朝は
学年長さんからちょっと来て~!とのことで
今度試作するのに使うダンボールの大きさを
おうちに見に行こうとしたら
またも電話・・・
あれ?
と
思えば次女からでした。
家庭科で調理実習をするのに
エプロンを忘れたから2点づつ持ってきてほしい!とのこと。
なんで2つも???と思いながら
三角巾用のハンカチも用意して、先に中学に行きました。
すると
校長先生がゴミ拾いをされていて・・・
更に何人もの先生方が門を開けて誰かを待っておられる様子・・・
まずい!
皆が私を待っている訳もなく
VIPな方が来られるであろうところに行ってしまった私・・・
(しかもすっぴん、髪の毛ぼろぼろ)
早々に退散しました!
(まだ何かあったようなと思ったらお箸を忘れた!)
そのあと
長さんちに行き
ダンボールの大きさを見て
どれくらいの大きさにするか考えました。
(周年行事のための試作です)
大体の打ちあわせをして
速攻帰り
今度は洗濯機修理のための小掃除です。
よく洗濯機の後ろにかたっぽの靴下が落ちていたりするのですが
取れない!
何年振りの靴下やらを拾いましたよ。
それにしても
洗濯機の下ってどれくらいの割合で掃除をするのでしょうか???
まぁ、修理のため
洗濯機内や羽の裏面をごしごし洗えてよかったかな。
(はねが取れてネジを締めても洗濯が終われば取れてしまったので)
修理の方が来られるまで
もう少し
部屋の掃除をしまーす!
やはり
モノが多いなぁ。。。とつくづく思いますよ。
子どもたちが独立しないとモノは減らないかも知れませんね。
今週は
出来るだけ
要るモノ、要らないモノの選別をして
片付けて行こっと♪
さぁ、また頑張りま~~~す!
学年長さんからちょっと来て~!とのことで
今度試作するのに使うダンボールの大きさを
おうちに見に行こうとしたら
またも電話・・・
あれ?
と
思えば次女からでした。
家庭科で調理実習をするのに
エプロンを忘れたから2点づつ持ってきてほしい!とのこと。
なんで2つも???と思いながら
三角巾用のハンカチも用意して、先に中学に行きました。
すると
校長先生がゴミ拾いをされていて・・・
更に何人もの先生方が門を開けて誰かを待っておられる様子・・・
まずい!
皆が私を待っている訳もなく
VIPな方が来られるであろうところに行ってしまった私・・・
(しかもすっぴん、髪の毛ぼろぼろ)
早々に退散しました!
(まだ何かあったようなと思ったらお箸を忘れた!)
そのあと
長さんちに行き
ダンボールの大きさを見て
どれくらいの大きさにするか考えました。
(周年行事のための試作です)
大体の打ちあわせをして
速攻帰り
今度は洗濯機修理のための小掃除です。
よく洗濯機の後ろにかたっぽの靴下が落ちていたりするのですが
取れない!
何年振りの靴下やらを拾いましたよ。
それにしても
洗濯機の下ってどれくらいの割合で掃除をするのでしょうか???
まぁ、修理のため
洗濯機内や羽の裏面をごしごし洗えてよかったかな。
(はねが取れてネジを締めても洗濯が終われば取れてしまったので)
修理の方が来られるまで
もう少し
部屋の掃除をしまーす!
やはり
モノが多いなぁ。。。とつくづく思いますよ。
子どもたちが独立しないとモノは減らないかも知れませんね。
今週は
出来るだけ
要るモノ、要らないモノの選別をして
片付けて行こっと♪
さぁ、また頑張りま~~~す!