
昨年、ダンボール式生ごみ処理を何度か試してみたが失敗した。
どうしても温度が上がらなかった。
今年、イベント会場で講習をやっていたので
必要な道具一切をもらって、再び(というか、3~4度目)挑戦してみる。
2週間経っても、やはり温度が上がらない。
一緒に始めた人は「ウチは、上がってるよ」とのこと。
竹チップを足してみてもダメ。
(何が悪いんだろう?)と思いつつ、少し油を足してみた。
(確か、昨年も同じことをした)
そしたらば
翌日、ホカホカになっているではないか!
まぁ、湯たんぽに出来そうなくらい。
1箱で3カ月分は入ると聞いて
(ホントかしらん?)と思ったけど、発酵し水分が蒸発していくのか
そんなに増えていかない。
微々たる事だろうけど
地球温暖化防止とか、資源の節約」になるように頑張ろう。
どうしても温度が上がらなかった。
今年、イベント会場で講習をやっていたので
必要な道具一切をもらって、再び(というか、3~4度目)挑戦してみる。
2週間経っても、やはり温度が上がらない。
一緒に始めた人は「ウチは、上がってるよ」とのこと。
竹チップを足してみてもダメ。
(何が悪いんだろう?)と思いつつ、少し油を足してみた。
(確か、昨年も同じことをした)
そしたらば
翌日、ホカホカになっているではないか!
まぁ、湯たんぽに出来そうなくらい。
1箱で3カ月分は入ると聞いて
(ホントかしらん?)と思ったけど、発酵し水分が蒸発していくのか
そんなに増えていかない。
微々たる事だろうけど
地球温暖化防止とか、資源の節約」になるように頑張ろう。
日々、いいこともあってる、とはこのことじゃ~。
わたくしの今日は、ひとつの不満が。
ばあ様のデイの日で、元気に帰宅してきたんだけどね、
職員さんの話では「今日は具合が悪いと言われてて
お風呂をパスされて・・・
3時までガアガア寝てらして・・、ケロリと起きてこられました」
って!
もぉー、ばあ様めえ。
単に眠いときは嘘具合がわるいが定番。
入浴を1回抜くと、1週間入浴しないことに。
デイに慣れて我儘言っとる。(^^;
6743 ロクなことはしないから黄泉の国へは行けない
ロックなじいさんばあさん
沸かしたんなら、入らなきゃもったいない!てな感じでね。
ここんとこ、お天気悪いね。
気分もウツじゃ。
で{ととかん」行って、何を借りてきたと思う?
ありんしたのよ「ねこのごんごん」
行った所にはなかったんだけど、同市内の別の「ととかん」から取り寄せてくれて。
絵、やっぱりいいねー。
机の上には、未読の本がわんさとあるのに、他に、内田康夫とか借りてきちまっただよ。
晴れたら買い物行って、雨だったら本読もう。
6286 牢にハムスターが出た
62歳でハローワーク通い
ろくに食わせてもらえない野郎め!
妹とのメールも「今日はトトカンに」なんてね。
「ねこのごんごん」ありんしたか。
私も図書館で探せばよかったね、
絵本だし読むのに3分もかからない。
絵がすごくいいでしょ。
うん、ここんとこ雨じゃ。
携帯の地震情報のときは起きて味噌汁作ってたんだけど、
すんごい受信音でびくらこいた~。
音で皆、起きてきたよ^^
こちらも震度2か3?みたいだったけど、感じなかったよ。
1915 いくつになっても、気持ちは15歳
一句いこか~
19の時、お茶会で一期一会の意味を知った
(あ、これはほんまのことだす)
大阪弁・・朝ドラ、あさが来た、ハマってます。
身構えて待っていた?けど、感じなかった。
ケータイは、聞こえなかった。今日見たら、ちゃんと入っていた。
ごんごん家の池、すごいね。カメに、でめきんに、鯉、なまずみたいなものも入ってる。
胃に、たくさん食べ物が入っていると、脳に血液が回らない、というから、最近、少し食事量を減らした。体重は減ったけど、頭の血流が良くなったとは思えない。
今日は暑かった、異常なくらい。
6315 むさい、50のおっさん
ロサンゼルスで、イナゴのご飯食べた
ロッキー山脈に挑む、ねこのごんごん