■mute ミュート■ なんか……いい。一軒家もののツボにはまった傑作。ゆで卵の見せ方には唸らされるし、森の風景にもうっとり。老人の発する言葉はただ一言「マーダー」。科白のない映画って、それだけで何か芸術的になるのね。視覚に集中させてくれる。ええなあ。こういう作品って、映画という芸術ジャンルの本領を教えてくれるとこあるよね。孤児院でまとめて科白が語られるのも、説明調寸前で思いとどまってくれてほっとしたな。少女霊の造形なんかああいうの俺大大大好きでもっと見せてほしかったんだけど、『呪怨』とどっちが先ですかね。僅差でこっちが影響受けてるのかな? もちろんこっちのほうが数段上ですけどね。ただし、ラストはちょっと洒落すぎたかな。もともと始めから、毎朝道端に新聞を投げっぱなしとく新聞配達少年あたりからして、新聞受け無視することでほとんど労力の節約にもなってない距離なのでちょっとね~と。気取りすぎだよねと。つまり全体が常に謎かけのための謎かけに堕落しかけてて。そんな作りすぎムードのあげくがラストの猫殺しかい……。単に少女の命が取り憑きましたよ的な、あるいは悪魔払いが完成しましたよ式の平凡な解釈を強要しちまったあたり、謎かけ過剰戦略が裏目に出てしまいましたな。とまあ、いろいろ不満は残るにせよ、全般の雰囲気はこのテの映画ではピカ一で、傑作でないとは誰にも言わせません。あまたある疵を補って余りある、コンセプトの勝利というか堂々たる芸術です。
■恐怖!! 寄生虫館の三姉妹■ 「恐怖!!」の字は作品内クレジット画面には入ってなかったんで正式には「寄生虫館の三姉妹」でしょうかね。ところでこれ、いかにも貧相なマイナー臭ぷんぷんなんですが、少しは知られた作品ですか? なぜって……、お、ぉ、おもしれぇぇ~~じゃないですかぁぁ~~……~! 面白いよ、おんもしろいですってばょぉぉぅこれっ。つーかストーリー展開の先が全然読めないナンセンス含みの進行がたまらン。トラウマ系とサイコ系も入って、寄生虫標本のニュルニュル感も加わって、イカレきったやつらとイカレ尽きかけたやつが出会ったらああいうイカレ損なったナンセンスになるのよ、ってデモンストレーション。鉄パイプが変なところで対応していたり、一人だけ拒絶モードの妹がじつは警告役だったって薄オチもそこそこだし、レディ何人だっけ六七人まとまって一斉ゲロゲロゲロ原色吐瀉物たっぷり、テーブル端からドロドロ滴りシーンありときたし、えがったあぁぁ、えがった。私ぁ好きだぞうこういうの。監禁された精神科医がじわっと立ち上がっちゃったとこはなんだかね~って感じだったけど、唐突なアクションも天然ボケッてるし(平凡な側転でも真面目にやればアングル次第で口あんぐり度満点と判明!)、なによりラストだね。「ママじゃない……」で終わる。あれってば超センス良かった。ママじゃなくて何になったのかと。イカレぶり競争のノリでいつのまにか憑依逆転劇に突入してたのね。寄生虫と憑依霊がなにげに絡まって類似モチーフ相乗効果を……醸し出してると言えるような言えないような、脱臼的面白みにあふれ。良かったなあ。こんなんチープな不条理劇で喜んでるようじゃダメなのかね~と微妙に反省しつつ、でも良かったんで。
