
私、これまでは書店派。
読みたい本があれば、書店へ行って購入し読んできた。
新しきインクのにほい…も好きだった。
未読の本もあるが、それは老後
<晴耕雨読>の生活に入ってから読めばいい、なんて考えていた。
今、断捨離とか、終活などの言葉を聞くと
私も、そろそろ
家中にあふれている<使わない物>の整理を始める時期かなと思い始めている。
最近、図書館の近くに行く用事ができて、中へ入ってみた。
読みたいと思うけど、もう絶版になっている本などもあるし
希望すれば
同市内の別の図書館から取り寄せてもくれるとのこと。
本の値段って結構なものだし
今までは、文庫本になってから買おうと思っていた本も
遠慮なく?何冊も借りられる。
よし、これからは図書館へ行こう。
読みたい本があれば、書店へ行って購入し読んできた。
新しきインクのにほい…も好きだった。
未読の本もあるが、それは老後
<晴耕雨読>の生活に入ってから読めばいい、なんて考えていた。
今、断捨離とか、終活などの言葉を聞くと
私も、そろそろ
家中にあふれている<使わない物>の整理を始める時期かなと思い始めている。
最近、図書館の近くに行く用事ができて、中へ入ってみた。
読みたいと思うけど、もう絶版になっている本などもあるし
希望すれば
同市内の別の図書館から取り寄せてもくれるとのこと。
本の値段って結構なものだし
今までは、文庫本になってから買おうと思っていた本も
遠慮なく?何冊も借りられる。
よし、これからは図書館へ行こう。
スタート→コントロールパネル→プログラムのアンインストール
→W10のアイコンを探して右クリック→削除する(アンインストールする)
これで元に戻ると思う。ダメモトでやってみて。祈る。
取りあえず。また明日来ます。
9897 やらなきゃ去れないね。笑
悔しい W10、来るな
苦は 急にきた 泣かないでえ
クリックしたんだけど、「しています」になっちゃったのよ。
ま、いいかでそのままにしといたら11時過ぎから16時過ぎまでかかって、今開いたんだけど、わからなくて。
もう、絵も捜し出せない。全く、8,1も理解できていかったのに。
習いに行くしかない。結構、お高いのよ。
ジョー君、来てるよ。
カラスの被害に加えて、今朝はネコ?犬?のフン踏んじゃった。もう!
この間買ったじゃがいも、なんかね、石油みたいな匂いがするんだけど。安かったせい?
私は、一切農薬は使わないので、収獲したブロッコリー
から、虫が出てくる。調理の前、水につけないと後で
ギャツと飛び上がることになる。
今日、更新するつもりだけど、できるかしらん?
8281 はにかんで、はい!
ハニーは、歯にいけませんと歯医者が言った
>パソコン開くたびに、ウィンドウズ10にしろって出る。
冗談じゃないね。×を何回クリックすることか。
ミミズが出てくると、父は釣り餌にしてたなあ。
きのう、収穫したてのキャベツと深ネギとニラを頂いた。
葉物は有難い。
明日はトラックが来るから、タマネギ、ジャガイモ
その他重い野菜を購入予定。
ジョウビタキが来る季節だね。
野鳥の姿見えない?
9370 くさいオナラ 順不同
急に寒くなったぞおー
オバケのQ太郎さながらの饅頭みたいな顔
最近、喪中欠礼が多い。
パソコン開くたびに、ウィンドウズ10にしろって出る。
8,1でも使いこなせていないのに。
さっき、里芋掘って、ミミズが多いのにびっくり。
畑を良くしてくれるから、歓迎すべきなんだけど
やっぱり、気持ち悪い。
3729 さながら、肉まんのごとき顔
皆、憎らしい顔つき
お高いのは知ってるよ^^
昔の4色セットのが出てきたので、次男に使うかと聞いたら
いらんのだと。今は6色らしい。
ああ勿体無い。
母は今、昼寝に戻って行った。
惚けが進んでるみたいだす。
年齢も去年で止まってる。妹がやってきても
30分後に「あら、いつから居るの」
ま、いっか。大人しいし可愛いからね。
4934 きたな49
四苦八苦しながら34年
至急三越まで来られたし
テーブルは、年中出てるんだけどね。
お日様の顔が見たい!
プリンターのインクって、使わないのになぜ減るの。
年賀状以外は、あまり使わないのに。昔のは、そんなに減らなかった。それにお値段も高いしね。3本で3千いくらかだった。
こういう日は、暖かくして本でも読みたい気分だけど
そういう訳にもいかん。
6794 むなしい、けど、クヨクヨするな
胸板、94センチ!
6難去って…急死!した
暴力で返されちゃったか;;
またくるよ。
昔、数人でタクシーに乗ったとき
下り際に誰かが運転手さんに「ごくろうさん」と。
違和感を感じたもの。今風に言えば上から目線。
「ご苦労さん事件」なんてのがあったの?
ああそれは知らなかった。
ちょっと今から調べてみよう。
今日、急激に寒い。朝はストーブつけたよ。
またくるね。
6077 無礼な夏雄さん
ごんちゃんのコメントが2つあったので、1個消したら
間違って自分のを消しちまっただ。
えーと、本日もこちら曇天です。
昨日、「ごくろうさん」という言葉についての記事を書こうと思ったら「ご苦労さん事件」が起きて、書けなくなってしまった。
この言葉については、皆、いろいろ思ってるんだね。
若いころ「これは、目下の人に使う言葉です」と教えられた。今はもう目上の人の方が少ないんだけど
やっぱり使えない。
事件とはちょっと違うけどね。
なんで訂正できないんだろう?
私なら返すかも。いや、その場どうかな。
パンジー可愛いものね、好きです。
土いじりしてた頃、まずパンジー買ってた。
公民館の裏庭に南天が紅葉してたので
折って玄関の一輪挿しに生けたよ。
翌日はパラパラと散ったけど(^^”
こちら今日も暖かく、上着がいらない日になった。
青く澄んだ空が綺麗でした。
9849 食うや食わずで四苦八苦
詳しく、教えて
する気がしない。
ポット植えのそら豆も徒長しているのに、畑の準備が
できていない。
ずっと曇天なので、気持ちもね。
2~3日前、パンジーの花苗を買ったのね。
1ポット68円。レジにいったら1ポットだけ398円というのがあって(へ?」と思ったんだけど、今さら「それいりません)とは言えず、帰宅してからよく見ると、虹色に咲くと書いてある。
見た目68円のと変わらない。
ガーベラより高うござんした。
2410 ニシン漁で億万長者になった
ニシムクサムライ、10(とう)の月
油断してたよ。
足繁く通ってた図書館も6月から行ってない。
書店には何回か行って文庫も購入してたのにね。
書店のインクの匂いも好き。
本、溜まっていくからね。もう溜めたくないよ。
図書館がいい。
7237 なに?!みんなで図書館に行くってか。
夏みかんは7月に食べる