わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

奈良へ。。。プチオフ会。

2008-11-30 22:24:53 | わたし
ブログで知り合った
書道家の春けいさん(漢字が変換出来ません!)と
そのお友達で歴史研究家の「筑前さん」と
JR奈良駅で落ち合いました。
初めてお会いするので
とってもドキドキしましたが
やっぱりなんと言うか
ブログで何度かコメントし合っていると
通ずるものがあって
すぐ打ち解けあいますね。
今日もそんな風に始まりました。

最初は
お茶しましたよ。
朝はちょっと寒かったので
ホット珈琲であったまりました。

そして
自己紹介がてら色々なお話をし
奈良町探検?!です。
「筑前さん」は新薬師寺の案内図や詳しく書いてあるものを
事前に渡していただいた上に
歴史倶楽部会報「風のなかへ」と言う冊子をいただきました。
至れり尽くせりですねぇ・・・
そして
しゅんけいさんが行きたいとおっしゃっていた
「新薬師寺」に向かいましたよ。
その前に「五重塔」を見ました。

奈良公園を通って鹿に会い


紅葉した木々がキレイでした。

ここが新薬師寺です。
天平19年(747年)
光明天皇が聖武天皇の健康回復を願って建立したお寺だそうです。






大きな薬師如来は目を見開いて座っていました。
(半眼ではないのでびっくりしました)
その周りを十二神将像が囲っている感じ・・・
干支の守護神でもあるそうです。


お庭です。





春けいさんは変形和服を着ておられて
とってもおしゃれでしたよ~!
やはり書道家だから
着こなされておられましたよ。

私は朝次女に
「後姿はおねえさん、前を向いたらおばさん」
と言われて泣きました!
 

ゆっくり見て回ったら
お次は
お昼ご飯を食べました。
なんと筑前さんは
春日ホテル内の料亭に連れて行ってくださいました。
ドキドキ!!!

校倉作りのような建物です。


もうおしゃれですね~♪






もうお腹いっぱいですよ~♪
お食事タイムはみなさんの楽しいお話をお聴きしました。
それにしても
とっても繊細なお料理の品々です。
贅沢なランチタイムでありました。。。

その後!
なんと
ここで露天風呂に入ることが出来ると言うことで
入ることに。。。

わぁ~、私、今かなりおデブなんですけど???
どうしましょ!
なんて言ってられない!
え~い!
文字どおり「裸のお付き合い」になってしまいました。

露天風呂から
紅葉が見えました。
なんと贅沢な時間でしょう。。。

今日の疲れを癒して
また明日からがんばらなくちゃ~!
なんて思いました。

そうそう
私が写真を撮っていただくのに躊躇していたら
「今日がいちばん若い日!」と春けいさん。
「世界に発信!」と筑前さん。

とってもイキイキとされていて
ステキな方々でした。

今日は本当にお世話になりました。
なんだか夢みたいな時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました~♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする