今日の絵本の時間は
1年生。
初めてのクラスに入りました。
本当なら4月に入る予定が
長男の入院で他のメンバーに代わってもらったのです。
流石に
予定していた絵本は季節的に読めず。。。
実は今日読む本を
昨日先輩スタッフさんにお借りしました~。
それが冒頭の
「なつのあさ」 谷内こうた 文・画 至光社
なつの あさは みんな しろい
くさも みちも まだ ねむそう
いそげ いそげ
まにあったかな
きこえる きこえる
いつもの あのおと
・
・
・
略
おとこのこが朝、起きてひとりでなにかを見に行きます。
じぶんの好きな時間を過ごしている様子
何かを期待して見ている様子
クラスの子どもたちもじ~っと聞いています。
これをあとでママたちにも読みましたが
今、忙しい中で過ごしているので
子どもの頃、ゆっくり風景を見ていたことを思い出して
懐かしかった!
とのことでした。
そして
「およぐ」
なかのひろたか さく かがくのとも(福音館)
ちょうどプールが始まっていて
これを見せると
「今日プールがあるねん」と口々に・・・
それはそれは、みんな楽しそうでした~。
わたしの反省点
表紙を広げると男の子の泳ぐ姿が全部見えるので
次回からは見せよう!
1年1組せんせい あのね
鹿島和夫 灰谷健次郎 フォア文庫
選書に困ったときの「詩集」です。(笑)
今日は1組じゃなかったけれど
1年生が書いた詩だよ、と言い、ピックアップして読みました。
じしん、かい、おつきさま、いのうえさん、
久しぶりに始まる前に手遊びをしました。
そしたら
女の子たちが「幼稚園でやってた!」と言いました。
もう1年生だよって言う意味だったかな?
それとも
久しぶりで楽しかったかな?
今年の1年生はちょっと、こころの成長が早いのかも知れません。
(ものすごいつっこみが入るのです、笑!)
終わって
学校図書館へ。
夏休みのイベントの打ち合わせと書架整理をして
終了。
今日は眠くて帰って少しお昼寝をしました。
身体がとろけそうなくらい眠くて・・・
今日も早く寝ようっと。