新しくなった観光案内所で酒蔵があることを知り出石の町中を散策。
目の前には、年代を感じさせる赤い壁。
ありました!
『出石酒造』
お酒は飲めんけど・・・。
立ち寄ります(^_^;)
試飲は、かみさんが担当してくれるので(笑)
そこで見つけた逸品。
出石の銘酒《楽々鶴(ささづる)》の原酒をチョコレートに練り込んだ風味豊かな逸品《楽々鶴ショコラ》
ふわっと広がるお酒の香りはちょっとリッチな大人の味わい。
これ!
めちゃめちゃ美味しいー!
お酒の香りも本当に《ふわっと》
口にふくんだ時に広がるお酒の風味とホワイトチョコレートの甘さがめっちゃイイんです!
期間限定
8粒入り1,080円。
これは『買い』ですd=(^o^)=b
お店の方も商売っ気を感じさせない話しやすいご主人で僕の弟と同い年の方でした。
お酒とあまり縁のない僕ですが、縁のあるものが酒蔵にはあります。
それが《酒粕》
この寒い時期。
我が家では定番の《粕汁》に使います。お酒を試飲させてもらった上で《酒粕》を購入。酒蔵ごとに味が違うので、僕らにとっては、これも楽しみのひとつ(^_^)
こちらの酒粕1 kg600円。
美味しい酒粕でした!
そして、もうひとつの楽しみ。
お猪口です。
お店の方と話していて、酒蔵のお猪口を収集されている方もいらっしゃるとの情報をゲット。
こちらのお猪口は、小さくて可愛らしいサイズ。出石焼ではないらしいけど、100円っていうのが嬉しい(^_^)v
やっぱり日本酒。
飲んでみたいですねo(^o^)o
目の前には、年代を感じさせる赤い壁。
ありました!
『出石酒造』
お酒は飲めんけど・・・。
立ち寄ります(^_^;)
試飲は、かみさんが担当してくれるので(笑)
そこで見つけた逸品。
出石の銘酒《楽々鶴(ささづる)》の原酒をチョコレートに練り込んだ風味豊かな逸品《楽々鶴ショコラ》
ふわっと広がるお酒の香りはちょっとリッチな大人の味わい。
これ!
めちゃめちゃ美味しいー!
お酒の香りも本当に《ふわっと》
口にふくんだ時に広がるお酒の風味とホワイトチョコレートの甘さがめっちゃイイんです!
期間限定
8粒入り1,080円。
これは『買い』ですd=(^o^)=b
お店の方も商売っ気を感じさせない話しやすいご主人で僕の弟と同い年の方でした。
お酒とあまり縁のない僕ですが、縁のあるものが酒蔵にはあります。
それが《酒粕》
この寒い時期。
我が家では定番の《粕汁》に使います。お酒を試飲させてもらった上で《酒粕》を購入。酒蔵ごとに味が違うので、僕らにとっては、これも楽しみのひとつ(^_^)
こちらの酒粕1 kg600円。
美味しい酒粕でした!
そして、もうひとつの楽しみ。
お猪口です。
お店の方と話していて、酒蔵のお猪口を収集されている方もいらっしゃるとの情報をゲット。
こちらのお猪口は、小さくて可愛らしいサイズ。出石焼ではないらしいけど、100円っていうのが嬉しい(^_^)v
やっぱり日本酒。
飲んでみたいですねo(^o^)o