒雲ニ雷雨降後黄煙竜出

 四五        六  紅蕊黒菊     愛知県  舟橋米吉
 四六        六  紅蕊黄菊
 四七        五  黄菊
 四八        五  黒菊

 四九        五  雨ニ傘      長野県  池田長藏
 五〇        五  赤煙
 五一        五  十六ノ菊ニ国旗

 五二        五  三段ノ玉一発   岩手県  地主市三
 五三        五  恵比寿
 五四        五  蛇ノ目傘
 五五        五  大野道風

 五六        五  三段ノ玉一発   岩手県  地主喜太郎
 五七        五  黄柳ニ毬
 五八        五  黒雲ニ蛙

 五九        五  三段ノ玉一発   岩手県  地主むら
 六〇        五  達磨大師
 六一        五  鯉ノ友連
 六二        五  汽車ノ発車

 六三        五  二色筋ノ菊    宮城県  佐藤市郎治
 六四        五  木付葉付ノ黒菊
 六五        五  三筋三方間雷

 六六        五  黄菊       宮城県  佐藤豊市
 六七        五  十六筋ノ黄菊
 六八        五  八方引ニ間雷
 
 六九        五  三段ノ雲雷    横浜市  小松政吉
 七〇        五  竜天ノ雨
 七一        五  黄煙白煙ノ変化

 七二        五  赤雲       石狩国  前川増三郎
 七三        五  黒雲ニ雷
 七四        五  白竜

 七五        五  黒菊       石狩国  金澤千代吉
 七六        五  白雨中ニ変竜
 七七        五  黒煙分砲

 七八        五  国旗       石狩国  松下久治郎
 七九        五  風船
 八〇        五  源平旗

 八一        五  連隊旗      石狩国  松下勇助
 八二        五  鯉ノ瀧登リ
 八三        五  千羽鳥

 八四        六  紅煙ノ菊     愛知県  畔柳周太郎
 八五        六  木付紅蕊黄菊
 八六        五  国旗

 八七        六  黄雲吹 白雲吹  秋田県  高橋隆司
 八八        六  白煙ヨリ竜現ル
 八九        六  イナズマ 雷鳴

 九〇        五  春雷竜      岩手県  村上三之助
 九一        五  黄煙柳
 九二        五  紫雲一声

 九三        五  国旗五ツ入    岩手県  佐藤米藏
 九四        五  黄煙五ツ入
 九五        五  柳ニ毬五ツ入

 九六        五  三段ノ玉     岩手県  晴山盛
 九七        五  恵比寿
 九八        五  風船

 九九        五  国旗五ツ入    岩手県  瀧浦藤三郎
 一〇〇       五  黄煙五ツ入
 一〇一       五  仙北新報社萬歳ノ大旗

 一〇二       五  白菊       福島県  鈴木治郎
 一〇三       五  黒煙柳

 一〇四       五  白雨黄竜     三河国  中根久米三郎
 一〇五       六  黄菊木付
 一〇六       五  白煙引

 一〇七       六  黄煙柳ニ黒煙分砲 秋田県  仙北谷鶴松
 一〇八       五  金巻
 一〇九       五  黄煙後ニ万国々旗

 一一〇       五  銀光煙ノ菊    宮城県  佐藤熊治
 一一一       五  紫煙遊竜
 一一二       五  幹付葉付白煙蕊菊  

「煙火共進会出品目録」(大曲町)(1911.8)3

2018年05月28日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他
 

 上の写真は、2018年の大曲の花火 春の章 の花火。

  申込番号 打揚番号 寸徑 品 名      出品者氏名

 二二〇       六  木葉付蕊菊    秋田県  藤井忠三郎
 二二一       五  半輪半菊
 二二二       五  輪中ノ菊
 二二三       五  満星
 二二四       五  登リ三段

 二二五       六  雲間ノ月     宮城県  齋藤源吉
 二二六       五  青色菊花
 二二七       五  紅色菊花ニ分柳

 二二八       五  牡丹       宮城県  小野郁太郎
 二二九       五  輪内ノ電光
 二三〇       五  違輪形中連星変化
 二三一       五  錆引

