居酒屋《繁じょう》の大将に教えてもらった《鹿野 そば道場》に行ってみました。

1日10食限定。
《薫りそば》

薫りそばというだけあって、あま~いいい薫りがする。

薫りそばというだけあって、あま~いいい薫りがする。

蕎麦?!ってこんな甘い薫りだったっけ?

そのまんま。
三種のお塩。
生わさび。
薬味入り出汁。
食べ方は、色々。
こちらの薫りそばで、気に入ったのは柚子塩でした。
蕎麦の薫りと柚子が僕には、合ってたように思います。
非常に美味しいお蕎麦でした。
ちなみに、お漬け物は、蕎麦にも負けずおいしかったです!おばちゃんに、聞いたら自家製とのこと。販売はされていないようで、レシピだけをお土産にくれました(笑)
ごちそうさまでした(^ー^)ノ
居酒屋の大将のおかげで、ここに来ることができて、蕎麦を知ることができました。
大将。ありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます