輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

ダイハツに何が

2023年12月21日 21時26分38秒 | マツンのおもい

きりりと締まる冬景色

空の青さと太陽の輝きが神秘的だ

風だ冷たい

日本海側や北海道では黙々と雪が降り続くことだろう

日常が閉鎖社会

災害社会にならなければいいが

「うそつきは泥棒の始まり」

平気でうそをつくようになると、盗みも平気するようになる

まさに俺たちの目の前で起こっている

自民党の派閥の裏金・キックバック、ダイハツの不正審査、日大のアメフト部などキリがない

忖度・ムラ社会が厳然と存在

朝からつまらない話題

根源的な問いかけから

企業は何のために存在

大学は

政治家は

・・・ アホらしくなる

カレンダーや手帳はデジタル、それもいい

部屋に一つは大きな紙のカレンダーが欲しい

最近は業者も倹約してカレンダーを配布しなくなった

一句詠んでみました

「威圧感

紙のカレンダー

我が暦」

 

◎テルの日常:耳を傾けよう

文藝春秋新年特別号から

「私が大切にしている10のこと」

大栗博司(物理学者) 

見切り発車でもエイヤッと始める

1.この世界には真実があり、私たちはそれを知ることができる

2."お客さん"を大切にする

3.自分で解ける問題を見つける

4.粘り強く考える

5.迷ったら楽しい方法を選ぶ

6.見切り発車でいいから、エイヤッと始めてみる

7.ハリネズミよりキツネになりたい

8.自信が持てないことは言わない

9.周囲の人をその人自身として大切にする

10.どこへでも歩いて行く

 

◎続LEO君インスタ

ケアマネジャーが中心に介護・福祉器具等の打ち合わせを。

今日の「思い出話574、お母さんに抱っこされ

 2012年12月16日撮影 

当日のブログ(たまりば)より、選挙日です。三鷹市大沢台小学校が会場。道が狭くすれ違いが大変。風邪も回復方向へ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする