花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

栂池(8/13)終わりに♪

2019-09-30 | 信州
ウメバチソウの咲き始めを目にしてきました。

仮雄しべと丸い腺体 もっとくっきり写ればよかったのに・・・


タテヤマウツボグサ   普通のウツボグサに比べるとすごく大きいです。


タマガワホトトギス 行きのときはもっときれいだったのにとても残念


ヤマブキショウマ


カニコウモリ これはどうしても撮っておきたかったのにうまくいかず・・・

▼カニコウモリの葉  カニの甲羅みたい? 


タテヤマアザミではないかと思っているのですが・・・


下の2枚は・・・葉の形がタテヤマアザミとは違うような個性なのか・・・?マークにしておきます。




小難しいセリ科  後のため役に立てばと思い♪ ミヤマシシウドでは・・・と




これはミヤマセンキュウでいいと思います。




下の3枚はオオバセンキュウ・・・かも





栂池自然園の最後は消化しきれずに終わることになりました。
苦手なセリ科がとても多く頭の体操にはよくてもなにかがつっかえているようでどうにもならない
後に引きずりそう!!!これがまたいいのかもしれません。
このことが次のための発奮の土台になってくれればいいです。
長くお付き合いくださりありがとうございました。
翌日は栂池散歩コースを歩きその後「落倉(おちくら)自然園」へ行ってみました。

名前に「クロ」とつく栂池自然園で見られる植物

2019-09-30 | 信州
「栂池」のことを思う度「クロ」から始まる植物のことが頭をよぎります。
すべてこの目で栂池で見ることができれば最高ですがほかの場所での出会いを含め
ここに記しておくことにしました。
クロトウヒレン      キク科トウヒレン属



クロツリバナ  花と果実と! 花は7月に行ったとき見てきました。ニシキギ科ニシキギ属




クロクモソウ      ユキノシタ科チシマイワブキ属




クロウスゴ  果実  偶然隅っこに写っていました。
花はまだ一度もお目にかかったことがないです。ツツジ科スノキ属



クロミノタケシマラン  白駒池で見ました。   ユリ科タケシマラン属


クロバナロウゲ  尾瀬へ行ったときに見た花です。栂池でもいつかは♪
つくば実験植物園でも見られます。     バラ科クロバナロウゲ属



クロマメノキも栂池にはあるはず 
昔坪庭で見てきたクロマメノキの花      ツツジ科スノキ属