一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

内モンゴルの旅~草原編~

2007年07月17日 11時11分48秒 | こはちゃん成長記
2泊3日でこはちゃん一家は内モンゴルに行ってきました。
上海から飛行機で2時間30分でフフホトという街に到着。
車で市内を移動しましたが、いたるところで工事。どうやら、来年開催される北京オリンピックに関係しているらしい。しかも、内モンゴルの60年祭らしく、今年はお祭りが多いとガイドさんが行ってました。
車で移動するとこ2時間強。街から山となり、舗装されてない道路を進んで行くとこんな景色に!モンゴル高原です。


見渡す限りこんな風景。でも、今年は水が少なくていまいち草も生えていないようです。


草原を走る少女??こはちゃん、初めはこんな感じで走っていたけど、すぐに飽きてしまって「抱っこ~~」まぁこはちゃんにとってはここはただの草原(くさはら)だからね~~
さてさて、これから夕食までどうする??ここは、何にもない所。馬に乗って遊牧民のお宅に訪問するというオプションがあるらしく、ガイドさんがどうですかといってきた。いくらかと思い聞いてみると1時間50元(750円)。えっ!!安すぎる!もちろん、パパは乗る気満々。ママは、こはちゃんが大丈夫か不安。お宅訪問は、3時間コースらしい。3時間!2歳にして初乗馬3時間。こはちゃん大丈夫かしら~~~。しかも、パパと一緒に乗るのは危険だということで、馬のガイドさんと同乗。初めて会う人苦手なこはちゃん。しかも、サングラスかけたモンゴル民族のおじさん。絶対抱かれた瞬間に「ママ~~」と大泣きすると思っていたけど、あれれ???ちゃんと前の金具持って座ってる。しかも、「どんな感じ?」と聞くと「いい感じ」とのこと。たまげたよ~~。ほんとにあなたは大物になるかもね!
しかも、乗ってる姿が我が子ながらメチャメチャかわいかった!残念ながら、画像ありません。なぜならこの後、ハプニングがあったからです。
パパ、ママ、こはちゃん、馬のガイド二人で出発。ママの馬どうやらあまりやる気がないようで歩くの遅い、遅い。しかも、途中で帰って来る馬の集団に会うと、そちらに紛れて帰ろうとする!そんなこんなしていると、かみなりの音。
うそでしょ?ここは、年間降水量が250ミリしかない場所。雨なんて滅多に降らない場所。でも、段々雲行き怪しい。「ポツ、ポツ」ほんとに降り出してきた。どうしよう!ここは草原の中。見渡す限り何もない。雨宿りする木も一本もない!こはちゃんは大丈夫か??と思い振り返ってみると、寝てる!!おじさんが自分の上着でこはちゃんに雨がかかるの防いでくれてる。初めて馬に乗りながら、大雨に降られて寝てるこはちゃん。画像がないのが悔しい。おもしろすぎました!
そんなこんなしていると一台の車が来ました。どうやら救助のようですが、車に乗ったら別で、100元支払いだとか。この雨だから100元ぐらい払いますよ~~。車に乗り込み、Uターン。
遊牧民の家に着いてから写真撮ったりビデオ撮ったりしようと思っていたのに、こんなハプニングに襲われTHE END。
これは、次の日こはちゃんだけ馬に乗せてもらい撮影。かなり気に入ったみたいで、また乗りたいとか。でも、日本じゃおそらくまだ乗せてもらえないと思うよ。



夕方は、モンゴル相撲とモンゴル競馬の鑑賞。
競馬というより、下にお金をおいて、馬に乗りながらそれを取るといった感じ。
けっこう迫力ありました。



唯一あった遊具。
後ろに写っているのが、泊まったパオと同じものです。
こちらのパオは、観光客用で、ベットあり、トイレ、シャワー、洗面付き。といっても充分なものではありません。シャワーもおそらくお湯は出ないだろうと思い、この日はタオルで体を拭くのみ。なぜなら、夕方から急に気温が下がり、長袖3枚ぐらい重ね着。昼と夜の気温差あり過ぎです!
キャンプで山にテントで泊まるというのと同じかな。
ベットだから、多少体は痛くなかったけどね!
夜は、キャンプファイヤーといいながら、カラオケ大会をやられてしまい、眠たいのに爆音で眠れず。しまいには、爆竹が鳴る!はい、はい、やはりここは中国。静かな眠りは約束されませんでした。



草原を駆け抜ける馬達。
こんな景色を見たい方は、ぜひ行ってみてください。
でも、ママ的には、次の日に行った砂漠に感動。砂漠は次回のブログで!!
お楽しみに~~