 二三二       六  黄金錦      愛知県  松浦銀次郎
 二三三       六  白玉錦
 二三四       六  淺黄星

 二三五       五  花傘ニ散リ紅葉  秋田県  小笠原久四郎
 二三六       五  緋鯉貳尾
 二三七       五  未定

 二三八       五  雷前後ノ月    秋田県  佐藤利七
 二三九       五  空中ノ光
 二四〇       五  蛍合戦ニ月

 二四一       五  黒講台ノ夜襲射的後ニ月  秋田県  佐藤徳治
 二四二       五  一白ニ赤三緑三色開
 二四三       五  柳ニ大満月

 二四四       六  青地紅浮模様   長野県  古岩井榮太郎
 二四五       六  牡丹
 二四六       五  三色変化火
 二四七       五  染込星
 二四八       五  丁字菊

 二四九       六  五色十呂盤    北海道  佐々木惣治郎
 二五〇       六  五色花笠
 二五一       六  芭蕉ニ月
 
 二五二       五  半輪半菊     秋田県  伊藤順治
 二五三       五  星ノ四角打
 二五四       五  八方開キ

 二五五       五  銷菊顕露     長野県  古岩井ヨキ
 二五六       五  銷菊先変
 二五七       五  雨中電光雷

 二五八       五  アヤメ一発    秋田県  高橋友吉
 二五九       五  九曜数個入
 二六〇       五  枝ニ花咲覆輪菊

 二六一       五  覆輪菊      山形県  白田輝吉
 二六二       五  斑蕊菊
 二六三       五  輪中八方引
 二六四       五  三ツ輪違星

 二六五       五  覆輪蕊菊     山形県  白田藤三郎
 二六六       五  輪中八方引
 二六七       五  四ツ袖
 二六八       五  斑蕊菊
 二六九       五  散紅葉
 二七〇       五  轡        秋田県  富樫傳彌
 二七一       五  覆輪菊
 二七二       五  満星染込

 二七三       五  白色満星     秋田県  藤原與太郎
 二七四       五  より菊
 二七五       五  蕪子
 二七六       五  幹付芭蕉

 二七七       五  四ツ袖      秋田県  三浦寅之助
 二七八       五  半輪半菊
 二七九       五  布引
 二八〇       五  覆輪菊
 二八一       五  鹿ノ子

 二八二       六  柳火ニ残ル染分連光火 三重県  田中利郎
              消テ遊竜去テ変色連光
 二八三       六  引先ノ青
 二八四       六  三重笠
 二八五       六  菊花辨先ノ彩星

 二八六       六  今様錦牡丹先貳化 愛知県  稲垣造酒之助
 二八七       六  変色桔梗牡丹
 二八八       六  錦蕊紅牡丹先貳化
 二八九       六  黄金星先ノニ化
 二九〇       六  変色斑星