■うめく排水管■ これ、すっげーイイと俺は思うんだけど、ダメ? そりゃいかにも超低予算素人映画の情けな~ムードぷんぷんだし、妹のほうの演技ド下手だし(もうちょい科白指導してあげなよ……)、キッチュな映像処理で誤魔化しとる、とか怒る向きもおありでしょうし、凡庸アングラ劇には違いないって認めますが、ウム、ふざけ方が丁寧で一貫しててすげー好感持てるんですけどね、私としては。排水口とカメラのレンズを重ねたしつこい演出から始まって各シーンごとの細かい遊びが一々結構アートになってますし。排水管内部の音もぞくぞくさせるし。ラストでそれ言っちゃオシマイよ的ベタベタな科白が呟かれて「あ~今までのアートが……」と脱力させたとたんおねーちゃんぎゅーっと吸い込まれてって終わり、あのオチもなかなかじゃないの。ネ真っ暗な一途ストーカーの心理を言い当ててるっつうよりむしろ、土壇場になって言わずもがなの科白一つで駄作にさせるまい、って作品そのものの意志を見たような感じで、なかなかうまい作りになってました。おねーちゃんだけ眼球飛び出しズダズダ模様のいかにも即死モードで引き込まれてましたし。で結局、おかーさんだけはサバイバル? ぁそれから全国大変なことになってるウイルスはどうなったの? ぁそれとおとーちゃんの存在意義がいまいちでモチット「マンガ」が絡んでくるのかと思いきや立ち消えモードであれだったけど……、等々放り出しっぱなしのモチーフ惨憺たるものがあるにせよ、全体の似非アートッポさの新鮮味が勝って、私ぁこれあえて傑作と認定させていただきます! こんなんを心底傑作認定できる自分がほんと嬉しーっすよ。
■フライトプラン■ 面白かったんだけどさあ、のめり込んで観れたんだけどさあ、こういう過剰に無理な設定にしなきゃやっぱ面白くできないの?サスペンスものって?て感じ。たしかに、始めにタクシーに乗る俯瞰映像で、娘を「隠して」見えなくしてる映像がうまかったね。「ああ、そういえばあのシーン。やはり娘はいないのか、おっかさんの妄想だったか」てちょびっと思わされたものな。しかしだねえ。乗客や乗務員がジュリアを覚えてたらこの計画成り立たないんだし、おっかさんが目ぇ離してる隙がなきゃやっぱオジャンでしょ。搭乗記録はどうやって操作したわけ? 病院への電話はどうやって辻褄合わせたんだか。旦那を殺して棺調達して飛行機内から送金させて……ってあなたね、なんだってそんな膨大な手間かけなきゃならんのよと。爆弾の話以降は機長がおっかさんとじっくり話しゃすべてバレてるでしょうに。等々、ツッコミどころなんてもんじゃないですよ、この無理の多すぎぶりは。おっかさんのあたりかまわぬパニックは迷惑を通り越して大惨事もたらしかねないでしょうし(飛行機に詳しいんならわかってるでしょおっかさん)、機内という密室での人間消失というテーマゆえ集中凝視モードで観るには観れたはいいが終了直後ハラ立ってきたよなあ。アラブ人に荷物手伝ってもらったラストシーンで一言も謝罪の言葉がないのって何かに効かせてるつもりかい? さっぱりわかりませんなあ。後半をありきたりなアクションにしちまったのもなんかコクセプトが拡散しちゃったね。しかしまあこれ、寛容な観客にとってはとてつもなく面白い映画でありうるだろうな。現に俺でさえ面白かったとは言えるものな。話の破綻しまくりが腹立ったのもまぁ観賞中わくわくハラハラできたことの裏返しってことなわけで。
■シャドー・メーカーズ■ 普通に迫力のある原爆開発物語でした。これを観てグローブズ将軍の手記が読みたくなって、品切の邦訳書注文しました。原爆搭載機が飛び立ったテニアン島にまだ日本兵が潜んでいたとか、近くの島に日本軍部隊がいてウザイんでそこに落とす原爆くれと現地司令官が言った話とか、面白いトピックが満載です。映画のほうにはそういうのあんま入ってないけど。
