●論文
"The Holistic Definition of Art" JTLA(vol.44)pp.9-19
http://doi.org/10.15083/00079293
「芸術形式としてのジョーク」『美学芸術学研究』38号 pp.143-165
●エッセイ
渡部建、伊藤詩織、木村花…「誹謗中傷」問題、「東京大学関係教員有志」への所感
https://tocana.jp/2020/07/post_162163_entry.html
トランス支援が過去改竄と捏造の上に成り立っている、性的拒絶を現に嘆き恨むトランス女性の声(一次ソース)の無視・否定の上に成り立っている、という事実をいつまでも晒し続けることは、支援活動への信頼を得るうえで致命的マイナスだと思うのだが、理解不能な推移ですね。
それ以前に、学者魂が少しでもあれば、虚偽が放置されて世間を欺き続けていることに生理的嫌悪を覚えるはずだが。私とは感性が根本的に異なるのかな。感性の多様性を認めないわけではありませんが・・・
"The Holistic Definition of Art" JTLA(vol.44)pp.9-19
http://doi.org/10.15083/00079293
「芸術形式としてのジョーク」『美学芸術学研究』38号 pp.143-165
●エッセイ
渡部建、伊藤詩織、木村花…「誹謗中傷」問題、「東京大学関係教員有志」への所感
https://tocana.jp/2020/07/post_162163_entry.html
トランス支援が過去改竄と捏造の上に成り立っている、性的拒絶を現に嘆き恨むトランス女性の声(一次ソース)の無視・否定の上に成り立っている、という事実をいつまでも晒し続けることは、支援活動への信頼を得るうえで致命的マイナスだと思うのだが、理解不能な推移ですね。
それ以前に、学者魂が少しでもあれば、虚偽が放置されて世間を欺き続けていることに生理的嫌悪を覚えるはずだが。私とは感性が根本的に異なるのかな。感性の多様性を認めないわけではありませんが・・・