365カレー(∞)

2007年7月1日から毎日カレー生活を刻む6300日超の18年目
by
南場 四呂右(なんば しろう)

グランシェフ 渡良瀬店

2019年08月11日 11時11分11秒 | カレー
2019年08月11日(日/祝)
焼きなすと炒め挽肉のカレー

昨日の夜の
中学ん時の
同窓会を終え
実家のある
群馬県桐生市に
来ている

山の日だから
というわけでないが
今朝は
地元の
吾妻山に
走りに行こう
と計画していた



その計画を
高校ん時からの
親友に話したら
家族登山になった

運良く
曇り空で
直射日光の影響を受けずに
登れたけど
それでも
たくさん
たくさん
汗が流れた

その後は
渡良瀬川の
川沿いにあって
高校ん時に
だいぶお世話になった
盛り盛りのスパゲッティ屋さん
グランシェフ
(Grand Chef)
渡良瀬店




早起きして
山に登って
坂道ダッシュもして
汗かいた後に
盛り盛りスパゲッティ
なんて
最高じゃないか

そして
メニューに
カレーもある
なんて
最高じゃないか



別名
「旨いなすのイタリアシチリア風カレー」

ペペロンチーノ

注文した

カレーが何なのかもわかってないし
イタリアにも行ったことない自分に
シチリアの風はどんななのか興味深い



高校から
20年以上を経た今となっては
内臓の能力が違うという認識は
空腹と
思い出に
かき消されてしまっていた

盛り盛りのペペロンチーノと
更に盛り盛りのカレーライスが
運ばれてきて
食べ始める



途中で
食べ切れないかもしれない

何度も
思った

食料廃棄問題の本質は
正直理解できていないけど
親友の子供の前で
親ならまだしも
親ではない大人の自分が
残すわけにはいかない

なんて
小難しいことは
考えなかったけど
何故か
一生懸命
完食した

自分の内臓の衰えを
認めたくなかっただけ
な気がする



そうした
一連の
何もかもを
楽しいと思えたのが
自分にとって
大事なことだったりする



ごちそうさまでした
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AKOMEYA TOKYO(レトルト) | トップ | 神谷カフェ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。