■エコーズ■ 鬱陶しい夫婦喧嘩だなあ。のっけから疲れた。霊と会話する幼児という設定はありがちもいいとこだが、結局あの子、ほとんど活躍しないんだよな。霊能者のお姉さんもただ催眠術かける役ってだけだし、黒人霊能者もほとんど思わせぶりなチョイ出にとどまっちゃったし。同じモチーフの『ゴシカ』と比べると、常習的変態殺人と偶発的殺人との差がそのまま全体を支配してたかな。つまりこっちはかなりこぢんまり。歯が抜けたり爪が剥がれたりの幻覚も死体発見のとき対応シーンを「回想」させていて、なんかすっかり定石を踏まえてるじゃん、て感じ。うまく繋がればいいんでしょみたいな、観客を甘く見たとことん普通の、可もなく不可もない凡作。
■ディメンシャ13■ 悪女モノかな? と思ってたら早々に悪女が殺されちゃって、なんや焦点のわからん映画だったなあ。もうちょい絞ってや。
■プロフェシー■ 稀に見る愚作というか、要領得ないも甚だしい話だよなあ。実話だとか言ってるけどどことどことどこが実話なんだよ。ラストの橋が落ちたとこか? それとも蛾男とやらが目撃されたとかいう都市伝説部分か? 思わせぶりな特殊撮影の連発にはウンザリした。意味不明のもったいぶり、何かすごいことが進行している風のリアクション、どれもこれもダメダメ。だいたい冒頭の夫婦の気持ちわりいイチャツキからして好感持てなかったんだが、そもそも「ハッピー」てのはベタベタすることなのかよって。ホントとりとめのないゆるい繋がりで終わっちまったなあ。
■ガードレス 復習の女暗殺者■ えーとこれ、『寄生虫館の三姉妹』の監督なの? こりゃまたうってかわってしょぼくれたクズじゃないの。わざわざパワースーツ着るっつんでハードアクションなのかなと思ったら、ぬるいプロレスやるだけかよ。しかもごく短時間。目新しいワザは一つもナシ。見どころゼロだよう。どいつもこいつも演技も科白もヘタッピだし、好感持てる人物一人もいないし。生き返らせたテクノロジーも不明ときてるし、おでこ平手で叩いて「油断するなっつってんだろ!」はないっつってんだろもう。リキ入ってないクセしてしつこいんだよ。コメディやりたいのかアイドルモノやりたいのか、チマチマチマチマ、退屈にもほどがありますわ。キューティ鈴木なんて全然興味ないしこれ見るまで知らなかったんで、飛び入りでも楽しめる丁寧な映画創ってほしかったよ。演技も脚本も学芸会以下でしたわ。
■地雷撤去隊■ どーしょーもないクソ芝居マジメにやらんでください。ただ逃げればいいものを無意味に踏みとどまってコード切ろうとして無意味に死なんでください。(だいたい爆破するのが目的の地雷だぞ? アホか)。しかも二度も。いい加減にしないと怒るよ、もう。ラストの日米囚人の会話も、二人が相当いがみあってた式の布石が欠けてるもんだからジョークになってないよ。脚本家たるもの自分が書いたもの一度は読み直せ!
■恐怖!! 寄生虫館の三姉妹■ 「恐怖!!」の字は作品内クレジット画面には入ってなかったんで正式には「寄生虫館の三姉妹」でしょうかね。ところでこれ、いかにも貧相なマイナー臭ぷんぷんなんですが、少しは知られた作品ですか? なぜって……、お、ぉ、おもしれぇぇ~~じゃないですかぁぁ~~……~! 面白いよ、おんもしろいですってばょぉぉぅこれっ。つーかストーリー展開の先が全然読めないナンセンス含みの進行がたまらン。トラウマ系とサイコ系も入って、寄生虫標本のニュルニュル感も加わって、イカレきったやつらとイカレ尽きかけたやつが出会ったらああいうイカレ損なったナンセンスになるのよ、ってデモンストレーション。鉄パイプが変なところで対応していたり、一人だけ拒絶モードの妹がじつは警告役だったって薄オチもそこそこだし、レディ何人だっけ六七人まとまって一斉ゲロゲロゲロ原色吐瀉物たっぷり、テーブル端からドロドロ滴りシーンありときたし、えがったあぁぁ、えがった。私ぁ好きだぞうこういうの。監禁された精神科医がじわっと立ち上がっちゃったとこはなんだかね~って感じだったけど、唐突なアクションも天然ボケッてるし(平凡な側転でも真面目にやればアングル次第で口あんぐり度満点と判明!)、なによりラストだね。「ママじゃない……」で終わる。あれってば超センス良かった。ママじゃなくて何になったのかと。イカレぶり競争のノリでいつのまにか憑依逆転劇に突入してたのね。寄生虫と憑依霊がなにげに絡まって類似モチーフ相乗効果を……醸し出してると言えるような言えないような、脱臼的面白みにあふれ。良かったなあ。こんなんチープな不条理劇で喜んでるようじゃダメなのかね~と微妙に反省しつつ、でも良かったんで。
■うめく排水管■ これ、すっげーイイと俺は思うんだけど、ダメ? そりゃいかにも超低予算素人映画の情けな~ムードぷんぷんだし、妹のほうの演技ド下手だし(もうちょい科白指導してあげなよ……)、キッチュな映像処理で誤魔化しとる、とか怒る向きもおありでしょうし、凡庸アングラ劇には違いないって認めますが、ウム、ふざけ方が丁寧で一貫しててすげー好感持てるんですけどね、私としては。排水口とカメラのレンズを重ねたしつこい演出から始まって各シーンごとの細かい遊びが一々結構アートになってますし。排水管内部の音もぞくぞくさせるし。ラストでそれ言っちゃオシマイよ的ベタベタな科白が呟かれて「あ~今までのアートが……」と脱力させたとたんおねーちゃんぎゅーっと吸い込まれてって終わり、あのオチもなかなかじゃないの。ネ真っ暗な一途ストーカーの心理を言い当ててるっつうよりむしろ、土壇場になって言わずもがなの科白一つで駄作にさせるまい、って作品そのものの意志を見たような感じで、なかなかうまい作りになってました。おねーちゃんだけ眼球飛び出しズダズダ模様のいかにも即死モードで引き込まれてましたし。で結局、おかーさんだけはサバイバル? ぁそれから全国大変なことになってるウイルスはどうなったの? ぁそれとおとーちゃんの存在意義がいまいちでモチット「マンガ」が絡んでくるのかと思いきや立ち消えモードであれだったけど……、等々放り出しっぱなしのモチーフ惨憺たるものがあるにせよ、全体の似非アートッポさの新鮮味が勝って、私ぁこれあえて傑作と認定させていただきます! こんなんを心底傑作認定できる自分がほんと嬉しーっすよ。
■フライトプラン■ 面白かったんだけどさあ、のめり込んで観れたんだけどさあ、こういう過剰に無理な設定にしなきゃやっぱ面白くできないの?サスペンスものって?て感じ。たしかに、始めにタクシーに乗る俯瞰映像で、娘を「隠して」見えなくしてる映像がうまかったね。「ああ、そういえばあのシーン。やはり娘はいないのか、おっかさんの妄想だったか」てちょびっと思わされたものな。しかしだねえ。乗客や乗務員がジュリアを覚えてたらこの計画成り立たないんだし、おっかさんが目ぇ離してる隙がなきゃやっぱオジャンでしょ。搭乗記録はどうやって操作したわけ? 病院への電話はどうやって辻褄合わせたんだか。旦那を殺して棺調達して飛行機内から送金させて……ってあなたね、なんだってそんな膨大な手間かけなきゃならんのよと。爆弾の話以降は機長がおっかさんとじっくり話しゃすべてバレてるでしょうに。等々、ツッコミどころなんてもんじゃないですよ、この無理の多すぎぶりは。おっかさんのあたりかまわぬパニックは迷惑を通り越して大惨事もたらしかねないでしょうし(飛行機に詳しいんならわかってるでしょおっかさん)、機内という密室での人間消失というテーマゆえ集中凝視モードで観るには観れたはいいが終了直後ハラ立ってきたよなあ。アラブ人に荷物手伝ってもらったラストシーンで一言も謝罪の言葉がないのって何かに効かせてるつもりかい? さっぱりわかりませんなあ。後半をありきたりなアクションにしちまったのもなんかコクセプトが拡散しちゃったね。しかしまあこれ、寛容な観客にとってはとてつもなく面白い映画でありうるだろうな。現に俺でさえ面白かったとは言えるものな。話の破綻しまくりが腹立ったのもまぁ観賞中わくわくハラハラできたことの裏返しってことなわけで。
