はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

MonsterHunterRise日記 2023/3/31 その7 助っ人姐さん

2023-03-31 | Monster Hunter Rise

どうやら、ライズは鉄蟲糸技を使いこなせるかどうかで

強さに大きく差が出る感じなんですね。

 

もちろん、装備も重要なので随時更新していきたいところなのですが

怨虎素材かぁ・・・

今の下位装備だとえっらい疲れるのよねぇ(/ω\)

 

おっ、これいいじゃん!!!

しばらく、これで頑張ろうかしらね。

というわけで、しばらくハンマー専。

 

爺い対決。

 

鉄蟲回転攻撃を使いこなせるようになってなかったら

負けてたかも・・・

 

火竜様、お懐かしい。

 

大技を叩き込もうと安易に近づくと、吹っ飛ばされて、ボッコボコ

離れて様子を見ていると、燃やされて、ジュ~ジュ~

これまた、結構苦戦。

 

里クエ、★4まで全クリ、★5はタッグクエのみ残り

★6は・・・下位装備だと、すげぇめんどくさそう・・・

ってところまで進みましたので

集会所のクエを始めることに。

 

しばらく進めていると・・・

うげ、これソロでやるの大変そう。

 

ふひぃ、めっさ疲れました。

百竜夜行のタワーディフェンス戦は、あ~んま好きじゃないかなぁ。

 

ぷぴ

(((; Д ))  ゜ ゜ 

えええええ、これ、ソロでやるのぉぉおおお!?

マルチで検索してみるも

まぁ、やっぱり、いらっしゃいませんわよねぇ。

 

生贄くん・・・

アルマジロン「えっ、あれ、なに?(((;゚Д゚))」

喰らって腹痛にでもなってくんないかしら・・・

 

苦戦しているとリオレイア姐さんが華麗に登場!!!!!

キャーヽ(>∀<)ノ

姐さん!!! 来てくれたのねぇぇえええ!!!!!

 

何度も助っ人に来てくれて、感謝感激ぃぃいいい!!!ヽ(>ω<)ノ

 

ヒャッハーヽ(>∀<)ノ

勝ったというか、勝たせてもらったというか。

そうだ!!!

オトモを竜二匹にしてもらえば・・・

 

まぁ・・・

やっぱ・・・

マルチは、旬な時にやらないと閑古鳥鳴いてますよねぇ。

エンドコンテンツまでソロゲーっぽいなぁ・・・

 


MonsterHunterRise日記 2023/3/30 その6 このゲームで初めての

2023-03-30 | Monster Hunter Rise

とりあえず、やっとこさ出てくれた麻痺袋を使って

麻痺スラアクを作成。

 

麻痺袋く~ださ~いな~ヽ(>ω<)ノ

アルマジロン「え~まだやるのぉ・・・ぼかぁ、もう疲れたよぉ」

いやいやいや、まだまだ、まったく全然足りないのっ!!!

 

アルマジロっていうよりカニちっく。

高速変形と回避距離UPヽ(>ω<)ノキタ━!!!

 

高速変形のスキルを持ってますと

不慣れでも変形斬りと二連斬りだけで回せるから

操作に余裕ができて、戦いやすくなりますねヽ(>∀<)ノ

 

ようやく、猫手も強化完成!!!ヽ(>ω<)ノ

 

氷虎くんでお試し。

 

片手剣は、すごく戦いやすいですねぇ。

慣れているのもありますが、攻撃、防御、回避、アイテム使用といった

アクションの切り替えが早くて、やりやすいんですよね。

 

オトモたちの装備も作成。

武器は麻痺用、防具は見た目。

 

懐かしい~

 

思っていたより苦戦しました・・・くっ

波動砲が結構起動早くて・・・

他のゲームもそうだけれど

近接って、もっとアドバンテージを上げてあげてもいいと思うの。

 

そうこうしているうちにボス戦ちっく。

 

おばさんは巻き込むと疲れるからスルー。

 

怨虎「ずっと俺のターン」

うへ

 

初めての2乙\(^o^)/

健康保険は適用外なのにゃ~

とか言われるぐらいショック。

 

勝った!!! というより勝たせてもらった感。

オトモたちが優秀過ぎて、涙が・・・

あと8匹ぐらい連れて歩きたい。

苦戦した一番の原因は、ケチって

アイテムも使わず、鎧玉強化もしてなかったことかしらね。

 


MonsterHunterRise日記 2023/3/29 その5 えっ、こんなところに、もう沼???

2023-03-29 | Monster Hunter Rise

ぬこ、可愛い~♪

 

物理ガンランスを作成。

砲撃レベルが、もっともっと欲しい!!!ヽ(>ω<)ノ

 

懐かしい~

 

頭、かったいなぁ(*_*)

ガンランスとはいえ、もう少し練習して

機動性を身に付けたいですね。

 

ボロスシリーズを絡めてガード性能を獲得。

ただ、火耐性が・・・

 

スラッシュアックス用の装備めっけ!!!

えっと、ラングロ・・・

 

あ、アルマジロかぁ。

 

当たらなければ、どうということはない!!!

バコーン

にょわぁぁあああ!!!

 

ふぅ・・・

だいぶ揃ってきたぞぉ

あれ、麻痺袋って、な~に???

 

ぷぴっ

たぶん、この????の素材か・・・

22%\(^o^)/

えっ、そんな確率高い? ちっとも出ないよ・・・

 

あっちょんぶりけノ)゚ε゚(ヽ

こっちも要るじゃないですかぁぁあああ!!!

