![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/3f7aee3616a48176e2a34b1500adb2cb.jpg)
2023年10月18日(水)(一食目)
新宿カリーパン
最近カレーパンへの興味がじわじわあって
興味を持って食べると楽しいばかりでなく
自然とこれまでよりもじっくり味わう姿勢になって
じっくり味わうとお店ごとの個性とかがなんとなく感じられたりして
作り手の意図とかも想像したりなんかして
感じるおいしさが増幅されている気がして
更に興味がじわじわくる
これが愛着か思い入れか執着か
それはどうでもいい
そんなこんなで今日は別件で新宿を歩いていたら
カレーパンじゃないカリーパンに足を止めた
丸の内線の新宿駅と新宿三丁目駅をつなぐ地下道のところにある
新宿中村屋のスイーツ&デリカのお店
Bonna(ボンナ)
そういえば
ちゃんと食べたことなかったかもしれない
そしてここでしか売ってないらしい
新宿カレーパンじゃない新宿カリーパン
持って帰ってきて冷えてるけど
側に油が染み出している感じもない
これまで冷えたカレーパンはべとべと
という印象を持っていたし
昔はそうだった気がするんだけど
いつからかそうではなくなっているかもしれない
最近カレーパンをよく食べるようになってそう感じる
せっかく持ち帰ったから
キレイに切って断面と中の具を眺めてうっとり
生地と具が離れていないこの感じは
どうやったら作れるのだろう
鶏肉がしっかり入っているのも目視できて
焼いたパンのように僕の期待も膨らむ
ふわっとした食感が特徴的なパン生地
口に含んでも油っぽくはない
中のカレーは日本のカレーともインドのカレーとも違う
インド由来でありながら日本で生まれ育った中村屋の印度式
洋食らしさもあるカレーフィリング
パン生地に油が染み込んでないということは
意外と油が少なめなのかもしれない
そんなこんなひっくるめて出てくるのは
さすが
の一言だった