穏やかな朝を迎えることができた
ハッと気付くことがある
何気ない日常の行動の中で
朝起きて顔を洗う
水がこぼれないよう両手で溜めて一気に顔を洗う
タオルを手にする
ほのかないい香りがする
スッキリ
気持ちいい朝のスタート、感謝から
外歩きの予定なし
ストレッチをゆっくりと
風もなく窓を開け陽が入る
人は様々な考え方がある
高齢者の孤独・孤立は俺は深刻だと思うが
行政などが手を出してくれるから心配ないと言う人も
自分が変えられないことを気にするな
自分が変えられることに集中
一句詠んでみました
「朝寒の
ハッと目覚める
水しぶき」
◎テルの日常:無責任な岸田内閣
火中の栗を拾う
先頭に立って
何を改革するのか岸田くん
閣僚・副大臣が更迭
悪いことをしたから
でも、俺らは理由がわからず
またもや説明責任を果たさず
東京地検特捜に頑張ってもらうしかない
◎続レオ君インスタ
わかりやすい日本の構図 二例
私にはお金は必要ない
全額後払で
チームが強くなるなら
⬇️
大谷翔平選手
-----------------------
キックバックは現金で
収支報告書書かなくていい
裏金が欲しい
⬇️
自民党安倍派・二階派
今日の「思い出話567、三鷹市大沢総合グラウンドで
2012年10月28撮影
当日のブログ(たまりば)より、今日、LEO君と散歩をしていたらテニスコートで倒れている人が。管理室から一番遠い5番コート。対応がどうだったかは知らない。同年代の人だ。無理をしてはいけないと痛感・実感した。私には仲間のLEO君がいつも近くにいる。