花と畑と その他 諸々…

半自給自足の生活を目指し、鍬とスコップと鎌で
時には鳥と話をしながら花と野菜を作っています。

ナメクジとかたつむりと私の戦い

2017-11-02 12:02:43 | 野菜畑

芸術品みたい

昨年、種コマ打ちをした椎茸が、今年秋から穫れ始めた。
(とれる、取れる、穫れる、どっちなんだ?いつも迷う)

1番目のものは
収獲時期を忘れていたので、オバケみたいに大きくなっていた。

雨が続くと、あっという間に数が増え一夜で大きくなる。

が…しかし…

どれも、どれも
ナメクジとかたつむりに、かじられているのだ。

双子の椎茸だ!と思い、手に取ると小さい方はかたつむりだった!…
なんてことも。

なので

1日2回、見回りに行っているのだけれど

何処から現れるのか、コロコロと太ったナメクジが
航跡みたいな光る筋を残しつつ、椎茸にかじりついている。

やれやれ

ナメクジとかたつむりと私の戦いは続く…みたい。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごん)
2017-11-02 17:52:14
雨後のナメクジ、やだね~。
風呂場とキッチンで発見、キッチンでは2匹。
一匹はスリッパで踏み潰してしまってた。
グニャとした感覚はスリッパでもわかる。ギャオ!でごじゃいました。

母、眠ってばかりでなかなか会話まで至らない。
起こすの可哀想だもん。
今日は3時から回診、バス時間に間に合わないので
パスして帰ってきました。
足の甲からの点滴が続いてる。足、浮腫んでた。

もう夕食終了(ひとりで夕食)今から風呂に入ります。
8時頃しか皆帰らない。ゆっくりしょう。

3431 十六夜の月って3月1日だっけ
    見よ!サイの角の立派さを
    3日にヨサコイが終わった

返信する
Unknown (管理人)
2017-11-03 13:41:55
母の時も、点滴するのに苦労しました(看護師さんが)
足にも入らなくなったら、どうするんだろうと思いましたね。

今朝も、カタツムリ、1匹つかまえました。
昨夕、洗って逆さまにしておいたバケツにナメクジが張り付いていた。日光が当たるようにして、外出先から帰ってきたら、いなくなっていました。軟体動物は苦手じゃ。

1025   言わば、2号さんとも言う…
       天に向かって、ご託を並べても…
       充分に、ご馳走いただきました
返信する
Unknown (ごん)
2017-11-13 11:30:24
おはこんです。
なかなか来れないですんまそん。

病院通い少々疲れてますたい。
「何も毎日行かなくても」なんだけどね、
居ても立ってもいられない。みぃさま共感( ´艸`)

で、乗り遅れたバスを見送ってたら電信柱にぶつかって右胸が痛む(肋骨ね)
自然に治ると信じてるバカです。

お昼はサンドイッチ作ったよ。6枚切りだから厚いけど。
では母に会いに出かけます。
あ、1025数字遊びどれも感心。上手いわあ。

1097 父ちゃん97歳 ひえー。
    いちまるきゅうって・・なんか若すぎて着れない
    遠くに茄子畑が見える




返信する
Unknown (管理人)
2017-11-13 16:18:49
投稿しようとしたら、画像が入らない、なんで?
あちこち触っていたら、記事が消えた。

ああ、もう、なんもかんも壊れるし…。
空は、ど~んより。気分もど~んより。

私は、もちろん、毎日病院行っていた。点滴を抜いたりしないようにとかもあって、長時間いた。
迷惑がられて、おおきな張り紙を出された。
面会時間は、30分以内にしてくださいと。
30分で帰るようにしたら、張り紙は外された。
母が亡くなった日も、具合が悪いのは、目に見えて分かったのに、30分で帰ったので、死に目に会えなかった。
今思い出しても、涙が出てくる。

こういう時は、身体を動かそう。
昨日、畑を耕していて、虫に刺され(唇に3か所)
たらこ唇になっている。
明日、歯科行きなのに。

5029    怖い、肉で食中毒
返信する

コメントを投稿