日本人としてのアレ。

通りすがりで会ったなら、その出会いを大切にしたい

『intergalactic:outer galaxy』

2007-03-17 | 音楽


2003年、bionicsrecordsから核兵器が落とされていた。
その核兵器の開発者は、intergalactic
このouter galaxyと言うアルバム、ジャケットもさることながら、内容は間違いないですね。
自分の好きなゴリっとしたサイケ。
ナンパな男には勿体無い!ダークで近未来な・・・
ん~、最高!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ラーメン 立川:ZERO』

2007-03-17 | ラーメン
と、言う訳で・・・
今日の昼飯は「ZERO」に行って参りました!
こちらのZEROさん、どこのラーメンブログを見ても書かれているのが「高田馬場:俺の空」の出身?という事。
ですので、俺もお約束通り書きました。

自分は高田馬場の店は知りません。
電車に乗る事がないので、高田馬場は必然的に行きませんから・・・。

前回の雫での失敗を糧に、今回は全く期待をしないで行きました。
色々なラーメンブログを見ている限りでは、「もうちょっと頑張れ!」との声が多かったので、合格ラインには達しているものの感動はないな・・・。
と言うのが予想でした、そして的中。
感動は正直なかったですねぇ・・・。

普通のラーメンを頼みました、ラーメンにキャベツが乗っているので、まずそこで違和感を感じてしまいました。
基本的に、ラーメンに「菜」は乗ってないで欲しいです。
もやし等が乗っているのもあんまし好きじゃないです。
キャベツのシャキシャキ感が妙な感じがしますね。
スープも、な~んか物足りない・・・何が足りない、とか専門的な事は全く分かりませんが、どこか物足りなかったなぁ~・・・
チャーシューはデカめで、ちょっとカタいかな???
チャーシューは嫌いじゃなかったけど、こちらのラーメンに合うかどうか?・・・
柚子の香りがオシャレ感を演出していました、なんでもかんでもオシャレなモノが好きな人にはいいでしょう!
メインの麺は細い麺らしく、あんまし細麺好きじゃないから、中太麺にしました。
それでも、結構細い印象を受けました。
あれより細い麺で食べてたら、違和感あるんじゃないかなぁ・・・

それと一緒に注文した「豚飯」。
どちらかと言えばこれに期待してた感も否めない私ですが、こちらもあんまし好きではなかったです。
ご飯はカタいのが好きなんです。
しかし、こちらのご飯、ベチョベチョしてたんですね、豚の油も吸収しちゃってよりベトついてると言うか・・・。
丼モノのご飯はカタめでしょう???
でも乗ってる豚自体は、好きでしたね。
そのご飯との相性が良くない・・・、ご飯をもっとカタめにして、海苔でもひけば改善されるのではないでしょうか???

材料やトッピング一つ一つに拘った結果、「一体感」を忘れてしまった。
そんな印象が強かったです。

場所が場所だけに、車を停めるスペースがなく、近くの駐車場だと10分100円とカナリ高額な為、足が車。という人にとってはオキニのラーメン屋になる事はないでしょう。
最低でも200円は駐車場代を考えなくてはなりません。
立地条件は良いと思います、徒歩の人間にはいいんじゃないでしょうか??
リピーターが獲得出来なくても新規のお客だけで食っていける様な店構えですね。

多摩地区の本当に旨いラーメン屋は、結構交通が不便な所にあります。
自分のラーメンが旨い事を知っているから、リピーターが来るので場所は関係ないのでしょう。
下記の福生の「雫」が良い例です、駅からは歩けますが場所が分かりづらい。
そのわかりづらさが、話題を呼んだ、と言うものあると思いますが・・・。

あまりにも立地条件のいいラーメン屋は、それほど美味しくないかも知れませんね・・・。
一つ勉強になった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする