365カレー(∞)

2007年7月1日から毎日カレー生活を刻む6300日超の18年目
by
南場 四呂右(なんば しろう)

ウミネコカレー(幡ヶ谷)

2021年01月31日 14時25分42秒 | カレー

2021年01月31日(日)(一食目)

カレー2種盛り(ポークカレー&限定:根菜ときのこのカレー)

 

好きなお店に行って

カレーを食べて

おいしいって思えて伝えて

ごちそうさまって言って代金払って

ありがとうございましたって言われて

お気をつけてって言われて

帰りながら

また行こうって思えて

そんな風に思えたことを伝えるのは言葉ではなく

また行く行動で

そんなやり取りのある生活がつづけばいい

 

妙なことに

いつでも行きたいお店は

いつでも行きたいからこそ

行くきっかけを見つけづらかったりする

少なくとも私はそうだ

 

ウミネコカレーはそういうお店のひとつだ

 

 

どっちにしても

そのうち行くんだけど

限定CURRYのお知らせはきっかけになった

その限定カレーは

「根菜ときのこのカレー」

 

動物性原材料不使用のカレーのリクエストが多いらしく

今日の限定もそう

 

 

幼少期から刷り込まれるかのように

肉(動物)の方が野菜(野菜)よりもおいしいもの

と思い込まされているから

ついつい

うっかり

ベジ仕様"なのに"おいしい

と言いそうになるけど

そろそろ

動物性の方がおいしい思考から

解き放たれることができそうな気がしてきた

 

もちろん

今日の限定カレーに後押しされてる

 

ウミネコカレーのインスタ(@uminecocurry)投稿を見ていたら

「ちなみにレギュラーのひよこ豆のカレーも動物性不使用です」

って書いてあって疾うの昔っから後押しされていたらしい

 

ポークカレーもまた進化したかもしれない

チリのロットの問題の可能性や

私の勘違いの可能性もありつつも

発酵っぽいor出汁っぽい風味が増している

感じがするようなしないような気がするかもしれなくない味わい

 

 

とはいえ

答えを知ることは必須or最重要事項ではない

 

いずれにしても

おいしい

 

今日も

サラダもドレッシングもスープもおいしい

 

 

ウミネコカレーのチャイも大好きなチャイのひとつ

 

 

社会の諸問題について心の底からどうすべきだ!

みたいな気持ちになれることが少ない

 

当事者意識が足りない!けしからん!考えが子供過ぎ!

って叱られることもあるけど

心の中に気持ちが湧いてこないんだからしょうがない

 

そんな心でも今日思った

大事に思えることを大事にできるって素ん晴らしい

(今度は今ごろ気づいたのか!って叱られそう)

 

 

ごちそうさまでした


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キッチンABC 池袋東口店 | トップ | 自作カレー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。