洛西の総氏神《松尾大社》さんへ。
日々無事に過ごせていますと挨拶をしに行ってきました。

6月。梅雨です。
京都は蒸し暑い日が続いてます(^-^;

木々は生き生き。
新緑がそう発信してるように僕の目には映ります(^_^)


先月同様手水舎には風鈴が飾られていました。願いってたくさんあるものですね。

なで亀もさぞ暑かろう・・。

境内から見る空は梅雨空。

よろこびもかなしみもすべて受け入れ心がより豊かに成長できるようにいきます。
〈今月のことば〉
今月は四文字じぁないやん!
このパターンは初めてやー。
「みな月の夏越しの祓する人は千年の命延ぶといふなり」
✳夏越しの祓いとは、1年の半分にあたる6月30日に半年の間に溜まった穢れを落とし残り半年の息災を祈願する神事のことらしいです。
そのことばを書いて見ました(((^^;)

少しずつ前へ進んでいきますp(^-^)q
お腹が減ったので気になるご飯屋さんへ。
西京極総合運動公園を北へ行った所にある「くじら食堂」さんです。


ビーフカレー(ミニサラダ付800)

鶏の唐揚げ定食(ご飯、味噌汁、一品付800)
✳おかわり50円。


とても美味しかったです(^_^)
閉店30分前だったので“まだ食事は大丈夫ですか?”と確認(((^^;)快く入店させてもらえたことに感謝しました!
今度は珈琲をセットにしてゆっくりとしたいです。次は何をオーダーしようかな?
肉吸いは食べたいなぁと思ってます(^_^)v

ごちそうさまでした(^人^)

ごちそうさまでした(^人^)