 二九一       五  十五発早打    愛知県  稲垣禾三

 二九二       仕  最新式電気導火朝顔乱  仝上  稲垣職工部
           掛  開中昇ル乱星後ノ一曲

 二九三          仕掛煙火登ル群星後ノ一曲  仝上  中根製造塲職工中

 二九四       六  変色牡丹     仝上  清水兼治郎
 二九五       六  浅黄色牡丹
 二九六       六  水色牡丹

 二九七       四  菊花変化ノ斑十五発早打  仝上  神谷徳松

 二九八       五  十五発早打    仝上  芳賀喜三郎

 二九九       五  登リ三段     秋田県  佐々木嘉八
 三〇〇       五  木葉付三ツ菊
 三〇一       五  蕊菊

 三〇三       四  四色十五玉早打  三河国  中根久米三郎

 三〇四       五  紅緑満星     秋田県  藤原與太郎

 三〇五       六  菊花ニ群蝶    三河国  中根光義
 三〇六       六  浅黄鹿子後ノ釣分
 三〇七       五  水色星中ニ一輪

 三〇八       五  十五発早打    三河国  宮川商会

 三〇九       六  銀波菊ニ蝶形星  三河国  芳賀喜七
 三一〇       五  変化星
 三一一       五  緑蕊変化牡丹

 三一二       四  登リ三段釣分   仝上   芳賀商会

 三一三       五  十五発早打    仝上   清水商店

 三一四       四  十五発早打    仝上   藤江壽一

 三一五       五  緑星(三発)   仝上   近藤東四郎

 三一六          水中花火     仝上   宮川製造所職工中
              錦魚二十五発速射連発

 三一七  之レハ寄附申込  仝上           宮川市太郎

 三一八       五  菊先二度変化   三河国  神谷敏雄
 三一九       五  菊先二度変化
 三二〇       五  菊先変化緑

 三二一       五  菊中ニ三角形星  仝上   神子アキ子
 三二二       五  菊中ニ三角形星
 三二三       五  菊花ニ宿ル蝶形ノ星
 三二四       五  鳥ノ形星 

「煙火共進会出品目録」(大曲町)(1911.8)2

2018年05月28日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他
 

 上の写真は、明治40年の消印のある絵葉書で、「羽後国大曲町丸子橋」とある。

 申込番号 打揚番号 寸徑 品 名      出品者氏名

 一〇九       五  蛍合戦      秋田県  高橋隆司
 一一〇       五  旗ノ火
 一一一       五  大白星ニ銀星

 一一二       五  変光星      岩手県  村上三之助
 一一三       五  晴夜月
 一一四       五  残月

 一一五       五  竜ノ玉取     岩手県  佐藤米藏
 一一六       五  花笠
 一一七       五  柳ニ月

 一一八       五  葡萄       岩手県  晴山盛
 一一九       五  大連星
 一二〇       五  金色ノ花

 一二一       五  桔梗ト牡丹    岩手県  瀧浦藤三郎
 一二二       五  独竜ノ巻
 一二三       五  柳ニ蛍

 一二四       五  富士形連星    福島県  鈴木治郎
 一二五       五  木附落葉菊
 一二六       五  女郎花
 一二七       五  源平咲分ノ躑躅
 
 一二八       五  紅蕊ノ白牡丹   大坂市  石原一
 一二九       五  引先残黄星
 一三〇       五  引分砲先ノ錦
 一三一       五  清夜玉取双竜ノ曲
 一三二       五  源平変色 連星
 一三三       五  清夜三色毬ヨリ曲

 一三四       六  菊先ノ水色    三河国  中根久米三郎
 一三五       六  残黄鹿子後ニタノシミ
 一三六       六  菊ニ郡蝶

 一三七       五  夕錦       福島県  須田長三郎
 一三八       五  銀波菊
 一三九       五  菊後ノ電光
 一四〇       五  登リ三段 連発〔一四一、一四二と〕
 一四一       五  登リ三段
 一四二       五  登リ三段

 一四三       六  満星ニ分砲    秋田県  仙北谷鶴松
 一四四       六  花車後ニ連星
 一四五       五  敵ノ探海燈砲弾ニテ破ル

 一四六       五  四ツ袖      宮城県  佐藤熊治
 一四七       五  蕊菊ニ五色乱蝶
 一四八       五  変色菊ニ変色連星

 一四九       六  白星       長野県  打山榮次郎
 一五〇       六  紅光燦変化
 一五一       六  緑星

 一五二       五  菊ニ三光     福島県  佐藤峰治
 一五三       五  三段ノ雷ニ横三光
 一五四       五  四方引分ノ月

 一五五       六  蕊菊       宮城県  佐藤政之助
 一五六       五  違輪形星
 一五七       五  水光星
 一五八       六  八重蕊菊

 一五九       五  霧リニ雨     宮城県  佐藤信吾
 一六〇       五  菊ニ月后ニ一曲
 一六一       五  雷后ノ王追ヒ竜ヨリ引文

 一六二       五  金銀源平ノ連星  宮城県  小野恭治郎
 一六三       五  横鉤ニ連星
 一六四       五  紅牡丹
 一六五       五  夕錦

