昨日の
絵本の日に卒業記念製作を撮ってきました~!
長男は
『「情」と言う字を彫ったよ。
めっちゃ上手く出来たからまた見ててな。』
探し出してカシャ!
ほんと、なんだか印刷されたような文字です。(親ばか。)
子どもたちそれぞれの文字を彫っていますね。
みんなの心の篭った作品になっています。
長男はどうしてこの文字を選んだのかな。
友だちは「学校って鏡はトイレくらいしかなかったよね。」と言うので
そうだなぁ・・・と思いましたよ。
そして
「身なりをちゃんとしなくちゃ~って思ったわ。」とのことで
同感!
さて
他小学校の友だちからの書道の依頼で
昨夜と朝と書きました。
大縄飛びで全国大会やらでお世話になった先生に
お渡しするそうですよ。
また「魔」が難しいんです。
(チーム名だそうです)
葉書サイズなので
余白やら文字の大きさやら難しくて
なかなか思ったように書けませんでしたが
朝タイムアウトで終了しました。
9時半過ぎに友だちが取りに来ました。
友だちは
羊毛でカバーを作っていましたよ。
しまった!写真を撮らせてもらったらよかったなぁ・・・
昨夜は次女に何回も駄目出ししてもらってよかった。
作品は100枚以上書いて
やっといい作品が1枚あるかないか、なんですが
100枚も書けなかったけれど
時間がある限り書きましたよ。
書道歴3年のわたしだから(しかも大人になってから)
ほんと上手く書けないんですが・・・
知らない先生だけど
喜んでもらえたらいいな。