![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/22c8ac3787570fa86538ebeeba64ec75.jpg)
2024年04月04日(木)
Palak Paneer & Roti @ KWALITY CAFE(カトマンズ)
カトマンズにある国際病院で朝を迎える。
今まで日本でも入院したことないし、今回も僕の入院ではないけれど、とにかく病院で朝を迎えるというのも人生初体験。
ヘリの会社の支払いを済ませる。
一括で払う金額としては人生最大の決済。
クレジットカードの限度額が間に合ってよかった。
昨日の朝のロブチェでのヘリコプターの対応、カトマンズに来てから会いに来てくれた旅行会社の人、病院内の色々な立場の職員さん、ヘリ会社の人、等々と話していると、エベレスト街道トレッキング中にヘリコプターで運ばれるということが日常茶飯事なんだと気づく。
病院内には他にも患者さんがいるし、今日も運ばれてきているのを見てもそう思う。
僕やコトリちゃんにとってそうであるように、患者さんやその身内にとっては一大事。
とはいえ、手慣れた対応をしてくれているというのは頼もしくもあり、ある意味では安心感があるような気がしてくる。
こんな風に思えるのも、コトリちゃんが回復傾向にあるからに他ならない。
もっと重症っぽい車椅子で移動している患者さんも見かけたけど、早くよくなりますように。
このな風に祈れるのも、(以下省略)
朝6:30に今日最初の体温や血圧の測定。昨日から定期的にこうした測定がある。
看護師さんが病室に来るたびに「first poo?」と聞かれる。
そう、今の一番の問題は検査のためのpooが出ていないことだ。
一昨日の夕方に吐いてしまって以来、あまり食べていないことも理由のひとつだと思う。というか、これだけ食べずに点滴とかで補っていたら出ないのが普通かもしれないとすら思う。
コトリちゃんより少しだけ英語を話せるので、とはいえちゃんとした英語かはわからないけれど「何度も頑張ろうとしてるんだけど、出てないよ」と伝える。
すると、看護師さんも必死なのか、プロバイオティクス錠剤やおいしくなさそうなポカリみたいな粉をペットボトルの水に溶かしてガンガン飲ませようとしてくる。
それ自体でお腹いっぱいになっていそうだし、プレッシャーで余計に出なくなっていそうな気がしておかしい。
こんな風におかしがれるのも、(以下省略)
僕はと言えば、鼻をかむとまだ土が出てくる。さすが病院だけあって、温水シャワーも浴びられて、頭や体はスッキリしたけれど、体内はまだエベレスト街道が残っている。これが何だかちょっと嬉しい。
こんなことを嬉しかげれるのも、(以下省略)
ようやく落ち着いてきたので改めて振り返る。
標高4000m5000mという未知の領域では体調とかを自己判断しようとした時に経験則が役に立たないということを突き付けられた気がしてる。
ラメチャップからルクラへの飛行機が飛ばず3日間待ったこともあって、一般的は1週間以上かけて進むところを4日で進んでしまったのが一番の問題と言えるのかもしれない。
その体力はあったものの、高度順応の力が追いついてなかったのかもしれない。
とはいえ、あくまでも可能性のひとつでしかない。もっと他にも問題があったかもしれないし、何をどうしても高山病になっていたのかもしれない。
11:00頃、医師が来て、検査の結果は問題無い、今日の午後には退院できる、でもまだ時間がかかるからお昼ご飯もここで食べるように言われる。
もちろん元気な僕も食べるように言われる。
朝食も昼食も僕の分まで出してもらえたけど、これがなかなかおいしい。
お昼過ぎにはガイドさんが来てくれた。
本当なら4/7まで僕らのトレッキングに同行してくれるはずだったけど、逆に暇になってしまったのかもしれない。ゆっくり休んでいいんだよ。とはいえ、日本語もできるので安心感が違う。
夕方には退院できて、カトマンズで泊まり慣れたタメルのホテルに移動。
コトリちゃんはまだ本調子とは言えないから、しばらくゆっくり過ごそうと思う。
食欲が少しは戻ってきたようだけど、油やスパイスやニンニクの匂いはまだダメっぽいので、タメルに増えた気がするエスプレッソ系のコーヒーもサンドイッチもダルバートもスパゲッティもインド料理もピザも何でもあるお店に頼ることにする。
見つけたのは、KWALITY CAFE というお店。
僕は Palak Paneer & Roti にした。
あと日本でもなかなか見かけない Masala Latte。
コトリちゃんが軽めにサンドイッチを注文したら、カレーよりも巨大なのが出てきて笑った。
こんなこで笑えるのも、(以下省略)
だんだん安心できる感じになってきて、自分自身もかなり疲れていることに気づく。
本当に色々な人に助けてもらったことをしみじみ感じながら、久しぶりにゆっくり寝られそう。
病院の費用を保険会社から直接支払ってもらえるよう手続きもあるし、帰りの飛行機も早められるかわからないし、色々やりながら、しばらくカトマンズでゆっくりするのもいいかもしれない。
エベレスト街道にできた宿題を終えるのは今回の旅行中ではなく、長い宿題になりそうだ。