 一六六       六  輪中ノ電光雷   宮城県  船山静吉
 一六七       五  白牡丹
 一六八       五  二重ノ連星
 一六九       五  唐松

 一七〇       五  覆輪菊后ニ群光  福島県  鎌田虎之助
 一七一       五  都ノ春
 一七二       五  菊后ニ提灯

 一七三       五  蛇ノ目菊     福島県  大石今朝四郎
 一七四       五  立田川
 一七五       五  七曜星

 一七六       五  雷間三匹ノ玉吹竜后発  福島県 鎌田末松
 一七七       五  夕錦
 一七八       五  柳五色光後ニ発連星
 
 一七九       五  十五玉早打    愛知県  清水政治
 
 一八〇       五  菊        秋田県  佐藤寅藏
 一八一       五  菊輪星
 一八二       五  幹付芭蕉

 一八三       五  紅蕊青牡丹ノ花  山形県  相田與五衛門
 一八四       五  蛇ノ目星
 一八五       五  電光ニ散シ乱竜
 一八六       五  覆輪ノ蕊菊

 一八七       五  輪違星      山形県  相田なか
 一八八       五  青蕊ノ赤菊
 一八九       五  輪中ニ連星
 一九〇       五  登リ三段目抜柳

 一九一       五  銀葉菊再変光   宮城県  小野繁松
 一九二       六  錦乱火後ノ牡丹
 一九三       六  蝶形ノ星
 一九四       五  輪遠形星後ノ電光雷

 一九五       五  緑星       福島県  管野清
 一九六       五  紅星
 一九七       五  金星

 一九八       五  柳ニ三色七五三  福島県  近藤亀太郎
 一九九       五  菊ノ変色
 二〇〇       五  三段雷雲間竜後ニ砲発

 二〇一       五  彩色乱発     大坂市  吉川麻太郎
 二〇二       五  金光星
 二〇三       五  晴夜変色鞠ヨリ各曲

 二〇四       五  登小菊大菊蕊入小菊  新潟県 小泉仁太郎
 二〇五       五  秋ノ尾花
 二〇六       五  白牡丹

 二〇七       五  引火変色     新潟県  鈴木虎次郎
 二〇八       五  野菊咲分
 二〇九       六  蕊菊青露 降雪

 二一〇       六  木葉附蕊菊    秋田県  小松寅吉
 二一一       六  輪中八方
 二一二       五  半輪半葉
 二一三       五  緑満星
 二一四       五  登リ三段

 二一五       六  木葉付蕊菊    秋田県  千田周治
 二一六       六  輪違ヒ
 二一七       五  半輪半菊
 二一八       五  輪中ノ蕊菊
 二一九       五  輪中八方

「煙火共進会出品目録」(大曲町)(1911.8)1

2018年05月28日 | 趣味 3 花火 大曲、長岡他

    

    明治四十三年三月五日(第三種郵便物認可)
  仙北新報号外
    明治四十四年八月廿四日


 仙北新報社主催 第二回奥羽六県  煙火共進会出品目録

    ▲夜煙火之部

 申込番号 打揚番号 寸徑 品 名      出品者氏名

 壹         六  三色登三段    秋田県  金子平吉
 貳         五  三色八方開
 参         五  寒月照梅花
           六

 四         五  三色別星     秋田県  佐々木福松
 五         六  幹葉附蕊菊
 六         五  登リ五段

 七         五  覆輪蕊菊     秋田県  讃岐朝治
 八         五  二重輪
 九         五  登リ三段
 一〇        六  咲分菊全景

 一一        五  新光菊      長野県  藤原善九郎
 一二        六  金真砂
 一三        六  紅牡丹ニ電光雷鳴

 一四        六  八重蕊菊ニ乱王  宮城県  小関彌平治
 一五        五  登リ三段
 一六        五  紅牡丹

 一七        五  柳三光後レ咲   宮城県  朝倉峰治
 一八        五  八方開
 一九        五  雷後変星

 二〇        五  覆輪菊      秋田県  菅原金五郎
 二一        五  輪中ノ十字
 二二        五  青満星
 二三        五  蕊菊

