毎年食べたくなって、買いに行ってるデカい銀杏~~
隣の五泉市蛭野(ひるの)町が銀杏で有名でして・・・ 大きなイチョウの木があるんです!
「 黄金の里 」 と呼ばれていて、樹齢100年以上の大銀杏並木がキレイな所です~
TV見ながらチマチマ殻をむいて・・・ とりあえず食べる分だけ・・・
そのうちに暇をみて、剥いて冷凍保存して、少しずつ楽しみながらおつまみにします~
もっぱら簡単なバター炒めです~~
今回は日曜日に行ったので、狙っていた 「 銀杏茶屋 」 は混み混みで・・・
食べたかったおろし餅もあきらめました・・・(´;ω;`)
慈光寺というお寺の参道にある黄金の里会館という食堂も駐車場満杯で・・・
土日曜はダメですね・・・ ちょうどシーズンだし、当たり前か・・・