蔵書目録

明治・大正・昭和:音楽、演劇、舞踊、軍事、医学、教習、中共、文化大革命、目録:蓄音器、風琴、煙火、音譜、絵葉書

『津門』 4 (天津) (1912.6-10)

2020年09月17日 | 清国日本人 燕塵、津門

  

津門 第三巻 第六號  〔明治四十五年六月十五日発行〕

  〔口絵〕

  上圖は去る明治三十八年六月三日海軍戰勝記念祝日に於ける天津日本租界大和公園の眞景にて前面模造軍艦は當時居留商有馬組、矢尾工程局、淸水洋行、旭組、中村受負業五人の寄附に係るもの其他模擬店等を除くの外一物の限界に遮るものなし下圖は現今の大和公園榮街方面より見たる眞景也  

 忠孝の革命          傲叟
 人物鑑別論          今方皐
 革命黨小傳
   馮超驤
   韋雲卿
 革命史談
   第六章 陸軍猝に變す
   第七章 黎元洪を擁戴して大都督とす
   第八章 革命軍武漢を占領す
   第九章 軍政府の組織
 滿朝宮廷の秘密談 〔下は、その一部〕

 問 中國若し改良を求めは何者を以て先務とすべきや
 答 家族の改良を始と爲し第一畜妾の制を廢す可きは勿論官制改良の如きも亦要務です政府重歛を人民に取る然れとも政府の得る所の者は實に四分之一に過きず其四分の三は皆官吏が中飽するのです若し官制を改良し中飽の資を以て新政に施せば綽として餘裕有るのです其他財政の如き亦須らく改良すべく宜しく幣制本位を釐定し劃一を謀たなら商民の利益てせふ

 革命黨小傳
   馮超驤
   韋雲卿
 天津囘顧路 〔一六五六年七月九日~一九一二年三月二日〕 歸去生 〔下は、その一部〕

  一六五六年七月九日      和蘭大使初て來着、我朝後西院天皇御代、將軍徳川家綱の時代に當る今を去る大約二百五十六年前

  一八九三年十二月十九日    北洋軍醫学堂開始さる

  仝年〔一九〇二年〕八月十四日 袁世凱直隷總督として赴任

  一九一二年三月二日      天津大掠奪放火

 凉榻閑話           淸風散人
 天津から大阪         北嶺

 ◉文苑

 晴獵雨讀園遺稿
 白眼黙聽錄          陋巷老人          
 津門近事 〔六月一日~十五日〕
 北京最近職官表 〔下は、その一部〕

  總統府 秘書長梁士詒 軍事處總長馮国璋 次長傳良左 諮議官 鈕永建 張紹曾 軍事顧問 舒淸阿 哈漢章 章遹駿 高級副官長 呉鼎元

 田中北嶺子を送る       天爵道人
 東京音信
 謹告             津門編集部 津村宣光

 明治四十五年五月天津気象畧表 中央気象臺員 神原矩松調

   

津門 第三巻 第八號  〔大正元年八月十五日発行〕

〔口絵〕

  ・大行天皇の御神影
  ・張家口市街
  ・八達嶺上京張鐵道より萬里の長城を望む  (新家亮氏寄贈)  

 涙痕餘錄
 大行天皇御聖徳の一斑
   陛下の御治績
   陛下の御日常

 御食事  陛下には午と夕には鷄肉のスープを一合宛召し上られ朝と晝は二汁三菜夕にはニ汁五菜の御定にて洋食は深く御好みあらせられざりし二汁中の一は味噌一は醬油にて調へ奉り又三菜五菜と申しても其中の一は野菜のみにて極めて淡白なる御料理なり御用の日本酒は以前は御夕餉の節に灘の一本生とて惣花と銘あるものを聞召されたるが近頃はシャトウローズと聞えたる最上等の葡萄酒のみ食召させ給ひし由

 陛下には刀劒の御嗜好あらせられ此頃は御手許の分にても二三百振も御所藏相成りしとぞ御手許中の有名なる鬼丸造は中身は粟田口義光にて御珍重第一と稱せらる又日の御座御劒と呼ふ御太刀は鬼神太夫行平の作なりとぞ尚
 陛下の刀劒に關しての御鑒識に就いては黑人の鑒識家も及はざる御眼識ありしこと漏れ承り及ひたる節もあり異日筆を改めて記し奉ることあらん

 大喪中の諸感         澹洞生
 革命黨小傳
   湯化龍 〔下はその最初〕

 湯化龍、湖北靳水縣の人北京進士館より選はれて官費生となり日本に留學し東京法政大學に入り速成科を卒業し光緒三十四年國に回り民政部主事に就職す

   趙聲
   林文 〔下は、その一部〕

 光緒三十一年文年二十一姊の命を以て日本に留學し初め成城學校に入り後大學法科に移り專ら國際公法及國法学を修め私法は則ち學ふを屑しとせす

 新任五總長の畧歷
   財政總長周學熙
   司法總長許世英
   教育總長范源濂 〔下は、その最初〕

 范源濂は靜坐湖南湘陰の人にして湖南時務學堂高材生として日本に留學す

   農林總長陳振先
   交通總長朱啓鈐
 滿洲考            悟堂

 ◉文苑

 支那當代の耆宿馬相伯先生の演説
 泥中鬥獸錄          諤堂
 最近警報彙錄         愕堂居士
 北嶺に代つ北淸日報の寄書家一布衣と云へる闇黑子に質す  熊襲の百姓多気志比古
 交通機関の今昔        和田保三郎
 共和病夫十不全
 午窓漫筆           迂叟
 今世説            世外道人 〔下は、その一部〕

 孫中山遂に來たり一行上下廿餘人隨員の外令夫人あり其外從僕四五名去廿三日紫竹林招商局の碼頭に着船するや多數の歡迎者と樂隊とに迎減られ直にアストルハウスの旅館に入り翌廿四日は午前九時多數の護衛兵に擁護せられつゝ一行二十餘台の馬車に分乗して英佛日の各租界を過き河北廣東會館の歡迎會に臨み正午より都督府及省議会主催の公園内茶話會に臨みたり
 會館歡迎會男女の來會者五百餘名と注せられ近來の大盛況にて孫は一塲の演説を試み流石は大中華民國革命の親玉人々をしてアッと感服せしめ孫先生萬歳の聲は天地も崩るゝ斗りなり今其演説の要旨を聞くに危險は専制時代に比すれば尤も甚し故に千萬倍の力を加へて共に共和建設せんことを望む但我同胞一致して四年の後には世界の一等強國に列でんことを努めんことを希望す云々との事なり

 津門日記 〔八月一日~八月十五日〕

 大正元年七月天津気象畧表 中央気象臺員 神原矩松調

  

津門 第三巻 第十號 〔大正元年十月十五日発行〕

〔口絵〕

  ・山東省の靈嚴(記事参照)
      (松下の支那服を着たるは張勲なり)
  ・泰山の聖廟  

 反覆異常          迂叟
 書畵の鑒定         梅花道人
 孫黄は破壊黨なり      叟謝公
 靈嚴に遊ふの記
 革命黨小傳
   林尹民
   陳與榮
 梁啓超天津民主黨歡迎會の演説
 梁啓超と黄興との關係
 惡丐八大怪保定を擾す
 乞丐征藏隊
 乞丐征藏隊組織人物
 乞丐征藏隊解散の牌示
 蒙古獨立の情況
 鱗片雜錄           綠蓑道人
 綠林蜂窠錄          銀聖歎
 秋燈閑話           睡鷗居士
 海軍總司令處條例(十月十五日公布)
 艦隊司令條例
 法界馬家口隠士の書簡

 ◉文苑

 漢詩
 村上眞氏の大農經營
 國慶日大總統の宣言書
 國民捐強収辦法
 津門日乗 〔九月十六日~十月十五日〕

  五日 黄興北京より再び來津午後音樂騒きでイムペリアホテルに乗り込む

  六日 午後七時過より今井原田西村(博)長峯藤田森川の六氏主催となり革命の首功者として黄興等一行を倶樂部に招宴す 

  七日 久しく日本に亡命したる梁啓超大信丸にて來津租界榮街梁士詒の宅に入る

  九日 午前十時支那人民主黨の連中は梁啓超觀迎會を李公祠に開く聞説く梁の目的は此地にて有力の新聞を發行するに在りと

 閑話偶語           大觀居士

  

 大正元年九月天津気象畧表 中央気象臺員 神原矩松調

 大正元年九月十五日印刷
 大正元年九月十五日發行  (非賣品)
     天津日本租界盤常街十九號
   發行人劒兼編輯人  津村宜光
     天津日本租界常盤街十九號
   發行所  津門會
     天津日本租界閘口
   印刷所  中東石印局      



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。