■シャドー・メーカーズ■ 普通に迫力のある原爆開発物語でした。これを観てグローブズ将軍の手記が読みたくなって、品切の邦訳書注文しました。原爆搭載機が飛び立ったテニアン島にまだ日本兵が潜んでいたとか、近くの島に日本軍部隊がいてウザイんでそこに落とす原爆くれと現地司令官が言った話とか、面白いトピックが満載です。映画のほうにはそういうのあんま入ってないけど。
■エコーズ■ 鬱陶しい夫婦喧嘩だなあ。のっけから疲れた。霊と会話する幼児という設定はありがちもいいとこだが、結局あの子、ほとんど活躍しないんだよな。霊能者のお姉さんもただ催眠術かける役ってだけだし、黒人霊能者もほとんど思わせぶりなチョイ出にとどまっちゃったし。同じモチーフの『ゴシカ』と比べると、常習的変態殺人と偶発的殺人との差がそのまま全体を支配してたかな。つまりこっちはかなりこぢんまり。歯が抜けたり爪が剥がれたりの幻覚も死体発見のとき対応シーンを「回想」させていて、なんかすっかり定石を踏まえてるじゃん、て感じ。うまく繋がればいいんでしょみたいな、観客を甘く見たとことん普通の、可もなく不可もない凡作。
■ディメンシャ13■ 悪女モノかな? と思ってたら早々に悪女が殺されちゃって、なんや焦点のわからん映画だったなあ。もうちょい絞ってや。
■プロフェシー■ 稀に見る愚作というか、要領得ないも甚だしい話だよなあ。実話だとか言ってるけどどことどことどこが実話なんだよ。ラストの橋が落ちたとこか? それとも蛾男とやらが目撃されたとかいう都市伝説部分か? 思わせぶりな特殊撮影の連発にはウンザリした。意味不明のもったいぶり、何かすごいことが進行している風のリアクション、どれもこれもダメダメ。だいたい冒頭の夫婦の気持ちわりいイチャツキからして好感持てなかったんだが、そもそも「ハッピー」てのはベタベタすることなのかよって。ホントとりとめのないゆるい繋がりで終わっちまったなあ。
■ガードレス 復習の女暗殺者■ えーとこれ、『寄生虫館の三姉妹』の監督なの? こりゃまたうってかわってしょぼくれたクズじゃないの。わざわざパワースーツ着るっつんでハードアクションなのかなと思ったら、ぬるいプロレスやるだけかよ。しかもごく短時間。目新しいワザは一つもナシ。見どころゼロだよう。どいつもこいつも演技も科白もヘタッピだし、好感持てる人物一人もいないし。生き返らせたテクノロジーも不明ときてるし、おでこ平手で叩いて「油断するなっつってんだろ!」はないっつってんだろもう。リキ入ってないクセしてしつこいんだよ。コメディやりたいのかアイドルモノやりたいのか、チマチマチマチマ、退屈にもほどがありますわ。キューティ鈴木なんて全然興味ないしこれ見るまで知らなかったんで、飛び入りでも楽しめる丁寧な映画創ってほしかったよ。演技も脚本も学芸会以下でしたわ。
■地雷撤去隊■ どーしょーもないクソ芝居マジメにやらんでください。ただ逃げればいいものを無意味に踏みとどまってコード切ろうとして無意味に死なんでください。(だいたい爆破するのが目的の地雷だぞ? アホか)。しかも二度も。いい加減にしないと怒るよ、もう。ラストの日米囚人の会話も、二人が相当いがみあってた式の布石が欠けてるもんだからジョークになってないよ。脚本家たるもの自分が書いたもの一度は読み直せ!