今日は
今年度最後の絵本の時間。
初めて入る5年生のクラス。
読む本を何にするかとっても悩みましたが
5年生最後だし
大切なトモダチのことを想いながら、聴いてもらえたら・・・と思い
先週と同じ本に。
しか~し
行けば
何かの作業をしていて
絵本の時間を忘れてる???
と言う訳で
普段はどうしているの?と聞きながら
机を後ろに引いてもらいました。
この時点で
時間は足りるのか?と焦ってきました。
短めの本を用意していないので
速攻読み始めました。
このクラスも男子の1部がしゃべっていて
あちゃ~!と思いましたが
仕方がないですね。
谷川俊太郎さんの本は
写真なので
男子も食いつきますね。
先生は職員会議が終わって戻って来られていましたが
1つ目の詩を読んだら
すぐにチャイムが鳴りました。
終わろうとしたら
「5分くらいいいですよ」とのことで
3つ読んで帰りました。
今年度最後の絵本。
色々な学年で
感想文?を書いたものを文集にして
いただきました。
うれしいですね。
一番面白かったのは
「全然面白くなくても読みに来てください」って書いてあったのがあり
みんなで
大笑いしましたよ。
その後
図書館のレイアウト変更。
本棚を用務員さんに作っていただいたので
本を移動させました。
メンバー以外にもお手伝いに来ていただいて
和気藹々で作業完了♪
メンバーがお茶を用意してくれて
最後はみんなでお茶しました。
勧誘をしましたよ。
来年度新しい人が入ってくれたらいいなぁ・・・
1時過ぎて
帰りに喋っていたらケータイのアラームが・・・
パトロールをもう少しで忘れるところでした。
大急ぎで帰る途中
長女から「パン買ってきて~」
5分でご飯を食べてパトロールへ。
ご近所さんとゆっくり話しながら歩きました。
明日は
修了式です。
とうとう春休みだ~~~っ♪