はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

Fishing Planet 釣り日記 2017/10/26

2017-10-26 | PC Fishing Planet

California San Joaquin Delta

3日目最終日ヽ(゚∀゚)ノ

天気は晴れ。

 

今日こそは、ユニーク級を釣り上げるぞと気合いを入れて

Below The Cryton Dam釣り場へ。

 

カヤックをレンタルして

 

ダムの向かい側から狙ってみる事に。

さっそく、キター!!!

 

ヽ(゚∀゚)ノ

 

レベル38に到達!!!ヽ(>∀<)ノ

ようやく、アラスカの釣り場が開放!!!

大型アップデートで締め出されてから随分と時間が掛かってしまいました。

いやぁ、長かったなぁ・・・

 

感慨に耽りながら黙々と釣り上げるものの、掛かるのはノーマル級ばかり。

周りの方々は、絶好調とばかりにユニーク級を次から次へとヒャッハー状態!!!

 

そして、いつの間にやら午後1時半(-ω-)

ストリンガーも一杯になってきましたので

今日は、ここまで。

 

まさに、質より量といった感じ(-ω-)汗

 

スチールヘッドマスのユニーク級は、Bullet Spinnerがいいのかなぁ(-ω-)

レベル39で開放かぁ・・・

 

念願のリールを購入ヽ(゚∀゚)ノ

これで、浮き釣りでGarみたいな超大物も釣れるように!!!

 


Fishing Planet 釣り日記 2017/10/25

2017-10-25 | PC Fishing Planet

California San Joaquin Delta

2日目ヽ(゚∀゚)ノ

天気は曇り。

 

よーし、いっちょ、ユニーク級でも釣っちゃるか~なんて思って

Below The Cryton Dam釣り場へ。

 

ユニーク級どころか、ノーマル級ですら釣れない始末(TωT)

しかし、午前6時半頃になって、ようやく!!!

 

あっちょんぶりけノ)゚ε゚(ヽ

 

こういう日こそ、ユニーク級が来るんだよなぁと楽観しておりましたところ

抜群の強い引きが!!!

けれど、トロフィー級の大物でした(-ω-)

 

そして、最大の大物を遂に!!! 「地球」

 

そして、いつの間にか、お昼に。

今日は、ここまで(-ω-)ムーン

 

なんだか消化試合みたいな一日でございました(-ω-)ムーン

 

このゲームをきちんと遊び始めましたのが、昨年の7/28。

1年と2ヶ月にもなるんですねぇ(-ω-)

 


Fishing Planet 釣り日記 2017/10/24

2017-10-24 | PC Fishing Planet

California San Joaquin Deltaへヽ(゚∀゚)ノ

他の釣り場へ探索に向かいたいところなのですが

まずは、レベルを38へ上げて道具を揃えて資金を稼いでおきませんとね(-ω-)

 

3日間滞在予定(´ー`)ノ

 

1日目ヽ(゚∀゚)ノ

天気は曇り。

 

まずは、THe Foggy Sanctuary釣り場へ。

 

カヤックをレンタルヽ(゚∀゚)ノ

 

そして、Fishing The Beaver釣り場にて

White Sturgeon狙い!!!


餌はLarge Cutbait、針は#4/0~#7/0、棚は190cmといった感じヽ(゚∀゚)ノ


朝は午前6時から7時までが勝負時らしいのですが

今朝も鯉釣りのポイントでは浮きがピクリともせず・・・

すぐ右隣りの別のポイントへラストチャンス!!!

 

キタ━(゚∀゚)━!!

 

粘る粘る!!!ヽ(`Д´)ノ

 

ヒャッハー!!!ヽ(>∀<)ノ

 

(((; Д ))  ゜ ゜ 

カヤックが流されてるぅぅうううぅぅぅううううう!!!!!

 

朝日が眩しいぃぃいいい!!!ヽ(>∀<)ノ

 

その後は、先日見つけました穴場へ。

 

うひょー!!!

 

ヽ(゚∀゚)ノ

 

お昼頃まで釣り捲くり

ストリンガーが一杯になったところで

今日は、ここまでヽ(゚∀゚)ノ

 

まずまずの釣果でした(´ー`)ノ

 


日記 10/24 来ないでぇぇえええ!!!

