日本人としてのアレ。

通りすがりで会ったなら、その出会いを大切にしたい

『バベル』

2007-03-03 | 考え事
自分は政治には興味が無いです。
とっても良くない事だとは自分でも分かっている、日本自体は大好きだけど、その日本がどうなっちゃうの?と言う政治の問題には全く無関心。
だって分からないもん、政治って難しいし。

でも、興味のある人が政治家になったりすると、やっぱりTV見ちゃうよね。
東国原知事の発言、行動は興味でちゃいます。
そんで、TV見てて思うのは、「こんなんじゃ、絶対に日本は良くならない」という事。
別に東国原知事が元タレントでそんな奴が政治出来るから、良くならないと言ってるんではなくて・・・。
マスコミの報道から得る情報だけだと、「今、そんなの話してる場合?」としか感じられない。
でわ具体的にどんな事をしたら日本が良くなるか?そんな事は俺は知らん。
俺が分かる訳がない。

どうも日本の政治は本当に話さないといけない事は後回しで、くっだらない悪口や、傷口にコーラを垂らす様な事しかしてない。
そんな風に思ってしまうのは俺が政治に興味がないからか?

何故、皆が日本を良くする方向に向かうはずなのに対立するのでしょうか?
根本的に俺はそこに疑問を感じる。

それは「理想の日本」が一人一人によって違うからでしょう。
分かりやすく言えば「自分に都合のいい日本」を政治家の皆様は目指す訳です。
だから方向がズレます、悪口言い合います。
そんな政治から国民は離れて行きます。

政治家のイメージとしては、「お金大好き」「うそつき」「昨日より前の事は覚えていられない」と悪い事しか浮かびません。
それは当たり前です。
先にも記しましたが、政治家という者は、自分の理想を国民に押し付ける、押し付けたいが為に政治家になるのです。
自分が考えている日本が最高の日本だと。
自分中心に人間は考えます、人間が統治できるのは動物園だけで結構。

でも、自分は「政治家の悪口言うならあんたも政治家になれば?」と思う。
矛盾してるけど、俺はなりたくない。
何故か?それには選挙に勝たなくては、いけない。
お金を凄くかけて、休む日も惜しみ、睡眠時間を削って、毎日毎日握手握手。
そんでも負けたら、無職だぜ?
ハイリスク・ハイリターンなんだな。
選挙なんてギャンブルみたいなもんだから、勝てば大金を手にしていいとは思う。

立派な公舎に住んでも俺はいいと思う。
それなりの努力をして得た地位な訳だし、休みも無く働く訳だから給料だって沢山もらっていいと思う。
バレなければ裏金、賄賂と大いに結構。
だって皆、結局は金が目的でしょ?本当に日本をよくしたいなら、月給50万でももらえたら満足じゃない?
喰えるでしょ?50万あれば。
でもやっぱりそれ以上もらって、貯金して次の事考える訳だし、政治家だってお金の為に「仕事」をしてる訳だから。

ある一人の人間の、人生の一片のプロセスでしかない。
それを国民は期待しすぎなのだ。
ある意味政治家は、生け贄の様なもの。
最初はガンガン祭りにして、コケたら寄ってたかって叩く。
一番怖いのは自分ら一般市民だ、一般市民が一番国をダメにしている。
選挙が終われば、スキャンダルを楽しみにして、やっぱりあの人はダメだったと・・・
ため息交じりの安堵の表情を浮かべる。
まさにあなたの事でしょう?

政治、政治家がある限り間違いなく国は良くならない。
人間に人間の世界を統治するのは無理なんだ。

人間に知恵がついて、国に別けた時から戦争は始まったのである。

国であるからには、政治が必要で政治家になる奴が出てくる。
しかし、政治家が人間ならばそれは陽転する事はまずない。
だって政治的な問題がない国ってあるのかな?多分ないでしょ?

それにこれ以上良くなる必要あるか?
俺は充分幸せなんだけどな~・・・。
俺は日本が大好きで、日本を良い国のままでいて欲しいから、月給30万前後で満足。
これ以上バベルの塔を建てる必要はないだろ???