 二四        五  星輪       秋田県  齊藤三之助
 二五        五  緑菊ニ蕊入
 二六        五  七ツ星ノ変色火竜後数子ヲ産ム

 二七        六  桜三月      秋田県  佐々木辰五郎
 二八        五  あやめ五月
 二九        五  菊九月中頃

 三〇        五  緑菊ニ蕊入    秋田県  田口三治郎
 三一        五  赤緑二ツ咲菊
 三二        五  枝付赤菊

 三三        六  満星       秋田県  久米川三之助
 三四        六  蕊菊
 三五        六  柳ニ十四段曲
 三六        五  芽柳ニ日月

 三七        五  仙人ノ月見    宮城県  及川一
 三八        五  二重菊
 三九        五  古木梅ノ咲分

 四〇        五  散松葉      大坂府  古川工塲
 四一        五  色分砲
 四二        五  彩露菊

 四三        五  染込星      大坂府  大西虎之助
 四四        五  丸玉ニテ菊中ノ三光
 四五        五  彩露引分砲

 四六        五  紅散星      大坂府  井上栄太郎
 四七        五  丸玉ニテ満天白ニ残ル一曲
 四八        五  雨後ノ月入テ双竜ノ吹玉

 四九        六  葉付一ト重蕊菊後ニ雪降ル  秋田県  齋藤淺五郎
 五〇        六  輪中ノ赤十字
 五一        六  火竜数子出ツ後三段ノ曲
 五二        五  輪中黄金星蕊入

 五三        五  緑色星           長野県  細井彦三郎 原五郎兵衛
 五四        五  柳ニ紅緑分砲後蓮光火
 五五        五  染込星
 五六        五  赤引
 五七        五  神楽網
 五八        五  赤色星

 五九        六  黄星            愛知県  舟橋米吉
 六〇        五  青星

 六一        五  天晴竜火          秋田県  池田長藏
 六二        五  紫一丈菊
 六三        五  朧夜ノ桜花
               外寅ノ尾五発

 六四        五  大連星           岩手県  地主市三
 六五        五  巻寅
 六六        五  子持竜

 六七        五  羅生門           岩手県  地主喜太郎
 六八        五  月夜ニ蜂
 六九        五  シナリ柳ニ蛍

 七〇        五  桔梗ト牡丹         岩手県  地主むら
 七一        五  金色ノ花
 七二        五  独竜ノ巻

 七三        五  半輪半菊          宮城県  佐藤市郎治
 七四        五  間差ノ玉菊
 七五        五  登光玉変色星

 七六        五  変光星           宮城県  佐藤豊市
 七七        五  木付葉付ノ玉菊
 七八        五  輪中六方引

 七九        五  関分            横浜市  小松政吉
 八〇        五  金色輪
 八一        五  満星

 八二        五  千丈カ瀧獅子ノ子落シ    石狩国  前川増三郎
 八三        五  吉野桜
 八四        五  蜂ト月

 八五        五  羅生門           石狩国  金澤千代吉
 八六        五  吉野桜満開
 八七        五  田毎ノ月

 八八        五  柳ニ乱星          石狩国  松下久治郎
 八九        五  蛍ニ満月
 九〇        五  金銀ノスダレ

 九一        五  水色ノ星          石狩国  松下勇助
 九二        五  天竺牡丹
 九三        五  菊ニ蝶

 九四        五  電光ノ雷鳴         福島県  本多豊治
 九五        五  菊中ノ電光
 九六        五  変色満星
 九七        五  緑満星
 九八        五  輪中ノ輪違
 九九        五  輪中ノ綾八方

 一〇〇       四  再変更満星         福島県  本多豊三郎
 一〇一       四  木付葉付ノ菊
 一〇二       四  菊先ノ再変更
 一〇三       四  四ツ袖
 一〇四       四  牡丹
 一〇五       四  木葉付ノ変色菊

 一〇六       六  三度変化ノ星        愛知県  畔柳周太郎
 一〇七       六  引先ノ紅末ニ五段雷
 一〇八       五  雷