2017-10-24 | 散歩道

バイクじゃなくて自転車の方なんですけれどね(-ω-)汗

お昼頃、本家に台風の影響で何事も無かったか確かめに行った帰りに

チェーンケースからギャリギャリ音がし始めて

開けてみますとチェーンが弛みきっていてケースに擦れてしまっておりました(TωT)

よく見ますと車輪がフレームに当たってしまっていてびっくり(((;゚Д゚))

先日の台風の時、庭で一度倒れてしまったのですが

その時に、どこかが、おかしくなった模様。

車軸がズレたのだろうとナットを締め直そうとしましたら

メガネレンチもスパナもラチェットセットもサイズが合いません。

14mmだと微妙に入らず、17mmだとブカブカ・・・

こ、こいつ、ひょっとして15mmか!?

昔の工具セットでは14mmから飛んで17mmが主流でしたので

15mmがありませんでした(TωT)

仕方が無いのでプライヤーで、これでもかってぐらいにぎゅうぎゅうに締めて

ちょっと試運転へ。

近所を走ってみましたところ、快適な走りになりましたので一安心ヽ(゚∀゚)ノ

そして、夕方に所用で出かけましたら、ギャリギャリギャリ~(TωT)

15mmのソケットを買いに行くにも辺りは真っ暗・・・

あっ!!!

バイクのプラグ用に購入したディープソケットセットに確か15mmががが!!!

せっかく買ったのに肝心の16mmが無かったっていうセットが

遂に日の目を見る時が!!!

見事に填まって回してみますと、びっくりするぐらい緩々でしたので

回ること回ること(-ω-)大汗

今度こそ、ばっちり締められましたので試運転でも大丈夫でした(´ー`)ノ

 

さて、本題(-ω-)

【台風22号発生】北上して日本に接近の恐れも

( ゚д゚)

( ゚д゚ )

えっ・・・

いや、もういいよ、もういいって

もう来るな、来るんじゃねぇ!!! 来ないでぇぇえええ!!!!!

庭も自転車も必死に掃除しまくったのにぃぃいいい!!!!!

誰か、元気玉で吹き飛ばしてください・・・

 


Fishing Planet 釣り日記 2017/10/23

2017-10-23 | PC Fishing Planet

California San Joaquin Delta

3日目最終日ヽ(゚∀゚)ノ

天気は曇り。

 

まずは、THe Foggy Sanctuary釣り場へ。

 

カヤックを4000クレジットで1日レンタルヽ(>∀<)ノ

 

いつも目掛けてキャスティングしていた緑色のボート小屋。

湖の隅々まで行けるのは本当にびっくり!!!

 

しかも、乗りながらだけでなく、ある程度決められた場所とはいえ

カヤックを降りて上陸して釣りができるのにもびっくり!!!

探索して釣りを楽しむ幅が、かな~り広がりましたねヽ(゚∀゚)ノ

 

カヤックにて奥地へ移動ヽ(゚∀゚)ノ

 

何か釣れるかなぁ♪

 

うひょ~(((;゚Д゚))

いきなり、トロフィー級かぁぁあああ!!!

 

更に奥に進んでみますと

・・・

(((; Д ))  ゜ ゜ 

魚が群れて飛び交っていて、水面が波立ってるぅぅううう!!!

 

ここらへんは、岸に沿ってあちこちで魚が群れているようでしたので

横にカヤックを移動させてルアーにて群れを「線」で捉えてみる事に。

 

キタ━(゚∀゚)━!!

 

ヽ(゚∀゚)ノ

 

おっと、またまたキター!!!

 

サーモンだ~♪

 

お昼頃まで穴場で釣って釣果を上げて、程よく稼いだところで探索へ。

ところが、どうも他によさげな所は見つからず、残念(-ω-)

 

次に浅瀬の奥地へ。

 

Redear Sunfishのユニーク級は、浅瀬の方なんじゃないかなぁ(-ω-)

 

餌はMaggots、針は#1~#1/0、棚は20cmで試してみましたところ

 

ちっちゃ!!!

夕方まで粘ってみましたが、Redear Sunfishは釣れませんでした(TωT)

 

ラストはWhite Sturgeon狙い。

実装がノーマル級のみなのですが、なっかなか釣れません(-ω-)

 

鯉釣りと同じポイントなのですが仕掛けが違っていて

餌はLarge Cutbait、針は#4/0~#7/0、棚は190cm。

曇りの日は夜7~9時が勝負時。

って外人さんがおっしゃってましたヽ(゚∀゚)ノ

 

全く浮きがぴくりともせず、釣れませ~ん(TωT)

そして、夜9時を過ぎて、辺りは真っ暗に。

 

今日は、ここまでヽ(゚∀゚)ノ

 

探索中心のため釣果は期待しておりませんでしたが

予想外の穴場発見にてホクホクヽ(>∀<)ノ

サーモンがバカスカ釣れるのは、でかいですね!!!

 

ユニーク級は釣れませんでしたが、満足して帰宅の途にヽ(゚∀゚)ノ