*仏法(お釈迦様の教え)
仏教のお釈迦様が説いたお経文(仏法)は、葬儀や供養のときにだ
けに読経するものではありません。
経文は教文と同じです。経文は人間としての生き方を教えてくれてい
る文章です。
日本ではいつの間にか葬式仏教となってしまったのですが。これは
僧の怠慢ではないかと思います。昔々は、時の将軍すべて何事も、
偉い僧の意見を聞きながら行動を起こしていたのです。
現在は、回忌のときなどに、僧は説法をするようになりましたが、自
ら出向いて説法や指導をすることはなくなってしまいました。世の中
変わってしまったのですが、人間として生きるすべは何も何も変わっ
てはいないのです。
皆さんも御存知の「般若心経」は短い262文字の経文の中に人間と
して生きるすべての教えが書かれているのです。一度紐解いてみて
は如何でしょうか。必ずお役に立ちますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます