るるの日記

なんでも書きます

健康とは何か?定義は揺れ動いています

2022-06-15 15:54:28 | 日記
世界保健機関の健康の定義
「state of physical mental
spiritual and social well being」

健康と病気は正反対に位置するが、両者を区分する境は明確ではありません
個人の自己評価判断によります

健康、半健康、病弱、病気
といった段階は連続して存在しますが、これら各段階は境界が明確ではない場合が多く、客観的数字的に認める場合と、主観的に認める場合とがあります

※自他ともに認める病気の人
※病気であっても自覚しない人
※病気でないに病気だと思う人
※まったく健康な人

変性意識(トランス状態)

2022-06-15 15:28:01 | 日記
変性意識とは

★日常的な意識ではない
★顕在意識ではない
★潜在意識や無意識状態
★超集中モードの無心
★全てのしがらみから解放

★うたたね、うとうと状態
眠りと目覚めている中間の脳波
ドーパミン、セロトニン、エンドルフィンなど脳内に快楽物質が出てる






特別な年齢【14歳】

2022-06-15 15:15:03 | 日記

私たちの赤ちゃん時代は
無意識に生きてた
本能で生きてたよね

泣いて飲み、泣いてオムツをかえてもらい(ルルは布オムツ)、また寝る、たまに目覚めて大人たちの「カワイー」という言葉や笑顔を見、また寝る💤💤
(現在の紙オムツは気持ち悪くならないなら、スヤスヤ寝てるなあ)
赤ちゃんの時代は
自我(業)は無いわけではなく
泣き方などで表現していた

自我(業)は脳(器)の発達に伴い
眠りからさまされ
前世からの自我(業)の輪廻が確実に始まるのは中2からだ
(「中2病」とはよい表現だよな~)

中2から前世からの業続きの自我が始まったようだ
それを
増やしたり、減らしたりの人生

14歳は特別














他力と自力【大人はなぜおねしょをしないのか?(したくないのか?)】

2022-06-15 14:47:31 | 日記
■排尿

腎臓は絶えず尿をつくる

尿は尿管を通り膀胱へ送られる

膀胱から尿道を通り排尿する

■括約筋
膀胱と尿道の接合部には括約筋があり、これは普段は閉められている
膀胱に貯められた尿が出ていかないように閉められている
自力では調節はできない

膀胱にある程度尿が貯まると
膀胱壁が収縮し
その情報が脊髄の排尿中枢に伝わり
反射的に膀胱は収縮し
括約筋はゆるみ
排尿が起こる

同時に

尿が貯まった情報は
大脳にも伝わり
自分の意思で括約筋を動かし
排尿を我慢したり、排尿する

他力を感じる「血圧」

2022-06-15 14:33:32 | 日記
血圧は
心拍出量×抹消血管抵抗=循環血液量
といった関係です
血液量の増減が血圧の変化に反映し
血圧の数値が血液量に反映してます

血圧が正常値越え上がったら
腎臓は、血液からより多くの水分を尿中に排出することで、循環する血液量を減らし、血圧を下げてくれます

血圧が正常値越え下がったら
腎臓はレニン酵素を出し、血管収縮させ、副腎皮質からアルドステロンホルモンを分泌
アルドステロンホルモンは腎臓がナトリウムを再吸収するのを助けます
ナトリウムと水は相性がよく
いつも一緒に行動します
ナトリウムが体内にとどまると
水も一緒にとどまり血液量が増える、、といった筋道です
血液量が増えると
血圧が上がります