オトモ調査隊に頼もうかしら・・・

 

 

 

クロスプレイは、未実装なんですねぇ。

"いろいろ"あるから難しいところかと思いますが

ちょっと、もったいないですね。

 

ゲーム終了時のエラー。

これ、ちょくちょく出るのが、めちゃくちゃ怖いですね。

セーブデータまで破損してしまったという方もいらっしゃいますから。

 


MonsterHunterRise日記 2023/3/27 その4 練習中

2023-03-27 | Monster Hunter Rise

ヒノエさんも可愛いですのぉヽ(>∀<)ノ

清純な乙女の色気が感じられますなぁ、うんうん。

どこぞの受付嬢は・・・うん、まぁ、えっと・・・

 

掛け軸も可愛い~♪

 

(((; Д ))  ゜ ゜ 

 

ハンマーの操作を少しずつ思い出してきましたので

物理ハンマーを作成。

 

物理ハンマー用混合防具。

即席寄せ集め防具とも言う。

 

フルフルち〇ぽだ~

懐かしい~ヽ(>∀<)ノ

ハンマーは、まだまだ防御力頼りになってしまっていて

きちんと回避し切れてないので猛練習が必要。

 

当初の予定でした火属性ガンランスが完成。

 

アケノシリーズも作成し、火属性特化防具も完成ヽ(>∀<)ノ

 

で、ついでに火属性大剣も作成。

 

あれぇ・・・

大剣の攻撃力も少し弱くなった気が・・・

その分、攻撃時の機動速度が多少上った感。

まぁ、やっぱり

昔の一撃抜刀離脱イメージが体に沁み込んでいるからかしらね。

 

 

一方、スラッシュアックスは、ドが付くくらいの初心者スタート。

とりあえず、スラッシュチャージャーが便利なのは把握したものの・・・

 

実際に武器を作成して討伐に出向いてみますと・・・

や~っぱり、防御面が超絶不安定\(^o^)/

双剣もそうですが、いかに敵の攻撃を最小限の回避で避けながら

連撃で攻撃を叩き込めるか・・・

避け切れないのよねぇ(*_*)

位置取りとタイミングが、ムズぃぃいいい!!!!!

 

その双剣に至っては、案山子相手じゃないと無理ゲー。

狸や兎相手なら勝てなくもないけれど

竜相手だと軽くあしらわれそう・・・

なんだろ、ボクシングでガード無しインファイトする感じ。

デンプシーロール決めようとして

カウンター取られまくってる感じ。

やっぱり、回避&手数系は難しいなぁ。

 


MonsterHunterRise日記 2023/3/26 その3 猫手とメタボン

2023-03-26 | Monster Hunter Rise

ヨモギちゃん、可愛い!!!ヽ(>ω<)ノ

いっつも、クエスト前に食事するのを忘れてしまうんですよねぇ・・・

だんご!!!!!ヽ(>∀<)ノ

近所のスーパーマーケットですと、3本入りで88円(税抜き)!!!

お爺ちゃん、糖尿になるから甘い物は控えましょうねぇ。

泣きたい・・・

 

ガンランスの竜撃砲、やたらとクールタイム喰うくせに

こんなに弱かったっけか・・・む~んむ~ん

 

今のところ、防具はイズチシリーズをフル装備。

 

アケノシリーズの防具を生産して防御力を上げたいので

アケノシルム討伐へ。

 

モンスターの攻撃モーションが独特な割に

隙が多くて戦いやすいですね。

まぁ、やっぱり、下位だからかしら。

 

で、まぁ、いつもの悪い癖で

すぐに脱線して、他の事に気を取られて夢中に・・・

 

ふと何気に蛙のヨツミワドウの討伐へ。

なんか、イラストだと可愛いっぽくて

どんなモンスターなんだろうって気になっちゃって・・・

 

キング オブ メタボンじゃないですかぁぁあああ!!!!!

すげぇ・・・可愛く・・・ない・・・

おまけに、ガンランスだと結構苦戦しました・・・とほほ

泣きたい・・・

え~なんだよぉ

メタボ蛙によだれまみれにまでされるとか

わたし、もう汚れちゃって、お嫁にいけないっ!!!ヽ(>ω<)ノ

 

メタボンは、麻痺が効くのね。

 

ふっふっふっ

大昔からオンラインで愛用してきた猫手が完成したぜ。

昔は、にゃ~にゃ~斬り付けるたびに効果音が鳴らされたうえに

チャットでもにゃ~にゃ~言ってたから

よく、キモうぜぇぇえええ!!! って言われてました(-ω-)えへ

猫手で攻撃しながら味方の回復サポートをしつつ

罠を駆使して戦うスタイルは、今も通用するのかしら。

 

あ~懐かしい~ヽ(>ω<)ノ

片手剣の動きは、少しずつ体が思い出してきてくれた感。

あ~若返りたいヽ(>ω<)ノ

メタボン、余裕で討伐~♪

 

麻痺片手剣用にヨツミ+ブナハ防具の完成ヽ(>∀<)ノ

言ってしまえば、あれもこれも、結局全部が繋ぎ装備なんだけれど

過程をじっくりと楽しめるのは、私的に満足です。

 

というか、やばい、ものすごく時間が溶けていく・・・

ちょっと採取に出掛けてくるだけでも

あれもこれもと気を取られて溶ける溶ける。