今日は
オフ会が奈良でありました。
2年振りに会う人
2月に会った以来の人
はじめまして~の人
ドキドキわくわくしながら電車に乗りましたよ。
でも
奈良なのでかなり緊張です。
電車でほとんど行かないので
乗り継ぎが出来るかが・・・
(実はもう少しで乗り換えに間に合わないところでしたがセーフ!)
近鉄奈良駅で
ばったり
753さん、うらちゃん、シナモンさん、まさちゃん、楽子ちゃんと
出会い
一緒に集合場所へ。
NikoさんとAhiruさんが待っていてくれました。
NATURALさんも来られて
総勢9名美女軍団出揃いました~!
(そう言うの。って教えてもらいました~。うふふ)

とってもオシャレなところですね~!
すぐにランチです。

ここのサラダのドレッシングがおいしい~!
お魚をチョイスしました。

照明にスプーン。
すご~~~い!
我が家のリビングはまだ「昭和」(裸電球とも言う)のまま。
だけど
スプーンだと照明を買ったほうが安かったりして?!


みなさんからのお土産です。
ありがとうございまーす!
753さんのサプライズなお土産は
yukiさんの羊羹です。
(3本753さんちに送られましたがその1本を切ってくださいましたよ)
「漁夫の利」いただきました~。
思いっきりお話したあとは
奈良散策です。

今日は中秋の名月でお祭りのようです。
夜に行けばいいみたい。
(ざんねん!)
川にはたくさんのお地蔵さん?

町並みに調和しているかのように
↑こんな飾りが至るところにありました。

麻のお店だったかな。
暖簾の向こうは楽子ちゃんでーす。


落款彫り師(名称わからず)
みなさんのカメラに緊張されておられますよ。
かっこいいお兄さんでした。
母もこれからはこんな風にお店で彫ればどうかしら?
(やっぱりお兄さんでなければ・・・)

お茶屋さんですよ。
いろんな国のお茶が・・・
(ワタシは爽やかな、え~っとなんだっけ?日本茶です)

2煎目以降はリトマス試験紙みたいなのを差して
60度くらいになったら
茶器に入れ1分間蒸らします。
ぴこぴこ鳴っているのに知らぬふりをしていたのは
ワタシでーす!
しゃべりすぎ~~~!
ここで「くるみ黒砂糖」をお買い上げ~♪
(おいしかった~!)
その前にも
黒砂糖やら和三盆も買ったので
今日はお砂糖づくし。
(そんな気分だったのかな。)


753さんとうらちゃんとワタシは足が長いので?!
カウンターです。
オトナの女~♪
(ひとりだけ浮いてる?)
椅子の柄がかわいくて。
茶器が飾っているのもステキ。
こんな棚が欲しいな。
名勝大乗院庭園文化館


Nikoさんのおススメ。
ワタシのみケータイで撮っていたので
もうボケボケですね~!
ここから走って駅へ。
慌しくみなさんとお別れしました~!
みなさん
楽しい1日をありがとうございました~♪
幹事の753さん、Nikoさん、楽子ちゃん、NATURALさん
(美人4姉妹)
お世話になりました。
ガイド役のNikoさん
道に迷うかも~っておっしゃってましたが
完璧でしたよ~!
本当にありがとうございました~♪
お泊りチーム、ディナーチームに参加したかったけど
明日は運動会。
泣く泣く帰りました。
みなさんと会えて元気いっぱいになりました~!
ありがとうございます♪
また
みなさんとお会いできますように・・・
オフ会が奈良でありました。
2年振りに会う人
2月に会った以来の人
はじめまして~の人
ドキドキわくわくしながら電車に乗りましたよ。
でも
奈良なのでかなり緊張です。
電車でほとんど行かないので
乗り継ぎが出来るかが・・・
(実はもう少しで乗り換えに間に合わないところでしたがセーフ!)
近鉄奈良駅で
ばったり
753さん、うらちゃん、シナモンさん、まさちゃん、楽子ちゃんと
出会い
一緒に集合場所へ。
NikoさんとAhiruさんが待っていてくれました。
NATURALさんも来られて
総勢9名美女軍団出揃いました~!
(そう言うの。って教えてもらいました~。うふふ)

とってもオシャレなところですね~!
すぐにランチです。

ここのサラダのドレッシングがおいしい~!
お魚をチョイスしました。

照明にスプーン。
すご~~~い!
我が家のリビングはまだ「昭和」(裸電球とも言う)のまま。
だけど
スプーンだと照明を買ったほうが安かったりして?!



みなさんからのお土産です。
ありがとうございまーす!
753さんのサプライズなお土産は
yukiさんの羊羹です。
(3本753さんちに送られましたがその1本を切ってくださいましたよ)
「漁夫の利」いただきました~。
思いっきりお話したあとは
奈良散策です。


今日は中秋の名月でお祭りのようです。
夜に行けばいいみたい。
(ざんねん!)



町並みに調和しているかのように
↑こんな飾りが至るところにありました。

麻のお店だったかな。
暖簾の向こうは楽子ちゃんでーす。


落款彫り師(名称わからず)
みなさんのカメラに緊張されておられますよ。
かっこいいお兄さんでした。
母もこれからはこんな風にお店で彫ればどうかしら?
(やっぱりお兄さんでなければ・・・)


お茶屋さんですよ。
いろんな国のお茶が・・・
(ワタシは爽やかな、え~っとなんだっけ?日本茶です)

2煎目以降はリトマス試験紙みたいなのを差して
60度くらいになったら
茶器に入れ1分間蒸らします。
ぴこぴこ鳴っているのに知らぬふりをしていたのは
ワタシでーす!
しゃべりすぎ~~~!
ここで「くるみ黒砂糖」をお買い上げ~♪
(おいしかった~!)
その前にも
黒砂糖やら和三盆も買ったので
今日はお砂糖づくし。
(そんな気分だったのかな。)


753さんとうらちゃんとワタシは足が長いので?!
カウンターです。
オトナの女~♪
(ひとりだけ浮いてる?)
椅子の柄がかわいくて。
茶器が飾っているのもステキ。
こんな棚が欲しいな。
名勝大乗院庭園文化館



Nikoさんのおススメ。
ワタシのみケータイで撮っていたので
もうボケボケですね~!
ここから走って駅へ。
慌しくみなさんとお別れしました~!
みなさん
楽しい1日をありがとうございました~♪
幹事の753さん、Nikoさん、楽子ちゃん、NATURALさん
(美人4姉妹)
お世話になりました。
ガイド役のNikoさん
道に迷うかも~っておっしゃってましたが
完璧でしたよ~!
本当にありがとうございました~♪
お泊りチーム、ディナーチームに参加したかったけど
明日は運動会。
泣く泣く帰りました。
みなさんと会えて元気いっぱいになりました~!
ありがとうございます♪
また
みなさんとお会いできますように・・・